Cache-Cache ~かわいいかくれんぼ~

日々の生活の中で“見つけた”なにげない事柄を、
子供たちの育児日記と一緒に・・・

カシオペア

2020年10月24日 | 子育て日記
冬の夜空に輝く星座の名を冠した電車を
息子たちと見に行ってきました。
久々の鉄分補給です。

本当は違う所で見る予定だったのですが、間に合わなくなり
「歩く時刻表」の長男が機転を利かせて、急きょ路線変更をして間に合いました。

走り抜けていく車両から見える灯りは柔らかく、僅かに垣間見える
その中は、とても優雅な時間が流れているのだろうと感じました。
久々に、姿も含めて美しいと思う電車を見ました。

待ち合わせをしたホームでは、すでに何人もの「鉄っちゃん」が
おられました。
みなさん、その時をじっと待っておられ
やってくる普通電車で間合いを練習されていました。
皆さんが持っている立派なカメラを見て、次男は、いつか自分も
(バイトをして)買うのだと心に決めたようです。
しかし長男は、カメラを買うよりも、そのお金があったら
カシオペアに乗りたいと言い、兄弟でも思いつくことに
性格が現れているのが面白く、気晴らしを兼ねた久々の鉄分補給旅を満喫したのでした。



THERMOS 弁当

2020年10月23日 | 子育て日記
長男のお弁当の話です。
高校でも、中学の時から使っているサーモスのご飯が保温できる
お弁当箱を使っているのですが、先日、『ちょっと相談が……』と。
ご飯の量がやはり少ないのかと思ったら、
『ご飯に容器のプラスチック臭がついて、やっぱり食べられない』と言うのです。
どうも、中学の時から感じていたのですが、買ってもらった手前
言いだせずにいたそうです。
ここ数年のお弁当は、自分に栄養補給だと言い聞かせていたのだとか。
そうとは知らず、私のAmazonのお気に入りには、そのお弁当箱のもう少し
容量が大きいのが入っています。

長男は、冷たいご飯は苦手(お腹が痛くなる)で、かと言って
代りになる物はありませんし、どうしたものかと思案すること数分。

「そうだ!我が家にはTHERMOSのスープジャーがあるじゃない!」と
その名の通り、スープジャー(フードコンテナ)にご飯を入れるのはどうかと。
中はステンレスですので、お弁当箱の素材としても使われているので、大丈夫かとひらめいた次第です。

で、早速使ってみること数日。
温度のほうは、今までの保温容器よりは冷めているようですが、
今のところ問題はないようです。
あるとすれば容量が270mlですので、今度は量が少なくて
おにぎりを一つ追加しなくてはならず、私の朝が忙しくなるばかり。
そこで、お気に入りに入れていたお弁当箱を削除し、
スープジャーの大きいのを2つ注文しました。
ただ、コロナの影響もあってか、お弁当を持参する方が増えているのと
寒くなってきたのあり、入荷が遅れるようです。
なので、もうしばらくは、+おにぎりのお弁当が続きます。

我が家には、今、スープジャーが3個あります。
保温性が高いので、私も自分用のお弁当に毎日持参しています。
コロンとしたフォルムと色が可愛らしいのもあって、
実はこれを口実に、これから少しずつ集めていこうかなと考えています。



後日談

2020年10月19日 | 子育て日記
娘の成人式の前撮り写真や、冬物の用意や、長男の
修学旅行(来年の)の申し込みやら、家族の用事を済ませて
ようやくほっと過ごしています。
(いや、ほっとしててはいけないんだけど…課題レポートの提出が)

さて、あまり、クレームのようなことは書かないほうが
自分のためにも、ご時世的にも良いのでしょうが、ちょっとだけ。
娘の成人式の前撮り写真ですが、記念撮影系の会社では大手の所で撮影したのですが、
当日、七五三撮影のご家族も多く、子どもの機嫌などもあってか
随分と待たされました。
それは仕方がないにしても、やっと呼ばれてスタジオに通されたら
そこは、もう、大人、大人、大人……の過密状態で
まさかそんな状況で撮るなんてと、いくら私はマスクをしていても
被写体はマスク無しですからね。せめて、予約しているその時間は、
その家庭(予約者)だけにしてもらいたかったです。
娘も、泣きじゃくる子どもが傍にいて、気になったようです。
でも、撮ってもらった写真は、さすがはプロ。
良い一枚が撮れました。

撮影からの帰路、タクシーが拾えるところまで歩いてると
道行く方から、沢山の言葉を頂きました。
『素敵ですね』や『良いお支度ですね』『おめでとうございます』などなど。
本当に有難い限りです。
このようなことを書くと、グローバル化の世の中にあって、差別的な
言葉になるかもしれませんが、日本て、本当に良い国なんだなと。
他人であっても『晴れ』を大事にする風習や、それをちゃんと伝えることができることは、とても大切だと思います。
特に今のような、コロナの影響を受けてストレスが大きい時代には
寛容や共感がかき消されがちですから、
嬉しい言葉を頂けて、私も感謝の気持ちでいっぱいです。

娘の振袖姿に感化され、私も着物が着たくなりました。
来年の次男の卒業式に保護者の出席が叶うか分かりませんが、
可能ならば、訪問着か無地を誂えようかと思います。

成人式の前撮り写真

2020年10月16日 | 子育て日記
お天気に恵まれ、無事に撮影が行えました。
振袖は、私が着たものですが、娘が気に入ってくれたので
スタジオの貸衣装は借りず、また、着付けは、お世話になっている美容師さんに、お願いしました。


帯結びは、若々しく立て矢結びのアレンジで、髪型は、今流行りの
ゆるふわアップです。
そして、この髪飾りが、私が(急ごしらえで)作ったものになります。
着物の柄が梅の花なので、つまみも丸つまみで梅の花を模し、
所々にパール調の飾りも加えました。
完成した当初は、ちょっと七五三ぽい印象がありましたが、
どうでしょうか、さがりも含めて、それほど子どもっぽい印象には
ならずに済んだような気がします。




今日は、お天気が良かったのもあって、急な予約があったようで
撮影まで待たされました。
娘は、着付けの前で昼はちょっとだけだったので、もう待っている間
お腹が空いて仕方がなかったようです。
それから、着慣れない着物の裾さばきに手間取り、草履で足も疲れたらしく
『江戸時代の人は(着物で生活していたことに)凄いね~』なんて言いながら、
帰宅早々、すぐに着替えてしまいました……

せっかくの晴れ着に、もう少し着ていてほしかったと思う反面、
私の大事な振袖(といっても、もう娘にあげるものですが)ですから、
汚される前に片付けたい気も。
それこそ七五三の時と同じです。

今年は、コロナのことで、子どもたちの学校行事に参加できなかったことや、
お祝いごとも、どことなく遠慮がちであったので、
前撮り写真とはいえ、成人式の記念ができたことが嬉しく、
美容室での姿を見ていたら、涙が出そうになりました。
そして、娘には親としてできることが、いよいよ終点に近づいていることにも、感慨深いものがあります。


つまみ細工

2020年10月10日 | 子育て日記
来年の一月に、長女が新成人となります。
住まいの市では、成人式は取り敢えず行うとのことですが、コロナの影響によっては、
急な取り止めもあるかもしれません。
仕方がないこととはいえ、女の子のご家庭は
振袖の支度などもあり、どうしたものか悩ましいところではないでしょうか。

娘は、本来なら、この10月から短期間ですが海外研修を予定していました。
春に中止が決まり、そこから、では成人式はどうするか考えていたのですが、
前撮り写真も予約ができず、もう何もしない方向でいました。
そんな話を先日、行きつけの美容室で話したところ、前撮り写真で評判の良いところを紹介してもらえ、急きょ、バタバタと支度をしています。
幸い、振袖は私のがあるのですが、髪飾りが必要になり、
色々と見てみたのですが、とても値段が高く、どうしたものかと。
もしかしたら、卒業式でも使うかもしれませんが、それにしてもちょっと😓 

そこで……




高いなら、自分で作ってしまおうと、夕飯の支度を終えた後から
作り始めること2週間。
やっと完成しました。
と言っても、これはかんざしだけで、まだUピンにさす小花類が残っているので、明日辺りには、全部の小物が揃うかと思います。

材料費は3千円ほど。
確かに、これに制作費(工賃)を入れたら、1万円は超えますね。
配色のバランスや、実際に組んでいくことが難しく、
経験と根気のいる作業だと分かりました。
でも、つまみを一つ一つ作る作業を始め、どの行程も楽しく、
形になっていくことに達成感があり、久々に好きなことに没頭できた気がします。
でも、帰宅後の勉強時間を使ってしまったので、完成後は、猛勉強が待っています。

作るにあたって、参考にさせて頂いた本は
『つまみ細工の美しい組み合わせ』
著者 hong presents
誠文堂新光社 発行
です。

作品の美しさはもとより、作り方が分かり易く、とても勉強になりました。