テクノロイド

コンピュータやゲーム他、色々日々思ったことをつづっていきます。

Passmarkが17027なのに6323なPCより遅いってどういうこと?

2022-10-31 04:56:43 | パソコン/マイコン全般
Ryzen 7 4800UなMinisforum HM80を買ったのは某サーバソフトを動かすため。Xeon E3-1225V6なデスクトップPCよりさぞかし速いことだろうなんて思ってたら、めっちゃ遅くてマジでビビった。(ちなみにどちらもUbuntu Linuxで動かしてる)

Minisforum HM80のスペックはRyzen 7 4800U(Passmark17027,single2597)、DDR4-3200、M.2-SSDという構成。
これがTX1310M3のXeon E3-1225V6(Passmark6323,single2277)、DDR4-2400、SATA-SSDより遅かった。
TX1310M3で1分10秒くらいかかってた処理が1分40秒かかるではないか。いくら何でも遅すぎ。

HM80はミニPCだから省電力動作なんだろうか?とか思ったりもしたけど、サーバソフトはコンテナで動かしてるからコンテナで使うCPUコアを指定して1コアで動かしてみた。すると何と1分を切るではないか。Ryzen7は8コア16スレッドで、Xeonは4コア4スレッド。つまりXeonはHT(ハイパースレッディング)がない。Ryzen7はSMT(インテルでいうHT)が効いている。よく言われてるSMTで遅くなるって話か?某サーバソフトの固有な話のような気がするけど。(いにしえのcobol言語で作られてるし)

まあよくわからないけど現実的にSMTで遅くなってるようなんで、8コアもあれば十分だしSMTをオフにしたいんだけど、どうすれば?どうもHM80はBIOSでSMTオフができそうな項目がない。
Linuxだとgrubでnosmtを指定すればいいようだ。どうも本来はCPU脆弱性のためのオプションらしいのだが、あって良かった。
で、結果は50秒くらいに速くなった!何故かシステムモニターのグラフ表示が(1コア分しか表示されなくて)怪しくなるのが気になるけど問題ないっぽい。

いやあ、、こんなこともあるんだな。いい勉強になった。つーか勘弁してくれだけど。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PixelWatchを調べてたら中華スマートウォッチを買ったでござる

2022-10-31 03:50:19 | モバイル(携帯)
Pixel7pro購入で貰ったgoogleストアクレジット3万5千円の使いみちにPixelWatch買うっきゃないのかな?と思ったりもするので調べてた。

スマートウォッチは、以前ソニーエリクソンのLiveViewという多分スマートウォッチの先駆けな製品が安くなった時に買ったけど、充電端子がベルトを取り付ける側面にあるのでベルトをいちいち外さないと充電できないというトンデモナイしろもので、ソニーはちゃんと実際に使ってから発売しろよって思ったきり。今でさえバッテリー持ち問題があるくらいだから当然その時にもあるし、それ以来スマートウォッチのことは考えなかったかな。

最近のスマートウォッチはフィットネス関係の機能しか充実しないのかな?って感じで個人的には全く興味なかった。期待するのはセンスのいい文字盤とスマホの着信通知と音楽再生くらいで、後は電池が持てばいいのだがって感じ。
なのでPixelWatchのキャリア(au,softbank)でしか使えない4G LTE機能やSuicaやfitbitの機能なんか全く要らない。AppleWatchの四角より丸い方がいいなってくらい。しかもgoogleMapとか決済機能はfitbitにもあるとか聞いてなんじゃそりゃ?って思った。
いくら探してもPixelWatchの良さが見つからないばかりか、電池持ちが1日って今まで何やってたんだいって感じ。
でも調べてたら、時計でスマホの着信がわかるのいいなって思うようになってた。家の中でスマホを置いたまま隣の部屋とかトイレとか玄関にちょっと移動した途端にスマホに電話がかかってきてることがよくある。ほんとマーフィーの法則ってやつ。ほとんど外出しないんで時計要らんわって感じだったんだが、逆に家にいるからわざわざスマホを持ち歩きたくないんで時計しとくのもいいかもしれんと思うようになってきた。

