旅ゴハン
ガキ2人のママ 子連旅、食べ歩き爆走中!お得旅行、B級グルメ、神奈川情報も♪ 学生生活終了!国家資格とって再就職したよ 
 



スキーを終えて部屋に戻ると午後2時。
夜の犬ゾリ・ナイトツアーに備えて、イェリバーレで早めの夕食(昼食?)を食べることにしました。

地元のものが食べたいとタクシーの運転手に相談すると、フースマンズ(HUSMANS)http://www.husmans.net/という店に連れて行ってくれました。
(スウェーデン語で“今日の料理”という意味だそう、イエリーバーレ駅から垂直にのびる道の駅から向かって右にあります。駅近)
他にはグランドホテル内のレストランがあるそうですが、そちらは夜からの営業でした。

中に入ると表の高級そうな雰囲気と異なり、まるでファーストフード店のようなカウンターがあります。
カウンターの上にあるメニューを見たのですが、スウェーデン語で解読不可能、店員さんが英語メニューを出してきてくれました。
ステーキ、ミートボール、パスタ、ハンバーガー、などがあり、reindeer meat (スウェーデン語でRenslav) トナカイの肉のスライスもありました。
カウンターで料理を注文し、料理ができると呼ばれるので、自分でプレートを上げ下げするシステムです。

私達はサーモングリル(55スウェーデンクローネ約880円)とトナカイの燻製(75スウェーデンクローネ約1200円)を注文しました、メイン料理を注文すると、ソフトドリンクとサラダバーが付いてきます。
北欧では生野菜はなかなか食べれないと思っていたのに、ここのサラダバーはなかなか充実していて嬉しくなっちゃいました。
トナカイ燻製は、なんとなく半生ビーフジャーキー鹿風味という感じ(燻製じゃないトナカイ肉にしておけば良かったかな?)、サーモンはアブラがのっていてとても美味しかったです。

周りには地元の方々がお食事していて、北欧のおじいちゃん、おばあちゃんご一行が、大きな皿のステーキをぺろりとたいらげていてびっくりしちゃいました。

※写真 トナカイの燻製とマッシュポテト(ポテト旨かった)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 美人犬ぞり師... チュニジア表紙 »
 
コメント
 
 
 
カナダ (熊本の関西人)
2005-03-01 23:24:58
カナダのイエロ-ナイフでは

オーロラがよくみえるで

だだタイミングもありますがね
 
 
 
イエローナイフ! (carpincho)
2005-03-02 18:21:15
コメントありがとうございます。

今回の旅行の前にイエローナイフのパンフレットももらってきました。

オーロラ率高そうでした。

熊本の関西人さんはオーロラ見えたんですね。

うらやましい~。

本当にタイミングですよね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。