テクノロイド

コンピュータやゲーム他、色々日々思ったことをつづっていきます。

またLXDコンテナが起動しなくなってた

2022-01-28 11:52:41 | LXC/LXD,コンテナ,snaps
Ubuntu14.04のマシンでUbuntu18.04なLXDコンテナを動かしているんだが、今朝は起動しなかった。
ip aすると何故かlxdbr0じゃなくてlxcbr0がある。はて?今までそんなこと無かったのに何でやねん。
syslogを見るとlxcbr0があるからlxdbr0が作成できなかったっぽい。そしてlxdbr0がないのでコンテナが動かせないと。
多分、このlxcbr0は以前snap版じゃないLXDを動かしていた名残りのが突然動き出したんじゃないかなと思う。
そんなのどうやって消せばいいんだかわからなかったが、lxcbr0でググって設定ファイルが/etc/default/配下に有りそうと見てみると/etc/default/lxc-netってのがあったので覗くと、
USE_LXC_BRIDGE="true"
#
LXC_BRIDGE="lxcbr0"
LXC_ADDR="10.0.3.1"
LXC_NETMASK="255.255.255.0"
LXC_NETWORK="10.0.3.0/24"
LXC_DHCP_RANGE="10.0.3.2,10.0.3.254"
LXC_DHCP_MAX="253"

とあったんでUSE_LXC_BRIDGE="false"にして再起動したら直った。

なんで突然そんなことになったかわからないので再発が不安だったりする。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone13miniをほぼ無料な2年間リースでゲット!

2022-01-28 11:43:53 | モバイル(携帯)
ここまでの経緯はこれより前にカキコんでるので省略。

auがいわゆる「総合」になってしまったが、au以外でもiPhone13miniのほぼ無料な2年間リースの施策はやっているようなのでそれに期待。SBは13miniじゃなくて12miniの一括案件だったような?

ヤマダのauで「総合」宣言をされたのでヤマダには行きづらい。なのでKならドコモやってんじゃないかと行ってみた。
まずは一番近くから。しかし、無い。え?マジって感じ。次に多分県内で一番大きい本店へ。しかし、無い。えぇー?どこもやってんじゃないのか?もう獲得数満たして終了しちゃった???いや、全然見てなかったんで最初からやってなかったのかもしれんが。
途方に暮れつつ、最後の一店へ。するとようやく巡り会えました。いやあ良かった。

しかしちょっと高い。ネットでは24円とか見るんだけど、千円だった。ほぼ無料なんて言えねーじゃん。個人的には気にならないけども。

色はレッドしかないと言われたけど、12miniの変な赤色じゃないからOK。そう、カラーも他の色含めて12より13の方が良くなってんだよな。(※個人差が有ります。)

ということで、楽天へ移そうと思ってたメイン回線のMNPで契約へ。
実は以前、昔のCBが膨れ上がってた時に無茶やったおかげでドコモは「総合」になっていた。ドコモの喪明けは長いっていうんで、喪が明けてるかどうか、かなりドキドキもんだった。途中で審査が10分くらいかかりますと言われてた時には泣きそうになった。(嘘です)
が、10分というのでスマホコーナー見ようとしたら、すぐに呼ばれて契約が進んだ。
喪が明けてたようだ。ホッ。

au->povo2.0は喪中になったが、docomoの場合はahamoへの切り替えをどうするか聞いてくる。
えらい違いだなってかんじだが、povo2.0の月額基本料0円でahamoは3千円なんでむべなるかな。納得。

まあとにかく最新のiPhone13miniとpixel6が使えるんだから、2年間他のスマホに目移りしなくて済みそうだ。

買った後、近くのダイソーでケースと保護フィルムを購入。iPhoneはsonyやsharpと違って百均で間に合うのが良いな。pixel6なんか売ってる家電量販店や代理店でも売ってないくらいで通販に頼るしか無かったが。百均で買えるくらいなんだから付属しとけよって感じ。
ケースにこだわる人から見たらゴミを増やすなって感じだろうけども。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pixel6をほぼ無料な2年間リースでゲット!