そしてPixelWatchじゃなくfitbitでいいんじゃね?とか中華スマートウォッチはバッテリー持ちが長いとかを知った。個人的にはフィットネス要らないから測定値がいい加減な中華でも良さそうと思ってAmazonをチェックしていたら50%offクーポンのスマートウォッチを発見!
丸型でベルトが2つ付いてて50%offで3千円切りとかありえねー。しかも避けたかった黒のゴムベルトじゃないやつ!普通の時計でさえ、百均のでもなければ安くても千円〜3千円って感じなのに、スマホ連携して文字盤変えられてBluetoothで発着信できるのが送料込み2千円台とか嘘でしょ・・・。PixelWatchなんかダッサイ色のベルトとかでも7千円とかだぞ。

まあやっぱ中華は使えねーってなってPixelWatch買ってやっぱgoogleは安心ってなったら、それはそれでめでたしめでたし?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ“1円販売” 公取委が異例の“強制捜査”で実態把握へ

2022-10-25 20:18:09 | モバイル(携帯)
スマホ“1円販売” 公取委が異例の“強制捜査”で実態把握へ(YouTubeのTBS News)
何度も何度も復活してるし、やっとここまでやったかって感じ。
今は不正されて海外に流れるだけだろうからやめさせないとね。

その点、グーグルは回線契約なしでの大盤振る舞いさすがでした。(過去形?)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Minisforum HM80にUbuntu20.04を入れた

2022-10-18 18:18:50 | Ubuntu Linux
Minisforum UM480という同じRyzen7 4800Uを載っけたのが新登場だけど、背面LANが2つあるのと「Ubuntuが動作」と書かれてるのでHM80を購入してUbuntu20.04を入れた。

インストーラを起動しようとするのだが途中でエラーが出たり、起動してもマウスやキーボードが使えなくなる現象が発生。最初は使えるのにすぐ駄目になるという不思議な現象。
あれこれやってたら前面のUSB端子に接続したら問題ないのがわかり、インストールできた。
しかしインストールできたのはいいが、相変わらず後ろのUSB端子は使えないし、2.5GbEのLAN端子も使えないし、困った。
もう一方のLAN端子は問題ないということは、2.5GbEのLAN端子ってUSB接続なんか?

とりあえずググるとBIOSでIOMMUをdisableにすれば問題は無くなるのがわかった。
なんでも仮想化に関係する設定のようで、Ubuntuじゃ仮想化じゃなくてコンテナ使うからこのままでいいんだけど、デュアルブートのWindowsでWSL2を使いたくなる日が来ないとも限らないので、できたらdisableじゃなくてautoにしておきたいなということで更にググる。

https://bbs.minisforum.com/threads/the-iommu-issue-boot-and-usb-problems.2180/
を見ると、GRUB2でiommu =softやiommu=ptを指定すれば良いみたいなのがわかり、無事解決。

仮想化の話題ついでにGPUパススルーも簡単にできる仮想化プラットフォーム「Proxmox VE」ついても絡めて書く予定だったのだが、どう書こうと思ったのか忘れたのでリンクのみで。

ついでに今発売中の日経Linux11月号は「Windowsを捨てない!Linuxへの引越し術」という特集記事。Windowsはほぼ使うことがないから今までこの手の記事は興味なかったんだけど、PC買うと必要なくてももれなくWindowsが搭載されてて無駄だなと思いつつ、Ryzenがあまりに速いから仮想化で使えるようにしとくのがベストかなと思ってたので丁度いいタイミングで記事を見つけたので購入。プロダクトキーの確認方法とかわかって良かった。付録冊子も良かったのが購入の決めてだが。
こういう、内容がチェックできる本屋さんが無くなったら困るなと思った次第。もちろん地元の本屋で購入。(いやポイントあったら多分そのストアで買うけど・・・)
もうすぐメガドラ2が発売されるが、その関連本も地元の本屋で購入予定。でも、買えるくらい入荷されるか心配なのでついついAmazonでポチりたくなる。
あらら、すっかり話がそれてしまった。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pixel7proおかわり、ごっつあんです。

