yumaの一日三食♪

食べるのが少し早くなった7才yumaの近況!?

2011年シルバーウィーク♪ 【1】

2011年09月25日 | 今日のyuma
シルバーウィーク前半。

1日目。
夫は、reijiくんとyumaを連れて小金井公園へ。
自転車で45分くらいのところにあります。

暑い一日でしたが、ソリ遊びをしたり、フリーマーケットで買い物したりと充実した一日を過ごせたようです。


2日目は次の連休の打ち合わせのため、自称シェフT氏が来てくれました!
表れたT氏の両手には買い物袋が!!
何も頼まずとも夕食の材料を買ってきてくれました!!
いつもありがとう~!Tシェフ!!

 本日のメニュー

 ★巨大白ハマグリのスパゲッティ


 ★ほうれん草とベーコンのスパゲッティ
 
 ★いさきの刺身
 ★焼きサンマ

この日は目黒のサンマ祭でした。
一昨年まで毎年参加していましたが、去年は予定がダブり、今年は忘れていましたがテレビのニュースで気づきました。

それで、イタリアンのメニューには合わないのですが、焼きサンマもいただきました。

サンマが大好きなyumaです。

T氏の作ってくれた二種類のスパゲッティは相変わらず最高においしかったです!

奥多摩のために用意していた芋焼酎二本を開けました。
一本は梅酒仕立てです。



年に二度しか購入できない鹿児島産の芋焼酎です。
レビューも大讃美だったので買ってみました。
鹿児島にご実家があるkasaちゃんご一家の影響もあったと思います。

自称ソムリエでもあるT氏は私の選ぶものにはほとんどいい顔をしないのですが、こちらの二本はT氏も大絶賛!
褒められたのは初めてかもしれません♪

後日、奥多摩に出かけた仲間たちにもご馳走しましたが、酒グルメのみんなも美味しいと大喜びしてくれました。

芋焼酎なのですが、とても飲みやすく、私は焼酎はあまり飲みませんが、そんな私でもいただけるほどさっぱりしていて、品の良い飲み口です。


後半の連休には7月に行った奥多摩へ行く事になっていました。
手話仲間と共に2泊3日のケビン生活です♪

3日間シェフT氏のお料理をいただける楽々グルメ生活♪
まさにお姫様連休!
ものすごーく楽しみにしていました… が!!


3日目はDVDを観て過ごしました。
夕方から私は通訳のお仕事へ出かけ、夫とyumaはその後もDVD鑑賞を楽しみました♪

この日の午前中に衝撃的なニュースが!!


奥多摩の宿泊施設から、
「電気設備が突然壊れた。普及には3週間近くかかるのでキャンセルして欲しい。」
と電話がありました。

ええーーーーーー!!!!
嘘~!!!!

電気が使えないので、水道も、お風呂も、シャワーも使えないとのこと…

諦めるしかありませんでした…

辛いニュースをみんなに伝えました。

仲間たちも大ショック!!

でも、大学生のnoriさんが
「日帰りでもいいと思います!!」
と目からうろこの提案をしてくれました。

あまりのショックで、日帰りということなど思いつきもしなかった大人たちです。

そうだ!
日帰りで行こう!ということになりました。

最新の画像もっと見る