ベネリの仮想戦記

”LineageⅡ””Heroes in the Sky”ほか、各種テレビゲームについていろいろ書きたいと思います。

F-ZEROのBGMについて

2009年09月05日 03時25分06秒 | ゲーム音楽概論
ネットサーフィンしていたら初代F-ZERO(スーファミのあれ)のBGMメドレーのあるサイトがありました。
そういえばえらーい昔にこれのアレンジCDを購入していまして、今でもよく聞いています。
ちょっとした作業時のBGMにうってつけなんですよね。

この音楽、ゲーマーの間ではものすごく評価が高くて、私も"BIG BLUE"や"PORT TOWN"、"SILENCE"などどれも気に入っています。
これらの曲が大好きな方もたくさんいるのではないでしょうか。

ところでこのゲームの曲……レースゲームらしさが前面に出ていて、いかにもカーレースが好きな男性向けっぽい音楽なのですが、実はこれらの曲、ほとんどを女性の方が作曲していたのはご存知でしたか?
ゲーム中の”BIG BLUE”と”ENDING THEME”のふたつは石田尚人さんという方なのですが、それ以外のすべてが神吉由佳子さんという方が作曲なされました。

だって、”OPENING”(タイトル画面)や”MUTE CITY”(1面)の曲を思い出してくださいよ。あれらってまさに「男の闘争心を掻き立てる」曲ですよね……”SILENCE”とか”WHITELAND”などでも落ち着いた曲風の中に緊張感を醸し出していたり、”DEATH WIND”や”FIRE FIELD”のようにスピード感と恐怖感を融合させたような曲もあるのですから驚きです。

もちろんこれらの曲を男が作曲してるだろうなんてのは勝手な思い込みなのは分かっているのですが、あそこまで当時の少年たちを心をわしづかみにしたのですからね。この方は少年たちの心理を掌握しているとしか思えません! すごい!

毎日のBGMに

2009年05月26日 00時15分21秒 | ゲーム音楽概論
”やりこみ要素満載!”を謳い文句にしているゲームやMMORPGをプレイしていると、やっぱBGMに飽きてきちゃいます……
リネージュ2の音楽などは良い曲なのではありますが、同じ曲を数時間も永遠と流れているとなると、やはり気分を変えたくなるものです。

ということで、ゲーム中に何か他のBGMを流そうと思ったのですが、そのセッティングがまた大変。
以下の方法が一番手軽な方法だとは思うのですが、それでも多少は手間が掛かりますね。

1.再生リストを作成する。
 再生するMP3データを用意したあと、コマンドプロンプトを開き、以下のコマンドを入力します。

> dir /B /S [MP3を保存したフォルダ] > C:BGM.m3u
※[MP3を保存したフォルダ]はサブフォルダ内も検索します。



2.再生する曲を取捨選択する。
 "C:BGM.m3u"をメモ帳で開き、フォルダ名の行や再生しないMP3ファイルの行を削除して上書き保存します。



3.ソフトで再生させる。
 Windows Media Playerを起動し、編集した"C:BGM.m3u"をドラッグする。



ライブラリとかをいちいち変更する必要はないので多少楽なのではありますが、応用がききずらいですね。
だからといってフリーのソフトを探すのも大変だし、ちょっとした事だけど悩みの種。

もうちょっと試行錯誤してみます……

クレイジータクシーのBGMが特別な件について

2009年05月14日 01時38分34秒 | ゲーム音楽概論
The Offspring - All I Want ※youtubeへ移動します。

わからん人にはなんだか判らない一曲でしょうが、わかる人にはとても印象深い曲ではないでしょうか。
クレイジタクシーのBGMに使用されている曲です。

普通ゲーム音楽は各ゲームそれぞれ独自に作曲されていることがほとんどであり、それらゲーム音楽がテレビやラジオなどで流用されることはあっても、その逆のパターンはほとんどないですね。
映画のBGMもそうですが、その作品の世界観のためだけに作曲された音楽というのはとても印象に残るものです。

そんな中、セガのクレイジータクシーに関してだけは別で、オフスプリングやバッド・レリジョンといったバンドの曲をそのままBGMとして使用しています。なのでもともとゲーム用ではない曲だからアンマッチなのでは……と思ってしまいますが、実際はそんなことないわけで。