2022-10-13 21:44:34 | モバイル(携帯)
なんかGalaxyS22が一括1円で出てきたなんて話が聞こえてきた。もうそういう季節なんだなって感じだったが、そういえばGalaxyS21以前と違ってGalaxyS22は光学3倍望遠カメラが搭載されてるんだったので欲しいかも。それにしても、もうそんなに時が過ぎてんのか。やばすぎ。時が加速してるみたいだよ、ジョリーン。
iPhone13のリース1円案件も出てきたようで。とっくにiPhone13miniをリース中なんでどうでもいいけど、iPhone14も売れてないだろうし、iPhone13の括1も近いんだろうな。外人に買われまくるのかな?
まあ例年だったらかなり気になる話だが、今はQi対応光学5倍望遠カメラ搭載防水ハイエンドスマホを買っちゃったからどうでもいい感じもする。

んで、光学望遠カメラ搭載スマホに目がないんで、ついPixel7proをもう一台注文しちゃったという話。
前回Pixel7proを買った時に書いたが、pixelスマホに使えるpovoの10%オフクーポンを持っていた。そして、Pixel7proを買う場合にiPhone6の下取りが1万4千円弱になる。そのどちらも結局使わなかったので、何か勿体無いなって感じてた。
それと、カメラフレームがシルバーのを注文したけど、昭和家電を彷彿とさせるデザインであまり好きくない。ゴールドの方が良かったかな?でも本体カラーが超絶気に食わないからなあ。と思っていたが、よく考えたら背面カバーするから本体カラー関係なくね?って思った。実際Pixel6proはGoogle特製スマホカバーを付けてて本体色全く見えないし。なのでカバーされないカメラフレームは大事。

なのでもう1台、カメラフレームがゴールドのを買いたい。3万5千円のストアクレジットは2台目まで貰えるそうだし、もらわないと勿体無い気もする。
しかし、ストアクレジットはあくまで実質値引きで支払い額には影響しない。10%オフとiPhone6下取り額じゃ2.6万円程しか値引かれない。実質6.5万円だけど、支払額はわずかに10万円を切るくらい。
すでに1台買ってるのに支出がでかいなと躊躇していた。ストアクレジットが実際に引かれたらいいのになと。

そう思っていたんだが、昨日1台目が発送されたらストアクレジットが付与された。あ〜、こんな早く貰えるんだったのか。なら、これを使って本体値引けるじゃん!
1台目のストアクレジットを使っても、2台目買ったらまたストアクレジット貰える。つまり、もう1台買っても買わなくても3万5千円のストアクレジットのまま。本体値引きと同等だった。
というわけで、おかわりポチッとな。Googleさん、ごっつあんです。

あ〜光学望遠スマホまみれで幸せ!
光学3倍のzenfone6/proや7flip、ハイブリッド5倍といいつつ光学2倍のfindx3proを買おうかどうしようか迷ってた、後ちょっとで光学3倍であまり望遠に力が入ってないiPhone13proを買っちゃいそうになったのが嘘みたいな状況に到達できた。
スマホの新製品発表会を見ては光学望遠無し、あるいは光学望遠あるけど日本での発売無し、あるいは15万円を超える高額な価格にガッカリを繰り返していた日々。
円安でもう光学望遠スマホを手に入れるのは遠のいたと思っていたのに、まさかこんなことになろうとは。
Googleに感謝!!(_O_)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pixel7proが安く買えるから思わずポチッとな

2022-10-10 06:24:10 | モバイル(携帯)
Pixel7/proは半導体不足と円安のご時世だからきっと高くなるだろうと思ってたから1ヶ月前にPixel6pro買ったっちゅーのに、googleさんが大盤振る舞いするもんだから思わずポチっちゃったじゃねーか。
望遠カメラ搭載デュアルSIMハイエンドだから1台持ちで済むと思ってPixel6pro買ったのに、また2台持ちになっちまったよ。

Pixel7/proは案の定価格が上がってたんだけど、7proの望遠も倍率が上がってる。ただ6proは光学4倍で7proは5倍なんで、6から7だと1.25倍になっただけ。こんなん誤差だからどうでも良いわって思ってた。
Pixel6proを安く買っといて正解だったなと思ってた。

そしたら何と公式ストアで予約特典として7pro買った場合にGoogleストアクレジットで3万5千円還元するなんてことをやってるではないか。Googleストアでしか使えないんだけども。去年は6proで1万ちょっとしか還元されないんで、ストアで買うもんなんかないから全くお得じゃないって思ったもんだったが、今年は4〜5万円のPixel Watchが発売で、来年はタブレットが出るということで3万5千円のストアクレジットの使いみちが有りそう。
それだけで去年と違って実質10万円切るというのに、下取りも買取金額が大盤振る舞い。但し一部の下取り機種限定だが。

ただ、下取り額上限が61,500円なもんだから、一ヶ月前に買ったばかりのPixel6proが使い古したPixel6はおろかPixel4とも同じという屈辱的な価格設定だったので、下取りに出すなんて馬鹿なことはできない。
iPhone系で下取り額上限なのもあるだが、実質リース中のiPhone13miniがあるから使ってないほぼ新品のiPhone12もあるんだけど、これまた使い古しのiPhone11と同じいう屈辱的な価格設定。そもそもPixel6proもiPhone12も買取ショップでも同じような値段で売れるので下取りに出すのはアホらしい。
なので、この時点ではあんま7proを買う気は起きなかった。

ただ、Pixel6a発売前にpovoからPixel購入に使える10%オフクーポンがメールで届いてたんで、せっかく貰ったクーポンだから使いたいなとおぼろげに思っていた。このクーポンが1ヶ月前のセールで値引かれたPixel6pro購入には使えないようになってて、まだあるんで使えるなと。
でも7pro124,300円の1割じゃ1万円ちょっとしか引かれないしなと思いつつ、7proにも使えるんだろうか?と5chを見てた。そしたら何と、前回6proを買った時に貰った15%オフクーポンが使えた(注:使えなくなったらしい)とか書かれているではないか。Pixel本体以外にしか使えないと書かれているにも関わらず、だ。
イヤホン15%オフとかじゃ大した金額じゃないから使いみちないなあって思ってたクーポンだ。それが10万超えする7proに適用できるとしたら2万弱にもなるではないか。
15%オフクーポン+35,000円クレジット+増額下取りってデカくね?というわけで前向きに検討開始!

下取り機種にiPhone6も入ってて1万4千円弱。この処分したい機種に増額はありがたいとは思ったものの、この金額じゃ7pro購入金額が少なくならないのがネック。というわけで前回と同様iPhone13mini使ってて寝かせ状態のiPhoneSE2にするしかなかった。
クーポン値引きで本体価格10万5千円。10万5千円=3万5千円x3。ちょうどストアクレジットと下取り額と実質価格が3万5千円ずつの計算。まあ支払い額は7万円になるけど、新製品の光学5倍望遠カメラ搭載ハイエンドスマホが7万円ってめっちゃお得なんですけども。回線契約も必要ないのに、ありえねー!って感じ。
こりゃあまり違いのない前機種持ってても買うしかないっしょ、というわけでポチッとな。
6proと7proの支払額が2台合計で12万円ーストアクレジット3万5千円(&2台のiPhoneSE2放出)。え〜と、光学望遠のないiPhone14無印1台はいくらだっけ?

ユーチューバーはあんま望遠カメラに興味ないみたいで、動画だとズーム倍率いくらかとか色んな動画みないと中々わからなくて当てにならないけど、6proと7proの望遠ビデオ撮影比較も含めて自分でチェックするとするか。フォトは30倍ズームだけどムービーは20倍とかなら7pro要らんかったってなりそう。

スマートウォッチにはあんま興味ないんで、ストアクレジットは、スマートディスプレイにもなるというタブレット買うのに使おうかなと思ってるが、6万円超えとかだったら渋々Pixel Watchかな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする