「ボブ吉」デビューへの道。

週刊朝日似顔絵塾特待生。LINEスタンプ『ロゼッティ』販売中。『ボブ吉』、カープ、市川美織さんの記事中心。

広島、今季ワーストの13失点…4回5失点の床田2敗目、藤井は1回2/3で8失点

2021-04-29 04:14:29 | 広島カープ

試合途中から雨脚が強まり、8回終了後に降雨コールド宣告。
今季最多の18安打13得点を記録したDeNAは連敗を「3」で止めた。
対する広島は連勝が「3」でストップ。今季ワーストの13失点で勝率5割に
逆戻りとなった。
広島は初回、6番・安部が押し出し四球を選び先制するも、直後の2回、
先発・床田が二死から3連打を浴び1−2と逆転を許した。床田は3回にも3点を
失い、4回7安打5失点(自責点4)で降板。試合を作れず今季2敗目(1勝)を
喫した。
「流れを手放す」っていう典型的な試合だったと思います。
DeNA先発・京山投手、決して調子はよくなかったと思いますが、
苦しむ初回に押し出しの1点しか奪えなかったのが痛かった。
2回も1アウト3塁で上位打線で得点できず。
3回表には羽月選手センターフライ落球。
走塁的にも「あれ?本塁突入しないの?」というのが
2回あったような気がします。まあこれは雨降ってたら仕方ないか。
あとは3点差で藤井黎來投手の登板ですかね。
結果的には4失点で駄目押しされ、回またぎせざるを得なくなり
試合が壊れてしまったと。
9連戦の2戦目ですよね。今日は初登板初先発の玉村昇悟投手が先発。
投手は出来るだけ温存したい。しかも雨の中。
藤井投手や雨の中見てるお客さんが可哀想だ。
いや投手は明日にとっておくべき。
これでくじけるようなら、そこまでの投手だ。
そんな意見が飛び交っていましたが、どれも間違いでななく
ただただ、流れを手放すと、こんなにも情けない試合になってしまうと
諦める・・いや教訓にするしかないのでしょうかね。
一昨日が若ゴイが躍動した夢のような試合だったの対し、
昨夜の試合はまあ・・悪夢のような試合だったかも。
1年通して考えるとこんな試合もある。
一昨日のヒーロー・羽月選手の言葉・・
「僕の立場なら毎日が勝負。一球も無駄にできない」
昨日は落球して落ち込んでるとは思うけど、
今日はまた奮起して、チームを鼓舞してください!
デーゲームなので試合は見られないけど、がんばれカープ!