2022-01-27 17:57:25 | モバイル(携帯)
前回のつづき

ヤマダで見つけた実質ほぼ無料の2年間リースなPixel6は、緑っぽいカラーのが無く、ブラックか渋い赤しかなかった。残念だったが、Pixel6は中華スマホみたいに透明カバーが付いてないようなんで、どっちみち返却前提なんでカバーつけるし、好みなカバー買えばいいかと黒で妥協した。
そして粛々と契約手続きを勧めてたんだが、審査に時間がかかってたと思ったら案の定、俗に言う「総合」と呼ばれるブラック入りで契約できなかった。まあ思い当たるフシはある。既に書いたが、iPhoneSE一括1円の時にpovo2.0へ契約変更したこと。それか、UQでiPhone11をキャンセルした件かもしれない。ネット見たら前者っぽいな。

「総合」なら(auの)iPhoneも契約できないし、目の前のおいしい案件に手が出せないなんてショックだった。softbankもPixelを販売しているが、前モデルの在庫がまだ余っているようでPixel6はやってないようだ。失意の中(何故か)イオンの携帯コーナーをふらふらと徘徊していたら何とauショップでもPixel6の同様の施策の立て看板が!!まあauは契約できないんだけど・・・。

しかし、実はPixel6は最近耳が悪くなった親に使わせようと思ってた。あの素晴らしい文字起こし機能が役に立つんじゃないかなと。「テレビに字幕がない放送だとつらい」って言ってたけど、Pixel6で字幕を作って貰えばいいのでは?って。
帰りに近所のauショップでもやってるか確認したら、でかでかと宣伝してるのはiPhone12miniだけだったが、Pixel6も同じですとのことだった。しかもヤマダに無かった緑カラーの在庫があった。いやあ、ヤマダで買えなくて正解(笑)。

ということで、親を連れてauショップへ。SEを契約無し一括22,000円で買ってるので、もしかしたら引っかかったりして?とずっと不安だったが無事契約終了でゲットできた。まあ同じ所で買ったんじゃなくてauショップだったので問題なかったかな。
いやあ〜auショップでもやっててくれて良かった&イオンを徘徊して良かった。

さあようやく次で最後のiPhone13miniゲット編へ・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故か最新のハイレベルスマホがほぼ無料で借りられるんですけど!?

2022-01-26 16:40:48 | モバイル(携帯)
メインP30proとサブiPhoneSEを使うことにして端末的には満足したんだが、SE買うのに楽天回線からMNPしたので通話無料で使える回線が無くなってしまった。SEの回線をpovo2.0に移したんで、1ヶ月550円の5分無料プランを使おうかなと思いつつ、OCN回線持ってたらIP電話の050plusが月額半額の150円なんでそれもいいかなとか、やっぱ楽天Linkあった方がいいなと思案してた。

楽天Linkのために楽天を契約しようかなと思うが、回線契約するならいつもの調子でスマホが安く欲しいななんてついつい考えてしまう。なんで何か安く買えないかな〜なんて相変わらず情報をあさってると、iPhone12miniがリースでほぼ無料で使えるなんて話がチラホラでてきた。

スマホが高額化して出てきた、返却すれば残債チャラにするよって仕組みのやつ。実質リースみたいなもんだから、そんなん嫌やわと今まで思ってきたけど、ほぼ無料で2年間使えるなら話は別。本命はiPhone13proだったわけだが、それにはまだペリスコープ望遠じゃないから倍率低いし、指紋認証ないし、Lightning端子だしということで、代わりに2年間望遠なしの12miniを使ってれば2年後にペリスコープ搭載して指紋認証できてUSB-C端子のド本命なiPhoneが出てるかもしれない。望遠は光学5倍のP30pro持ってるんで現状必要ない。つまり、iPhone13pro買うよりminiの2年レンタルの方が融通の効かないiPhone嫌いの俺にはピッタリだったわけだ。コレはイイ!

でもまあiPhoneSEを購入してしまっていたので、残念だなと思いつつ12mini案件をスルーしていたら、何と!最新モデルのiPhone13miniまで同じような状況が発生。おいおい、13だと最低でも128GBなんですけどw。12miniの立場は?
そんなことだから12miniのリースじゃない一括購入案件なんてのも出てきているようだけど、俺のド本命は望遠付きのproなんで今更miniを買って手に入れたいとはつゆも思わず。しかしながらSEと違ってカメラの暗所動画性能良い13miniは是非使いたいと思ってしまった。

いやー、SE買ったの失敗か?って思ってたんだけど、SEのおかげで12miniスルーできて最新の13miniが来るなんて良かった。SEなかったら確実に12miniに行ってた。

ということでようやく今年の話ができるが、iPhone13miniを探しに県内でもっとも本命なヤマダへ行ってきた。するといきなり目に飛び込んできたのはiPhone13miniではなくてPixel6。これがiPhone13mini同様タダみたいな金額でリースできるだってぇ〜〜〜?
iPhone13miniなら売れてなさそうだからわかるけども、まさか最新AIバリバリな驚愕のオフラインリアルタイム音声認識&翻訳が使える最新Pixelがそんなことになっているとは。
PixelはOS更新期間が長い=賞味期限が長いからiPhone同様2年後の買い取りも高く設定できるって寸法か?

これって、他のスマホ売れなくならない?

またまた長くなったんで、つづく
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行き違いでiPhone11買えなかった(今思えばそれがラッキー

2022-01-26 12:01:35 | モバイル(携帯)
前回の続き(昨秋の話

iPhone11の希望色の取り寄せを待っている間に、iPhone12miniが安く売られているという話が出てきた。11より軽いし、超広角の暗所性能が若干良くなってるのでいいなと思うものの、あまり違いはないしMNP一括1円じゃないし、軽いのはSE買っちゃったし、注文しちゃってる11でもいいかなと考えてた。
12miniは売れてないようだし、来年になれば今のSEみたいに一括一円になるかもしれないしということで。

前回説明したようにiPhone11では楽天ペイの2万円を使う予定だったのと、購入する量販店の値引き券を持っていたので使う予定だった。その券が使えるかどうかiPhoneコーナーの店員に聞いたら、店のレジで聞いてくれと言うのでレジで聞くと使えるという返事だった。
後で分かったのだが、携帯コーナーにいる店員(?)は説明サポートのみで契約手続きとかが行えない人員ようだった。しばらくオンライン契約ばっかだったから、いつの間にかそうなっているのは知らなかった。

そして回線契約が終わりiPhone11の代金を払おうとした時に、au担当者から値引き券が使えないと言われた。えぇえ!???使えると聞いてたんだが?
何でも、値引きの上限だから総務省案件的にこれ以上値引けないと言う。
「いやいや、総務省案件的な上限の2万2千円以上に引いてるじゃん、それにこの値引き券はキャリア的な値引きじゃなくて店舗としての値引き券だし」と言っても聞いてくれない。

この押し問答を繰り返してるうちに、12miniの案件とかもあるしiPhone11はもういいかと思ったので、折れてくれない店員に「じゃあ、説明不足があったということでキャンセルお願いします」と言って終了。これ、お店的にダメージだったんじゃないかな?バカみたい。
でも今にして思えば11買えずに13miniが手に入った(後述)ので店員さんグッジョブ!4万円もの無駄金使わずに済んで感謝感謝だったよ

年末くらいだったか年初だったか、その後UQのiPhone11が一括2万円で売ってたとかで、買ってなくて良かったとホッとした。買ってたらショックだっただろうな。(追記)最終的には一括1円まであったとか。さらに、マスクしてても顔認証する改善がiPhone11は対象外だとか。地団駄踏むような買物しなくてホント良かった。

で、値引き券の期限が近かったんでそれは使いたいなと思ってたんで、問答中に考えてiPhoneSE2ndを回線契約なしの22,000円の一括購入で使うことにした。一人一台という台数制限があって前回MNP一括一円で買ったのが引っかかったので、どうせ親に使わせる分なので親を引っ張り出して購入した。
値引き後の代金は楽天ペイで楽天ポイント使って購入。めでたしめでたし。
RakutenHand買った時のポイントなんで、HandがiPhoneSEに化けたようなもん(笑)。

これでメイン回線のP30proとサブ回線の軽いiPhoneSEに落ち着いてようやく一件落着。
だったのだが・・・つづく
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにiPhoneゲットか

2022-01-26 11:01:55 | モバイル(携帯)
昨年9月の中旬にauとUQでiPhone12miniとiPhone11の公式値下げがあった。
注意深く見ていくと、UQのiPhone11(64GB)が新規でもMNPでも5万円切り(48,635円)だった。UQならahamoと違って月額料金を抑えられるし、新規なのでQTモバイルと違ってMNPする必要がない。なのでもうこれにするかと近くの量販店に行った。

楽天でiPhone13proを買いたいと思ってた時、RakutenHand買った時の楽天ポイントが2万円程あったので、キャンペーンで2万円引きにポイント使えば8万円の追い銭で手に入る計算をしてた。でもそのポイントは自分名義じゃないので使えない。楽天ポイントは楽天ペイで使えるから実店舗でなら楽天ペイで使えるか?と考えたんだが、その実店舗が楽天ペイを使えないということだった。いや〜まさか楽天モバイルの店舗で楽天ペイ使えないとは予想外だった(笑)。
なので量販店でiPhone11買うのに楽天ペイ使うかなと。楽天さん、こんなことでいいんですか?(笑)
とにかくこの時点でiPhone11を3万円弱の追い銭でゲットできる計算。(UQの加入料と月額料金かかるが)

iPhone11も12も13もカメラ性能はほぼ代わり映えがしないようだ。11は超広角の暗所性能で劣る程度。本当はメイン機のサブに買うんで、軽いiPhone12(特にmini)にしたかったけど安きゃいいやって感じだったが、希望の色がなかったので取り寄せをお願いした。
その時に携帯コーナーを見ていたら、(2nd)iPhoneSE(64GB)がMNP一括1円になってるのを知った。(もしかしたら噂は聞いてたかもしれないけど、地元では縁がないだろうと思ってたかも。)

SEはシングルカメラなんであんまチェックしてなかったけど、カメラ以外はフル装備。サブとして考えていたんで小さいのもいい。Qiがあるんで常に充電してればバッテリー足りない問題はなかろうかと。1円なら常時充電でバッテリーすぐヘタっても気にならんだろう。
これは買いだなと思い、後はカメラだなとツベ動画チェック!暗所は確かに明るく映らないが、オズポケを持ち歩かなくていいくらいには問題無いかもな。丁度メイン回線を楽天モバイルにする気だった時で、お試し契約してた楽天回線がMNPに使えるから問題なし。
ただし、この時点ではiPhone11を買うつもりだったので、iPhoneSEはiPhone6使ってる親へあげる予定だった。iPhone11の希望色がなかったらSEを自分で使うつもりで。

しかも丁度auのpovoが1.0から月額料金0円の2.0になるということで、auからpovo2.0に移れば出費がかなり少なく済むかなと試算。決行へ移してついにiPhone(SEだけど)をゲット!

そして、この時点ではpovoへの移行がブラックになるとは思いもよらなかった。
話はまだまだつづく・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone13pro買えず、残念(と当時思ってた)

2022-01-26 08:57:48 | モバイル(携帯)
以下、昨年の話。

iPhone13が出る前のこと、iPhoneでは望遠カメラが高額なProシリーズにしかなく、iPhone12ProMaxでようやく2.5倍が搭載されている程度だった。
なので望遠好きな者としては、iPhone買わんだろうなって思ってた。しかし前に説明した通り、それ以外の機能は廉価版(と言ってもAndroid的にはミドルハイクラス)なiPhoneSEでさえ全部入りだったりする。

光学望遠5倍なP30proを買ってスマホ的には満たされたんだが、ドコモの去勢によってシングルSIM仕様なのでメイン回線と楽天回線を同時に使うことはできない。結局もう一台必要なので、それにiPhoneが最適だった。P30proの弱点な動画撮影性能をiPhoneなら補うことができる。なので安く買えるiPhoneないかなと長いことウォッチしていた。(我慢するためにオズポケ買ったり。)

docomoがahamoを開始(R3/3/26)した時にiPhone11(64GB)が5万円を切った。しかもahamo加入を予約したら3千ポイントだったかが貰えるようになっていた。でもまあ、格安SIM使いとしては月額3千円払うなら機種代払うのと一緒な感じなので何とかスルー。ポイント貰えなくなってから、やっぱ行っときゃよかったか?なんて思ったりもしたけど。

その約1ヶ月後に楽天がiPhoneの取扱を開始してキャンペーンでiPhone12シリーズが他より安く買えるようになった。

それからかなり経ってのiPhone13の発表が近づいた9月にQTモバイルが「iPhone限定30,000円キャッシュバックキャンペーン」を開始。条件が揃えばiPhone11(128GB)が4万3千円くらいで買えた。これに行こうかと思ったが、期間がiPhone13の発表より後までだったんで、それを見てからに決めた。

そしてiPhone13の発表。iPhone12と違ってproがpromaxと同じ倍率になって、更に光学3倍になった。望遠10倍くらいあればOKかなと思っているので、光学3倍xデジタル3倍の9倍なら、まあ何とか許容範囲かもしれないかなと思った。
楽天がiPhone13の価格も他キャリアより安いSIMフリー価格で、キャンペーンでiPhone13proが10万円切り。10万円で望遠も暗所動画撮影もOKで一台持ちできるなら買いかな?だけどそれは初めて楽天契約する場合なので、自分の場合は2千円オーバー。でもまあまあ許容範囲だなということで買おうとしてよくキャンペーンをチェックすると、UN-LIMIT VIを契約したことがあると適用対象外だと書かれていた。お試しで楽天を契約したときはそのプランじゃなかったけど、勝手にそのプランになっていたので適用対象外となっていた。マジかよ・・・・冗談だろ?ってすっかりしょげてたが、今思えば買えなくて正解だったかな。楽天モバイルでiPhone非通知問題があったし。
(注:今も同様なキャンペーンをやっているが、プラン契約の適用対象外条項はなくなってるっぽい)

しばらくしてiPhoneの対抗馬Pixel6が発表。proは光学4倍。おぉー。暗所性能は思った程じゃなかったが、Androidの中ではピカイチかな。その分iPhoneより倍率いいし’あり’かも。しかもオフライン音声認識が驚愕レベル。コレはイイ。んが、無印とproで4万円もの差があるのが気になる。iPhoneは2万円程度なので。4万円というと光学30倍前後な望遠コンデジ買えるがなと思うと、んー・・・。まあ無印が安いせいなんだが。

また長くなったんでつづく
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhoneに転ぶ

2022-01-25 19:47:35 | モバイル(携帯)
昨夏過ぎ頃からの事を記録としてようやく書いてるところだが。

個人的には昔々Macintosh(以下Mac)がHyperCardを付属してた時は大好きだったけど、確かMac Color Classicの出たあたりでHyperCardがPlayerになり、そのうち付属しなくなった。んで、その頃はシャープのX68Kを中古で買って使うようになってたせいで、カラー化したMacの画面表示の遅さに幻滅して興味なくなった。
iPhoneが出た時は、なんつーかスマホは他にWindowsMobileしか無かったこともあって惚れた。しかし、「アイアン・スカイ/第三帝国の逆襲」でも「ジョブズ教」と揶揄されているように、ユーザの自由を全く受け入れないのが残念でAndroidの自由さに惚れた。
※タイミングのいいことに「アイアン・スカイ/第三帝国の逆襲」がGYAOで2022年2月28日(月) 23:59まで無料配信中!

というわけで今までiPhoneはどうでも良かったんだが、Xiaomiの1億画素カメラ積んでたり充電早かったりするのに防水もQiも望遠カメラも手ブレ補正もない、コスパという名のコストカットに幻滅して振り返ると、Androidと違って地道だったけどiPhoneが年々進化していつの間にか俺の理想の端末になっているではないか。
防水あるわQiあるわ(Proなら)望遠、標準、超広角の3眼カメラが揃ってる。おまけに動画撮影はスマホで最強。それにキャリアモデルでもデュアルSIM。

それでもiPhoneと違ってAndroidはデスクトップモードがあったり、Debian LinuxやUbuntu Linuxも使えるのが便利だよなあ。その自由さがいいんだよなんて思っていたんだけど、結局スマホは物理キーボードが付いてないんだよなあ。それじゃUbuntu動いてても意味ないし。それにドンキの小型ノートパソコンNANOTEを買ってて持ち歩けるんでスマホでデスクトップ画面が動く必要がすっかり無くなってたことに気が付いた。
それどころか、俺ってスマホほとんど使ってないじゃん。iPhoneが不自由でも関係なかった(笑)。今まで色々買ってきたけど、iPhone1台で事足りるのがわかってしまった。

まだiPhoneには指紋認証無し・Lightning端子という不自由さが健在だが、ほとんど外出しないので顔認証で良かったり、iPad持ってるんでまあLightningでも問題ないかなと言ったところ。
後は価格が高いのがネックだけど、iPhone13の発表前あたりで安い物件がチラホラ現れるようになっていた。

そんなこんなでiPhoneを手に入れたんだけど、長くなるのでつづく
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本気で楽天モバイルに移ろうと思ってたこともありました、ええ。

2022-01-25 17:50:17 | モバイル(携帯)
仕事で電話でのサポートをすることが多いんで、キャリアの5分まで通話無料とかじゃ全然駄目。10分なら超えることはマレなんだけど。なので楽天Linkの通話無料はホントありがたい。だけどもだけど、サブで楽天契約して楽天Linkからかけてると、先方からメイン回線ではなくて楽天回線にかかってくることになる。
キャリアのスマホは元々デュアルSIM対応スマホでもシングルSIMに去勢されてしまうので、1台に2回線入れられず2台持ちになっちまうから、部屋を移動したりしてると持ち歩かない方に電話がかかっていたりする。メイン回線の立場は!?

そういうわけでXiaomiのDSDV対応スマホを買ったんだがWiFi経由で楽天Linkを使うと電話番号が表示されない不具合がある(そして手持ちの有線ヘッドセットが使えなかった)ので何のために買ったんだかという状態に。
なので、これらを解決するには楽天モバイル1本にすればすべて解決じゃん!という結論が出た。←昨秋の話

楽天エリアが狭くちゃんと電波が届くかが不安なところだけど、逆にauの回線を使うローミングエリアの方が安心じゃね?って感じだったので問題ないかなと思った。東京の方ではローミングエリアが切られて大事になってたりするようなんだけど、田舎なんでそんなのはまだまだ先だろうと思って楽天回線メイン化を決行する気だった。
しか〜し、なんかエリア拡大前倒しとかで急に楽天エリアになってローミングエリアが切られてしまった。うそ〜ん・・・。
そして電波が不安定に・・・。

まあ電波が不安定でも予備回線持ってて、いざとなればそっち経由でかければいいんじゃね?と対策を考えたりもしてたんだが、楽天Linkが他社回線でも使えてたのが使えなくなるという仕様変更でボツに。
iPhoneの楽天Linkだったら以前のように使えるという話だったのが、iPhoneの場合は楽天Linkじゃなく回線に着信されるという仕様変更が行われた。さらにはSMSも楽天Linkだと無料なのにiPhoneだと使えないという。
他にも、WiFi経由の番号非通知問題対応でかける時は楽天Link経由じゃなくて回線からかけると仕様変更。

コロコロコロコロ仕様変更多すぎて楽天回線を有効利用しようというアイデアが軒並み潰されるんですけど。これじゃ安心して使えません。
さらにはiPhone非通知問題というのも発生して大臣が発言するまで放ったらかし。

残念ながらとてもメイン回線にはできないことがわかりました。
MNPしてもらいたいようだけど、とんでもない!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

oppoに期待するか、Xiaomiじゃなくて

2022-01-25 16:54:41 | モバイル(携帯)
Xiaomiの日本参入第一弾が1億画素カメラと5倍望遠カメラ搭載のMi Note 10(pro)。しかもどっちのカメラも光学手ブレ補正有り。今でもスマホカメラとしては最先端の仕様と言えそう。しかも安いので俺好みなんだけど、防水とQiがないのが残念だった。(あと、未だに動画で望遠は6倍みたい)
当時はHuaweiが望遠カメラを牽引して、対抗馬にGalaxy。そしてxiaomiとoppoがバチバチやっててスマホの望遠カメラも安泰だなって感じがした。
ところがHuaweiがコケてしまって暗雲が立ち込めた。Galaxyが光学10倍を搭載して頑張ってくれているが、いかんせんキャリア販売しかしないおかげでシングルSIMに去勢されるわ15万円もの高額価格だわで、とても手を出す気になれない。
なので、日本参入第一弾がカメラ特化スマホだったXiaomiがHuwaweiの代わりになってくれそうと期待してたんだが、日本で出すのは廉価機ばっか。中国本国ではMi11pro/ultrraという防水付きで望遠カメラ搭載のスマホを出したにも関わらず、日本でフラッグシップを出すっていうのが望遠はおろか光学手ブレ補正もないようなシロモノだった。光学手ブレ補正も防水(IPX3で防滴レベル)もQiもないスマホをフラッグシップと言っていいんですか?XiaomiJapan的には、って感じ。
そして先日のXiaomiの中国本国での次期モデルXiaomi12シリーズの発表会。光学手ブレ補正とQiは付いたようだが、相変わらず望遠も防水も無し。そしてXiaomiJapanはこれを日本で売る気みたい。個人的には、もうがっかりで期待もしないことにした。
今はスマホでゲームやるのが当たり前みたいなんで、そういう層向けのメーカーだったということで、そういうメーカーも必要だけど俺個人的には必要じゃなかった。

oppoの方もXiaomiにつられてか、ハイエンドモデルFindX3の望遠カメラの倍率がショボくなって残念だった。しかしXiaomiと違って防水には対応だし、前モデルになかったQiにも対応したのでXiaomiよりマシかな。
しかも飛び出る望遠カメラの試作機も発表してたし。まあコストかかりそうだからロール式スマホ同様、販売はされないと思うが。でもまあ独自のISP(画像信号プロセッサ)を開発して搭載するとか。なんでも暗所に強くなるそうで、Androidの弱点克服か?動画撮影でiPhone買わずに済む時代が来るのか?楽しみ。

そして、今までしょぼい性能のGoogleのPixelが6でペリスコープ望遠カメラ載せたし、光学2.5倍止まりだったAppleのiPhoneProが13で光学3倍になったので、これからも望遠カメラが安泰っぽくなって良かった。

追記)
ZTEの中の人が「ペリスコープの部品が高騰している」と発言しているようだ。まあPixel6proが無印と4万円違うので薄々感じてたけど、やはりそうだったのか。
何でもoppoのFindX5proもX3proと同じ望遠性能らしいし、今は買いじゃないってことだな。ただXiaomiのMiNote10はペリスコープを使わず光学5倍やってたんだし、Xiaomiはその部品の使い回しすりゃいいのにと思うのだが。
何にせよ、光学5倍のP30proを新古だったが買っといて良かった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする