yumaの一日三食♪

食べるのが少し早くなった7才yumaの近況!?

夏休み♪

2011年08月27日 | 今日のyuma
「奥多摩にキャンプに行ったから、今年の夏休みはもう遠出しなくてもいいよね?」

夏ばてで疲れ気味だった私がさりげなくyumaを誘導したところ、
「駄目だよ~!絵日記は二枚あるんだから!ねっ!」
と言われてしまいました。

え~

7月末になって、ようやく夏休みの日程が決まった夫に合わせて、
「仕方ない… 絵日記のためにどこかにでかけるか…」
ということになり…

でも、今更どこに行くと言ってもイメージもなく、今更簡単には予約も取れず、「日帰り温泉でいいか…」というイージーな結論となりました。

といっても、どこへ行ったらいいのやら…

母に相談したところ、箱根に良さそうな日帰り温泉があるとのことでした。
調べると宿泊もでき、お盆の最中に一部屋だけ空いていることがわかり、以前から温泉に行きたいと話していた母も誘って宿泊する事にしました。

部屋は選べず、空いている部屋はちょっと豪華に露天風風呂付きでした。

箱根湯本で集合♪

母が到着するまでの数時間を、駅前にある川で水遊びをしました。



赤ちゃん黒メダカが岸辺近くにいっぱい泳いでいました♪

母到着後、宿へ。

親会社はホテルで、そのお隣にある小ぶりのお宿です。



アンティックな雰囲気が素敵です。
宿の宿泊者は隣接するホテルの大浴場などの施設の利用が出来ます。
ホテルの宿泊者は宿の施設は利用できません。


窓の外は小さな滝があり、滝の流れる音を聞きながらの入浴です。


食事は朝夕食共にホテルでのバイキングです♪

夕食はハーフバイキングで、一部のメニューは配膳され、その他はバイキングとなります。




お部屋やお風呂も素晴らしかったですが、お食事が驚くほどにおいしかったです。
今まで宿泊した中では、一番おいしいバイキングだったと思います。
ダイエットも忘れて、おなかいっぱい頂きました♪

夜はホテルの縁日へ。
ひとしきり遊んだ後はビンゴ大会にチャレンジです♪
一番最後の最後の商品で、yumaはめでたくビンゴを出しました!
トーマスのおもちゃセットをいただきました!



ビンゴがでて大喜びのyumaでした!

翌日の午前中は再び川遊び。
母は一足早く帰宅しました。

去年、那須へキャンプにでかけた時に夫が大きなオニヤンマを捕まえましたが、今年はyumaがオニヤンマを捕まえました。
私がお土産街をぶらぶらしている時に川遊び中のyumaから電話がかかってきて、「オニヤンマつかまえた!」と興奮の報告を受けました。



午後は、彫刻美術館など回ろうと思っていましたが、突然の雷雨!
いきなりのことで、結局お土産も買えませんでした。
仕方がないので雨から逃げるように車で山を降り、小田原にあるカマボコ館に少し寄った後、実家へ。




翌日は、江ノ電に乗って小旅行。

夫もyumaも初めての江ノ電です。場所によっては民家と民家の間のギリギリの狭い空間を走る電車です。昔は開放的であったのか、その家の人が何を食べているのかもわかったそうです。

下の画像では両脇に道路がありますが、狭いところは線路の両脇がすぐに民家です。


古い列車は床が木材になっています。




江ノ島には寄らず、江ノ島のすぐそばにある江ノ島水族館に行きました。
私の知っている時代は江ノ島は「縁切り島」という噂があり、カップルは避けていた場所だったはずなのですが、今は縁結びのスポットになっているというから驚きです!?

でも、今更ながら昔のイメージを引きずっている私なので、江ノ島に足を踏み入れる気がしません。


ところでその数日前に、朝日小学生新聞主催の「リアルサイエンス サマースクール」に参加しました。

サマースクールでは、お醤油作り、虫眼鏡でのカメラ作り、空気を使った実験と遊び、サカナくん講演会に参加しました。
事前の抽選では一つしか当たらなかったのですが、当日はキャンセル待ちの列に並んで、思いがけずたくさんのイベントに参加することができました。

そして、サカナくんの講演を聞いたyumaは久しぶりに水族館に行きたくなったのです。



この夏、科学関係のイベントは二回参加しました。
最初はkasaちゃんとクラシック鑑賞に上野へ出かけた日、科学博物館でサイエンススクエアが開催されているとkasaちゃん父に教えてもらって一緒に参加しました。
そして、その日の「じゃがいもで電池を作る」が、この夏休みの自由研究になりました

夏休みに上野で開催されるクラシックコンサートは去年からkasaちゃんご一家と一緒に出かけています。
こちらのチケットには上野駅周辺に散在している博物館や美術館、動物園を一日無料でまわれるパスポートがついているのです!



水族館をでると再び江ノ電に乗りました。
鎌倉の大仏様を見るためです。

前から行ってみたいねと話していました。
長谷駅から大仏様まで歩いている途中にyumaが自己中な言動をとったことが私の逆鱗に触れ、大仏様の前では涙涙となっていました。

(それでも、写真ではとりあえず作り笑顔です!?)



いつまでも泣いているyumaにまたイライラとしてきた私。

大仏様の前で、こんな醜態、いいんだろうか…
うーん…
ちょっと反省…

気分転換の早いyumaのことなので、しばらくすると元気になり、カメラで大仏様や周囲の写真を撮影していました。

夫に大仏様の置物を買ってもらいました!



帰りに長谷寺にも寄りました。
鎌倉駅の小町通りにも行く予定でしたが、出かけるのが遅かったために時間的に厳しくなり断念。

江ノ電に乗って実家に戻りました。
翌日に帰京。
思ったより渋滞しておらず、半日、自宅で休養がとれました。

そしてyumaは、オニヤンマをとったことを絵日記に書きましたとさ!

夏休みの贈り物♪

2011年08月23日 | 今日の献立
気づくと夏休みもあと一週間あまりです…
yumaにとっては朝一時間遅く家から出発すること以外は、ほぼ毎日学校の代わりに学童に通うわけなので、普段とあまり代わり映えはしないのかもしれませんが、それでも多少はノンビリと過ごせたかと思います。

学童では夏休みに限っては、毎日一時間の自主学習の時間があります。
その他の時間は夏の特別なイベントが何日か入っている以外は自由に過ごしています。

夏休みの期間は、塾の先生には通常の勉強の他に、一時間の補習をお願いしています。
それで週に二回は、学童での昼食後、すぐに塾へ出発することになり、夏休みもなんやかんやと忙しかったyumaでした。

お盆前後の一週間は、ピアノも塾もソロバンもお休みでした。
yumaがというよりも、私がのんびりできました。

毎日慌しくて、少しのんびりと過ごしたいので、改めて「習い事を一つでいいから辞めたどうか」とyumaに何度か打診しましたが、いつも答えは「うーん… 考えてみる」とスルーされています。

私が子どもの頃はとにかく飽きっぽくて、習い事は何につけてもロクに続かなかったので、そういう意味ではyumaは偉いです。
成果がともなわないのが「残念!」って感じですが~

とはいえ現状は、親子で過ごす時間があまりないというだけではなく、私からすると忙(せわ)しない毎日です。

その上、周囲からは、私がyumaに無理やり習い事をさせていると思われているので困っています。
そうではないと繰り返し話すのですが、なかなか信じてもらえません。

「yumaくん、おかあさんが怖くて本心をいえないんじゃないかしら?」
なんて助言されたり…

「塾で時々寝ているみたいだから、yumaくん忙しすぎて、そうとう疲れているんじゃない?」
なんて、塾仲間のお母さんに言われてしまったり…

本当に違うのにな~

まぁ、それだけyumaが特殊ということなのでしょう。



さて、一昨日、今日と素敵なプレゼントが届きました。

一昨日は、yumaのクラシック仲間のkasaちゃんファミリーから、鹿児島産の豚肉や特産品の数々が山のように届きました!

↓少し食べてしまったので、その一部です♪






8月の初めにkasaちゃんご一家と上野でクラシックコンサートを鑑賞後、上野動物園に行きました♪
夕方だったので、並ばずパンダを見られました。
kasaちゃんファミリーとこのチケットを購入したゴールデンウィークも上野動物園に寄りました。
ゴールデンウィークは三時間待ちだったそうですが、GW最終日の朝はガラガラでした。
今回もすっごくかわいかったです★
必見です!

画像は上野動物園前にあるパンダポスト♪
こちらに投函するとパンダの消印を押してもらえます!

私たちが知らない間にkasaちゃん父が、yuma宛の暑中見舞いを投函してくれていました。
おかげでパンダ消印をみられることができました♪



話は戻り…
kasaちゃんのお母さんのご実家は鹿児島です。
家庭菜園の野菜や、黒豚などを定期的に送ってもらっているという話を聞きました。

地元では黒豚は高級品ではなく安く手に入るという話や、家庭菜園で作られた野菜がとてもおいしいという話をしてくださいました。
こんなご時勢ですから、おいしいことはもちろんのこと、安心して食べられる九州産をこどもに与えられるというのは、とてもうらやましく思いました。

私自身はどの地域のものでも気にせずにおいしくいただきます。
年も年ですし…
生産者の方々には申し訳ないとは思いますが、やはり小さな子どもがいる親としては、このあたりで買える食材は近隣地域のものがほとんどで、購入できる物は限られ、食生活がかなり狭まってしまいました。
お肉はすべて外国産しか買いません。

そんな話をしていたこともあるでしょうし、よほど私がうらやましそうに話を聞いていたのかもしれませんね(恥)

そういうわけで、鹿児島に帰省していたkasaちゃんご一家が、鹿児島の特産を送ってくださったのです。

そのお肉を使って、今日は肉野菜炒めと南瓜と肉の煮物を作りました!
柔らかくて、癖のないお肉で、凝った味付けをせずとも、とてもおいしく頂けました!
普段食べるのが遅いyumaも、今夜は不思議と早く食べました。
よほどおいしかったのか、お嫁さんになって欲しい女の子ナンバー1のkasaちゃんからいただいたからなのかは不明です!?
(現在、体操教室のHIちゃん先生は二番手になっています!?)

