元気のたね

ヘルスフィットネススペシャリストの浅田千鶴です  

腰痛のための腹筋運動

2011-05-30 23:34:45 | 健康
今日は 朝6時時点では 大雨警報。
娘の学校は 8時点で警報が発令している場合は 休みとなります。
娘にとっては 恵みの雨。
5月6月7月は 部活の休みが1日もないので、たいへん喜んでいました。

ところが・・・
7時半を過ぎた頃、警報解除。

「頑張って行ってらっしゃい!」
と言ったものの、娘のためには 休みになれば良かったのにな~と内心思っていました。

ここ数日、腰痛があるらしく、今朝も気象状況をチェックしながら、ちょっとでも腰痛が軽減するようにマッサージ&ストレッチ。
毎年、この時期になると練習がハードで、どこかに支障が出てきます。
娘は マーチングバンド部でパーカッションのテナーという10kgの楽器を担いで演奏しています。
まずは この重さが負担になります。
重たい楽器の担当の子は 腰痛になっている子が多いようです。

重さに負けない体幹筋力があれば良いのですが、調べてみると腹筋の弱い事、、
こりゃ腰痛になるわ。


学校でしている腹筋運動は 昔ながらの2人ペアで足をおさえて、身体を起こす上体起こし。
これでは しっかりと腹筋が鍛えられないのです。

上体起こしは 起き上る時の支点が股関節にあり、背骨を伸ばしたままでも起き上れます(股関節屈曲)。
この場合、腸腰筋という腰椎・骨盤と大腿骨を結ぶ筋肉が主に働いてしまいます。
腸腰筋を動かし過ぎると、腸腰筋が緊張して、この緊張も腰痛の原因となります。
腸腰筋の緊張度は うつ伏せになって膝を90度以上曲げると、おしりが床から浮いて、踵がお尻につきにくいというサインがでます(タイトネステスト:尻上がり検査)。
IMG_6807
娘は このサインも出ていました。
この場合は 腸腰筋のストレッチをすることが必要です。画像 114


腹筋(腹直筋、外腹斜筋、内腹斜筋)は 肋骨に始まり骨盤や恥骨で終わり、骨盤を固定したまま、背骨を丸める(脊柱屈曲)働きがあります。この動作に負荷をかけると、腹筋が鍛えられます。

仰向けに寝て、おへそを見るように背骨を丸め、肋骨を傾けるだけのクランチまたは アブドミナルカールと呼ばれる運動が本当の意味での腹筋運動です。
IMG_2466
肩甲骨の辺りにクッション(写真はミニボール)を置くと効きやすい位置に到達します。

腹筋には もう一つ、深層に腹横筋という肋骨から骨盤をコルセットのように圧をかけ、腰椎を守る大切な筋肉があります。

腹横筋の運動は お腹を凹める事、クランチをする時にも、まず動作を始める前にお腹を凹ませて背骨を丸めるようにすると、クランチも安全で効果的です。

スタビライゼーション(固定するエクササイズ)のエルボー&トゥも腹横筋に効果的です。
私の体操教室では 80歳の方でもエルボー&トゥを1分間する事ができ、腰痛知らずです。
IMG_1655
6月11日は学内でサマーコンサート、6月26日は 大阪ドームで3000人の吹奏楽、、、
みんな、本番にベストコンディションで頑張ってほしいな~。
アインズ、ファイト~!!
<object width="320" height="264"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/rnVI8PYZ8zI&amp;feature=youtube_gdata_player"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/rnVI8PYZ8zI&amp;feature=youtube_gdata_player" type="application/x-shockwave-flash" allowfullscreen="true" width="320" height="264"></embed></object>




最新の画像もっと見る

コメントを投稿