ゲームのクレイジータクシーの世界観と、これらの曲の印象はほとんど同一なので違和感まったくないですね~
攻撃的というか、かっ飛ばす爽快感とでもいいましょうか、ゲームも曲もそういったものを求めているために相性がいいのではと勝手に思っています。

ゲームで使われた歌といえば、R-TYPE FINALのエンディングテーマも椎名へきるの"PROUD OF YOU"でしたね。こちらは音楽をそのまま使うのではなく、歌詞だけが同じで曲はオリジナルの(別物の)ものに変えていましたっけ。
まぁ、元のまま使ったらミスマッチもいいところなので賢明ではありますが……

ところで、ゲームはこのようにゲームの世界観を考えて作曲・選曲がなされているのに対し、最近のテレビドラマやアニメなどはミスマッチな選曲が多いような気がするのは私だけでしょうか?
レーベル会社とのしがらみとかいろいろあるのでしょうが、CMで起用されるためにむりやりサビを15秒にするとか、アニメの内容と主題歌がぜんぜん合ってないとか……ルパン三世とかドラゴンボールとか、昔はオープニング曲はそれらに合わせた特注の歌詞だったりしたのですけどね~。そういった選曲のミスマッチも、今のテレビ低迷の原因のひとつな気がしますが、どうなんでしょうかね。


ついでといってはなんですが、クレイジータクシーの曲である"All I Want"の歌詞は以下の通りです。クレイジータクシーをプレイ中はあまり気にしていませんでしたが、和訳を読んでみると知らないことが分かって妙な気分になりますね^^;

Day after day your home life's a wreck
毎日毎日お前の生活はガラクタ同然だ
The powers that be just breathe down your neck
その力はお前につきまとって離れない
You get no respect, you get no relief
尊敬も得ず、安心も得ない
You gotta speak up and yell out your piece
お前は大声を浴び、自分の考えを叫んだ


*
So back off your rules
自分のルールを撤回しろ
Back off your jive
意味不明な行動を取り消せ
Cause I'm sick of not living to stay alive
死ぬために生きるのはうんざりだから
Leave me alone
ひとりにしてくれ
I'm not asking a lot
多くは聞かない
I just don't want to be controlled
俺はただ操られたくないだけだ
That's all I want (x4)
それだけが俺の望みだ

How many times is it gonna take
いったい何回それをやるんだ?
Till someone around you hears what you say?
周りの誰かがお前のことを聞くまでに
You've tried being cool, you feel like a lie
お前はクールになろうとしている、嘘のように感じている
You've played by their rules
お前はやつらに踊らされている
Now it's their turn to try
今はやつらの順番だ

[*]

I said it before
おれは前にも言った
I'll say it again
もう一度言うぞ
If you could just listen then it might make sense
もしお前がちゃんと聞けば理解できるだろう

[*]


破壊的な感情

2009年05月02日 05時56分43秒 | ゲーム音楽概論
Heroes in the Sky をチマチマとプレイしていると、なんとなく物足りないものが……BGMですね。。。
このゲームの戦闘音楽は三つしかないもので、ついずっと聞いていると飽きてしまいます。
(他のゲームではずっと聞いていても飽きることないんですけどね……)

ということでBGM目当てに他のシューティングをプレイ。名曲の多いバトルガレッガでもひさしぶりにやるか~

バトルガレッガ ステージ5アレンジ曲”Subversive Awareness”(直訳:破壊的な感情)

※BGMがメインのため、効果音は最小としています。
※玄人の方へ:この動画はノーミス・ノーボムを前提にプレイしたものです。ボムで稼げよとか残機あるから自殺しろよとか、そういった誹謗中傷はお控えくださいますようお願いします……ゲーセンだったなら常に残機1だがな!

家にあるセガサターン版にはアレンジ曲が収録されており、アーケード版とは違うBGMも楽しむことができます。
もちろんアーケード版と同じ曲も選べるわけで、ある意味BGMに凝りすぎたゲームなのではないでしょうか?^^;

音楽データ自体はCDDAであるため、仮にセガサターンがなくても、中古屋でセガサターン版バトルガレッガを買ってきて音楽CDプレーヤーで再生することが出来ます。それに、パソコンにゲームCDをセットすると攻略情報がHTML形式で読み込むことができ、別にセガサターンもってなくてもファンなら楽しめる内容となっています。

