テクノロイド

コンピュータやゲーム他、色々日々思ったことをつづっていきます。

LXD4.13でコンテナが起動しなくなって困った件

2021-04-26 07:20:50 | LXC/LXD,コンテナ,snaps
snap版LXDを使っててLXDが勝手にバージョンアップするのだが、数日前にLXD4.13になりコンテナが起動しなくなって困った。
ip aするとlxdbr0がなくて、ログを見ると落ちるようになってた。
原因は/etc/default/grubでGRUB_CMDLINE_LINUX="ipv6.disable=1"を指定してIPv6を殺してたせいだったので、その指定をやめればとりあえずコンテナは動かせた。

根本的な解決じゃないので、lxdbr0が落ちないようにしたいのだが、その方法がわからなくて困ってた。
久々にググってようやくこの話題を発見できた。

$ lxc network edit lxdbr0
で以下の2行を追加
ipv6.address: none
ipv6.firewall: "false"

解決した。そのうちバグ修正されると思うけど。
まあそもそもLXDが勝手にバージョンアップされないようにしとけばいい話なんだけども。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mi Note 10を一旦ポチった、だがしかし

2021-04-12 05:30:59 | モバイル(携帯)
XiaomiがMi11Ultraを発表したがそれ以前のこと、Mi11とredmi note10シリーズの発表で望遠カメラが載ってなかったことに失望した。更にGalaxyS21Ultraも日本で発売されるのか発表ないし、こんなことならP30pro買っとけば良かったと思った。
そんなタイミングでAmazonで光学5倍望遠搭載のMi Note 10が4万円になってたので、思わずポチった。その時はオーロラグリーンがあったが、今はAmazon販売の4万円では無くなっているようだ。

ようやく光学5倍(デジタル50倍)のスマホ買ったとホッとしてたんだが、買った後にツベでレビュー動画を確認しているとビデオ録画だとデジタル6倍が最高なのを知った。たった6倍!?望遠カメラを搭載しないTCL10proでさえデジタル10倍なんだけど?どうやら、5倍カメラがペリスコープではない特殊なカメラのせいか光学2倍のカメラを使ってデジタル6倍までになっているようだ。光学2倍カメラのGalaxyNote9でもデジタル10倍なんで、Xiaomiの技術がまだ未熟なのか、コスパ優先カメラのせいなのか。あるいは中華メーカーらしく、光学2倍のiPhone11Proでもビデオだとデジタル6倍だから真似してるのか?つーかRedmiNote9Sと同じ6倍止まりだなんて。
とにかくフォトにはあまり興味がないので慌ててキャンセルした。出荷準備中になっていたがキャンセルできた。Amazonはこれが出来るのがいいんだよなあ、他のサイトも見習え(命令)。

結局買えなかったんで、また望遠倍率のいいスマホないかなあと悩むことになったが、やはりここはahamoで6万円強に安くなったスペースズーム30倍のGalaxyS20にするべきかと、またレビュー動画チェック。すると驚愕、何とS20は望遠カメラが搭載されてない!どうりでハイブリッド3倍となってるわけだ。キャリアのパンフだと光学3倍になっているが。まあ64Mピクセルの高画素なんでデジタルを使わないで3倍にできるということなのかな?
それにしては高倍率でもなかなかな絵を出してる。
その理屈なら同じ64MカメラのTCL10proがGalaxyNote9と同様なデジタル10倍ができるのも納得!ただしS20と違ってフォトも10倍までなのは超解像の技術力の違いなのかな。
※TCL10proの実際のデジタル10倍の絵は写真じゃなくて水彩画みたいな感じなので注意

S20に望遠カメラが載って無くて、今使ってるTCL10proと同じ64Mカメラというならわざわざ買うのも馬鹿らしい。TCL10proでいいのかなと納得しようとしてた所でイオシスにP30proブリージングクリスタルの未使用品が5万円強なのを発見。
しかし買おうかどうしようか風呂入って考えて、風呂から上がって買おうとしたら既に売り切れてた。orz

こりゃ今更P30pro買うなってことかなと思うことにした数日後に、XiaomiがグローバルでMi11Ultra発表。その翌々日にXiaomiJapanの発表があるということで、すっげー期待が高まっていたんだけど発表されたのはredmi note 10 proのみ。ズコー。
redmiばっか出すのやめてくれって感じ。そう思ってたら、ここ(1:40:00前後)で「ハイエンド出すならMi11Ultraやりたいが、Felica入れられないから今んとこ無理」みたいな話がされてた。
Felica使わん俺からしたら、そんなんいいからそのまま出してくれって感じ。どうせまたキャリアからになって去勢されて出てくるんだろうなと思うともう期待できない。

そんなこんなで現在はGalaxy S21 Ultraがドコモから発売されるようで予約受付中。ホッ。
15万円程だが、一時iPhone12proMaxを買おうと思ったことを考えれば余裕。MNPなら2万円くらい値引きされるし、予約なら2万円のイヤホンが貰えると考えれば実質11万円か。
それにしてもexpansysでMi11Ultraが税抜き12万円強だった。S21Ultraが15万円でMi11Ultraが10万円ならMi11Ultra買おうって思うんだけど、同じような価格ならハイエンドに参入間もないXiaomiよりGalaxyだわな。IP68防水も今回ようやく対応したばかりだし。

すっかりS21Ultraを買う気になってたんだが、またレビュー動画をチェックしていると(半世代前の)GalaxyNote20Ultraと俺の持ってるGalaxyNote9のカメラ性能がそんなに違わないことがわかってしまった。
新たに15万円も使う程の差じゃないな〜。Note9が壊れるまで使うか。
超広角ないけど、サムスンセンサーって暗所性能イマイチっぽいんで、超広角と暗所ならDJIポケット2を買うのが良さげ。5万円程度だし。まあ超広角と暗所見込んでTCL10pro買ってるからDJIも今は買わんかな。

なんだか結局現状で十分だという再確認になってしまった。oppo findX2proが売ってたら買いたいんだけど、もう売ってないようだし。
oppo find X3 proは顕微鏡つけて望遠性能はダウンしたし、スマホカメラは頭打ち状態かな。望遠も暗所も良さげなvivoが来てくれんかな。

というか、GalaxyNote9もTCL10proもフォトとビデオどちらも同じ最高倍率デジタル10倍だったから気づかなかったが、スマホのビデオ倍率ってあまり高くないようだ。

GalaxyNote20ultra,S20ultra,S21ultraが20倍
GalaxyS20,S21が12倍
P30pro,P40proが15倍,P40pro+が30倍
iPhone11pro,12proが6倍
iPhone12proMaxが8倍(だっけ?)
MiNote10,Mi11が6倍,Mi11ultraが15倍

なんで光学10倍のS21ultraまでたった20倍なんだよって感じ
ちなみに光学3倍「ズーム」カメラ搭載のzenfone zoomもフォト・ビデオ共にデジタル12倍まで。ただし超解像技術が搭載されてないのかデジタルズームでノイズがひどい。
なのでzenfone7proならいいのかな?なんて考えるが防水がないからな〜。はぁ・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッテリを長持ちさせるための運用術

2021-04-12 02:12:17 | モバイル(携帯)
専門家に訊く、バッテリを長持ちさせるための運用術

これは参考になった。
長年、携帯やスマホの充電回数に上限があるんだけど、80%から90%に充電しても1回ってカウントになるんだろうか?って疑問で、念の為10%以下になってから100%まで充電してた。
それがそうじゃないとわかれば、毎日気にせず充電できるな。
今までめんどくさいことやってきてたけど、しょっちゅう買い替えてたからバッテリがヘタる前に使わなくなってたりする。考えてみると、ヘタるまで使ってるのは風呂場に持っていく防水携帯・スマホだけだった。

バッテリが膨らんでも安全性には問題なしっつーのも目からウロコ。まあ中華製とかは怪しそうだけど。

長く使わない時は充電少ない状態がいいというのは知っていたが、たまに起動したくなった時にすぐに使えないのは不便なんで90%以上にしておくんだよなあ。これはしょうがないと諦めてる。
使ってないのに充電が切れてるのとか、ほとんど減ってないのとか色々あるな。

目から鱗だったのが、予備バッテリがあるならそっちを接続して先に使えってところ。スマホだとバッテリーの換えができなくなってるから、なおさら本体バッテリより予備バッテリの方がヘタった方がいい罠。それに、わざわざ持ち歩くんだし、それ使わないままより使おうよってことで納得。

追記)
スマホのバッテリーを劣化させない方法は?長く使いたいなら気をつけるべきこと
によると発熱が大敵らしくて、
・スマホを充電しながらナビを起動した状態で車内の高温なダッシュボードに置く
は言語道断らしいのだが、個人的にはスマホの一番の利用目的って感じなので避けられないなあ。
まあ今は(というか昔から)ほぼ外出しないから、あまりそういう状況で使うことないけど。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする