yumaの一日三食♪

食べるのが少し早くなった7才yumaの近況!?

美味しい夏!!!

2010年07月25日 | 今日の献立
暑中お見舞い申し上げます!!

画像はyukaさんからいただいた今話題になっている「アイスクリームにかける醤油」です!
アイスクリームを買うのを忘れてしまったので、ヨーグルトにかけてみました!!



コクがでて、おいしいっ!!
知らないで食べたら、うーん、キャラメルソースっぽい感じでしょうか。
よく混ぜるのがポイントだそうです。
かなりいけます♪


毎日暑いです。
口に出る言葉といえば「あつい!!」
食欲不振にでもなればいいのに、毎日悲しいほどにモリモリ食べています!!

さて、この暑い中、朝から晩まで怒っている私です。

yumaが小学校に入ってからというもの、これまでにないストレス続出!!
「待てない女の私」と「超マイペース男yuma」の戦いはどこまで続く事やら…
夏休みは少しは休戦できそうですが、全面とはいかないところが疲れます!

でも、せっかくの夏!!
楽しい思い出をいっぱい作ろうと思います。
どうせ「男なんか!!!」、
今だけです。
おかあさん大好き!なんて言ってくれるのは~
いつか別れる運命の愛し合う二人ですが、今は夏の暑さにも負けないラブラブぶりを発揮して楽しみたいと思います!


7月一週目は看護大の手話勉強会後、希望者のみが我が家に集まりお食事交流会をしました。
総勢14人!

話し声や笑い声が外に漏れないように窓はしめきり!
冷房をかけているはずなのになぜか暑い…
クーラーが壊れていました。

げげ!
最悪です。
それでも窓は締め切ったまま、扇風機一台と送風のみのクーラーで半日をすごした私たちでした!

ちなみにクーラーはまだ壊れたままです。
あ~、暑い!!

Tシェフには「軽いお食事会を!」とお願いしたのですが、会費3倍以上の超豪華ディナーでを作ってくれました。
(足りない分はTシェフの持ち出しです!Tさん!!ありがとう!!!!)

T氏から「リクエストは?」と聞かれたので、参加する予定の子に聞いたところ
「ビーフシチュー、パエリア、ティラミスとか~、一応希望という事で」との回答だったので、そのまま伝えたところ、あとから「会費千円なのにリクエスト聞いてビックリした!!」と怒られてしまいました(笑)

T氏も午後からの手話勉強会に参加するため、朝8時半から来て調理がはじまりました。
ビーフシチューは前日にお家で5時間、煮込んだソースを持参してくれました!
さっすが~

しかも午前中から遊びに来ていた看護大の二人と私たちの昼食まで作ってくれたT氏です。
鯛のあらスパゲッティでした!!
優しすぎます!!
おいしかったです!!

★ビーフシチュー★


★ほうれん草サラダ★


★鳥と魚介類のパエリア★


★シャモとネギのスパゲッティ★


★カルボナーラ★


★ティラミス★



二週目。
yumaを叱っているところを三軒お隣さんに見られました。
しかも同じ日、yumaが落とした上履き袋をそのお宅のだんな様が小学校までも持っていってくれようとしているところに遭遇…

入学3ヶ月。
相変わらず食べるのが遅い、仕度が遅い、急がない!
「早く!早く!」と朝から怒鳴りまくり。
そして、忘れ物、落し物、失くし物についてはクラスナンバー1じゃないか(下手したら校内1)と思うほどのいい加減さ!
朝から晩まで毎日ぶちきれている私です。
怒りすぎてヘルペスができて、病院にまで通う始末…

お詫びをかねて三軒お隣さん宅へ。
するとお返しにと、ご実家(長野)で作られた無農薬野菜をたくさんいただきました!



その数日後もまたまたyumaを叱っている最中に三軒お隣さんと遭遇してしまいました。
怒ってばかりのお母さんと怒られてばかりのかわいそうな子どもという視線をはっきりと感じました。
はぁ。情けないです。

朝からベランダで水遊び後、朝食♪


小学校に入って、すっかり運動不足になってしまったyumaです。
保育園の時には朝夕と近くの公園にお散歩に連れて行ってもらい、マラソンや鬼ごっこと走り回る毎日でしたが、このところは少し走らせただけで「はぁはぁ」息をついています。

それで、7月からは土日祝日の朝もいつもどおりに起床後(6時)、夫とyumaの二人でマラソンをはじめました。



3週目。3連休!

恐竜博に行ってきました!




翌日は、多摩六都科学館に行ってきました!



takuちゃんも誘いました!
世界で二番目に大きいプラネタリウムがあります。
二人で一日中、遊んでいました。



夜はtakuちゃん母の手料理をご馳走になりました!!
突然訪問しても常備菜がいつでも冷蔵庫に用意されている。
見習いたいものです。


4週目。
何ヶ月も前から楽しみにしていたバレエ鑑賞です!!
yumaはもちろんのこと、この年になって私自身も初めての経験でした。

「バレエは女性の観るもの」と思い込んでいる夫は留守番。
yumaとバレエを習っているsenaちゃん&母の4人で出かけました!



二人で「アラベスク」♪


senaちゃんも毎年5月のクラシックの祭典「ラ・フォル・ジュルネ」に参加しています。


さて、バレエの演目は「白雪姫」。
お子様向けなので、台詞のないミュージカル風でしたが充分楽しめました。

前から四番目のとても良いお席でした!


終了後は、会場のイベントを楽しみました。
マニキュアを塗ってもらったり、ボディペインティングしてもらったり、オリエンテーリング的なゲームもあります。


セナちゃんは目にキラキラ、腕にキティちゃん♪


yumaは♪


夕方には盲ろうのFさんと新宿で待ち合わせ♪
senaちゃんも一緒に「La Maison」のケーキをご馳走になりました!
senaちゃんもFさんの手のひらに字を書いて、たくさんおしゃべりできました。

こちらのケーキ!
すっごくおいしいです♪
シェフTさんからご紹介いただいたお店です♪



夏こそはダイエットにいそしもうと思っていたのに世の中おいしいものばかり。
痩せたいのに~

話題の沖縄の「食べるラー油」。
なかなか手に入りそうもないので、似たようなものを楽天で購入しました!

すっごくおいしい!!!!
これが、最悪な事にご飯がすすむ… ひえーーーーー
ご飯がわりに厚揚げにかけて食べても、厚揚げ二枚くらいぺろりといけちゃいます!



2日間食べ続けていた昨日。

Fさんから「昨日か、一昨日にニンニク食べなかったか?」
と言われてしまいましたーーーーーーー!!!!


まさかこの「ラー油!?」。
恥ずかしい!!!!


早速、senaちゃん母にメール入れました。

「ニンニク臭かったでしょう。ごめんなさい!!」

すると返事に
「全然気づきませんでした!あっ 私も昨日ニンニク食べたのでそのせいかも!!」

ニンニク美女に囲まれたFさん、ごめんなさい!!!

あっ!
私と同じく辛いもの好きのyukaさんにも食べるラー油送りました!
臭いにはご注意くださいね!