南瓜の煮物は、先日通訳関係の人のお弁当から一切れいただき、とてもおいしかったのでレシピをうかがいました。
私はお砂糖・お醤油・だしを使って作るのですが、
「砂糖と塩で煮込み、最後に醤油を少しかけるだけ」とおっしゃっていたので、その通りに作りました。
南瓜の甘みが引き立つお味に仕上がりました!




そして、今夜のデザートは今日届いた「アイスロール」です!



yukaさんが送ってくださいました!!!

ロールケーキで有名な堂島ロール。
何度か購入に挑戦しましたが、だいたいが売り切れ、たまたま買える日は出先で持ち歩きが長くなってしまうために買えず、結局は今日まで食べることができないままでした。
ずっと気になっていました!

その話をyukaさんにした事はないのですが、偶然にも今日yukaさんが送ってくださったのが堂島ロールケーキのアイスクリーム仕立てでした!

東京は数日前から昨日まで長袖一枚では寒いくらいの陽気でした。
通訳の仕事で薄着で出かけてしまった私は体調を崩してしまったほどです。

今日、ようやく元気になり、猛暑も戻ってきた時だったので、アイスクリームの堂島ドールは最高においしかったです。

三種類が2個ずつ…
一つあたりの量はかなりたっぷりしていますが…うーん。
あまりにもおいしくて、夫の分はないかもしれません(笑)

とりあえずは私がバニラ、yumaがチョコレートを食べました。
日ごろはアイスクリームについてはバニラは好みではないのですが、堂島ロールにいたっては私てきにはチョコよりバニラがおいしかったです。濃厚なミルクの香りと味わいがたまりません!
高級なバニラアイスロールでした♪

yumaも「うーん!この香りがたまらない!香ばしい!」
と訳のわからない感想を口走りながら、一気に食べきりました♪

お礼を伝えたくてyumaからyukaさんの長女sakuraちゃんに電話をしました。
3歳になったばかりのsakuraちゃんは敬語でしっかりお話ができます。
生まれた時に会った以来なので、その成長振りには驚くばかりです。
そして、今年はお姉さんになりました!
自分の子どもの成長も早いですが、人のお子さんの成長はもっと早く感じますね。


素敵なお友達のおかげで、素敵な晩餐をいただくことができました。
kasaちゃんファミリー、yukaさんファミリーに心から感謝します♪
ありがとうございました☆

習い事魔 4 「体操」

2011年08月03日 | 今日のyuma
いろいろと習い事をしているyumaですが、成果が一番はっきりと現れたのは市のスポーツセンターが開催している「小学生体操」です。

去年の秋から始まった新クラスです。
週一回3カ月間。

一回目は落選。
二回目にようやく当選して通い始めました。
今年の一月中旬からだったでしょうか。

内容は、
・マット(きれいな前転・開脚前転・後転)
・跳び箱(目標8段)
・鉄棒(逆上がり)
です。

とにかく運動音痴で、すべてにおいて勘の鈍いyumaです。

赤ちゃんの頃から定期的にでんぐり返しを教えてきましたが、まったくできませんでした。

跳び箱や逆上がりなんて話は夢の夢!

10回あまり、教室に通ったくらいでは前転もできないで終わると確信はしていましたが、行かないよりマシだろうという藁にもすがるおもいでした…。

ところが、数回通っただけで、きれいとは言い難いですが前転ができるようになりました。
様々な習い事のなか、これほど短期間で成果がでたものはありません。
「習って良かったーーーーーー!!」
とただただ感動したものです。


開始から30分は準備運動。
柔軟から、短距離かけっこ、飛んだり跳ねたり。

残りの30分で、マットや跳び箱などを練習するので、ひとつの種目にたいした時間をかけるわけではないのですが、指導方法が優れているのですね。

できない人はできるように、できる人はさらに高度な技術をという内容となっています。

初日に「まずは礼儀を教える。礼儀ができなかったり、ルールが守れない人は帰ってもらうこともある」との言葉が指導員からありました。

私の感覚にピッタリときました。



15人の生徒に、指導員とサブ指導員がつきます。

早く来た子どもたちは指導員と一緒に広い体育館を走り回ったり、鬼ごっこをして過ごします。
始まる前からみんな楽しそうです♪

いい感じで通っていたのに3月11日の地震で残り3回は中止になってしまい、心底がっかりしました。
鉄棒はまだ始まっていませんでした。

4月からの募集も当選していたのに、こちらも中止…

ところが、そちらが5月から再開されることになり、二ヶ月弱の期間を通うことができました。

その中で、逆上がりができるようになり、跳び箱もたかが4段ですが飛べるようになり、私からすればすべてが奇跡的な成果です。

厳しいけれど、子どもたちと惜しげもなく走り回り、ちょっとでもできると大きな声で褒めてくれるhi-ちゃん先生が大好きなyuma。

現在、結婚したい人、ナンバー1なのだそうです♪

夏は落選しましたが、秋にもリベンジで申し込み済みです。
受かるといいな~