セガサターンに限らず、90年代前半のゲームではCDDAのゲームが多かったですね。パソコンゲームでも当時はCDDAが多く、BGMが音楽CDと同じ技術で作られていたため曲のループ処理が出来ない(曲が途中でフェードアウトされてしまう)ものが多かったです。
ToHeartというゲームなんかは、パソコン版はCDDAだったため音源の質はよかったがループ処理が出来ない、プレステ版はループ処理が出来るが音源の質は悪いという状態でしたので、音楽チームは二重苦?で苦労したのではないかとさえ思います。あ、そういや久しぶりにHeart Session聴こうかな。

ところでこのバトルガレッガ、個人的にはアーケードシューティング至上二番目に難しいゲームだと思うぐらい難しいです。
素人の方には怒首領蜂などのような、もっと敵弾の多いゲームのほうが難しいのではと考えるかと思いますが、あれらはちょっと慣れれば簡単に避けられるのに対し、バトルガレッガは難易度調整(※)をしないと敵が無制限に強くなるためワンコンクリアが格段に難しくなっています。
(どんなに難易度の高い弾幕シューティングでも一応人間がクリアできるようには設計されていますが、バトルガレッガはそのようには設計されていないため、ある意味”難しい”という表現はおかしいかも知れませんね)

まぁそんなことは置いといて……CDからBGMを読み込んで、Heroes in the Sky用のBGMに加工しますか~



※難易度調整:設定画面での難易度調整ではなく、プレイ時間や機銃の発射数などによって常に変わる敵の強さを調整すること。ずっとミスせずにいたり無駄弾を撃ったりすることで敵が強くなってしまうため、意図的に連射を抑えたり自殺する必要があります。バトルガレッガ以外のゲームではこのようなことは気にする必要はありません。
なお、バトルガレッガでは常に残機を0~1機にするのが理想とされ、逆に4機以上残したままの人はスコアアタックをしていないか、難易度のことを知らずにいるかです。(ゲーセンでの話。動画を取る環境=家では残機数を気にしてプレイする必要はないです)

勝って!買って!駆って!

2005年09月28日 23時01分35秒 | ゲーム音楽概論
~今日はメタルサーガ・オリジナルサウンドトラックが届きました!~

「勝って!買って!駆って!」

 今日はメタルサーガの音楽CD発売日です!ってか、予約してたんで勝手に家に送られてきました^^)
 (前回ブログ参照

 普通RPGゲームといったらオーケストラ演奏がメインなんですけど、このゲームは近未来でしかも戦車が主役のゲームなもんですからロックやフュージョンなんかがメインですね。もちろんオーケストラ演奏のRPG音楽にすばらしい作品は多いですが、このゲーム曲だって負けてはいません。
 全曲を一通り聞き終わって、特に印象に残ったのは以下の曲でした。

①「ルート99」
 一応前々作「メタルマックス2」の戦車搭乗時フィールドのアレンジですが、前作はスーファミ音源だったものからパワーアップ! まるでアメリカのど真ん中にありそうな「地平線まで広がる荒野に一本の道路と電線があるのみ、そこを一台の大型トラックが走っていく」って感じの雰囲気がとてもよいです!
 基本的にどのRPGもフィールドの音楽は良いものばかりなのですが、ここまで雰囲気がうまく表現されているものはお目にかかれない気がします。後半のピアノ演奏部分が特に雰囲気でてます!

②「流されてニューフォーク」
 この曲はピアノソノの曲で、まるで高級住宅街のようでとてもいいです。戦車は似合わない曲だけど……
 原曲は「メタルマックス2」の町の音楽なんですが、その原曲とは雰囲気がまったく違くて驚き!個人的には、こちらのピアノソノヴァージョンのほうが気に入ってます。まぁ、このゲームのピアノとオルゴールの曲はみんな好きなんですけどね……

③「涙の7ミリ機関砲」
 題名はなんだか派手なんですが、実は「家族」をモチーフにした物静かなやさしいヴァイオリン曲です。メロディのよさもさることながら、ピッチカート(弦を指で弾いて音を出す技法)がいい味だしている点も気に入っています。
 ゲーム中、家族のひとりに実は血の繋がりがないことが分かるというシーンがあるのですが、その場面でもこの曲はいい味を出していました。

④「愛のテーマ」
 「ハンターを続けるのに疲れたら、いつでも帰ってらっしゃい、ここはあなたの家なんだから」
 親の反対を押し切ってハンターになった息子(主人公)に向かって母親が言う言葉なのですが、その場面や家にいるときに流れる曲が「愛のテーマ」です。このシリーズ一作目では親から勘当されるところから始まるのですが、それとはえらい違いです……
 とてもよいピアノ曲なので、ぜひこの曲は演奏できるように練習しようかな。ホント、ゲームBGMとしてだけでなく演奏曲としてもすばらしい曲だと思います。

⑤「お尋ね者との戦い」
 メタルシリーズを通して絶対に欠かせない曲ですね。一作目のファミコン版から続く曲なのですが、当時は同時発音数3音なのにハードロックを表現しようという無謀極まりない曲でした。けど、やっぱ成功してますよ、その試み!
 普通は中ボスの音楽といったら壮大さなどを前面に出すのですが、これはまるで"決闘"。強敵を相手にするというのではなく、探していた賞金首をついに見つけたって感じが出ていてとてもいいです!

 上記以外の曲も全体的にとてもよかった作品でした。ただ唯一の疑問な点は、なぜCD三枚組みなんでしょうか……2枚で入らなくないかな?

 さて、これからピアノ曲「愛のテーマ」を演奏できるようになるまで修行するか……あ、ゲームする時間ががが!

ネットゲームの音楽について

2005年09月13日 00時12分43秒 | ゲーム音楽概論
~ネットゲームの音楽について~

 コレクションであるゲーム音楽の整理をしていてふと思ったことですが、普通ゲーム音楽というのはそのCDを買うか、またはそのゲームに付属したBGM鑑賞機能を使って録音するかの二通りがメインなのですが、ことネットゲームの音楽に限っては公式HPでダウンロードできることが多いみたいです。

*** LineageⅡ ***
"http://www.lineage2.jp/l2fun/bgm.aspx"

*** NavyField ***
"http://gamespace24.net/navyfield/down/bgm.html"


 これらの音楽を聴いててふと思うことは、ネットゲームの音楽は各曲ごとの曲としての質の上下が激しいということです。ひとつのゲームに、とてもよい曲とお世辞にもよい曲とは言えない曲が共に存在している、とでもいいましょうか。
 これらは作曲家がネットゲームというものを理解しているかどうか、という点なのでしょうか?

 たとえば、「LineageⅡ」での"町"のBGMはだいたい30秒で終わってしまう程度の曲だったのですが、実際にプレイしてみると町に数十分・多いと数時間はいるわけで、こんな短い曲では即効で曲が終わってあとはBGM無し、なんて状態になってしまいます。もちろん時間ごとに繰り返し再生されなくもないですが、簡単に飽きがきてしまいます。
 しかしゲーム開発側または作曲家がこれに気がついたのか、最近になって"町"のBGMが一掃され、2分前後のちょうどよい曲となりました。上記の「LineageⅡ」 ( http://www.lineage2.jp/l2fun/bgm.aspx )にある"Shepard's Flute","Lovers Reunited"などがそれらなのですが、町の雰囲気もうまく表現されているとてもよい曲だと思います。

 「NavyField」( http://gamespace24.net/navyfield/down/bgm.html )という海戦ゲームの場合は、港("OntheShore.mp3")とドッグ("ReadyforVictory.mp3")の二つのBGMはよいのですが、ほかは普通って感じがしました。これもネットゲームならではの長時間プレイが影響するのでしょうか。曲単体としてはよいのですが、戦闘中などの音楽はときに場違いを感じてしまいます。いや、このゲームとほぼ似ている「提督の決断Ⅳ」(こっちが元祖か?)のBGMがとてもよかったために相対的に悪く感じるのかも……
 たとえば、「NavyField」では戦闘中なら敵を探している最中もお互い撃ち合っている最中も同じようなBGMなのですが、「提督の決断Ⅳ」でははっきりと分かれていて臨場感が全然違うんですね(あくまでBGMは、だけど)。まぁ、ローカル環境では簡単でもネット環境では技術的に難しい部分もあるんでしょう。

 あと、BGMのダウンロードが無いので紹介できませんでしたが、「ウルティマオンライン」も同様だった記憶があります。最近まったくやっていませんが、町のBGMはとてもよく、その他はあまり……という点は変わっていないような気がします。

 ネットゲームは一度のプレイで数時間からときには数十時間も連続でプレイするのですから、それを念頭に曲を作ってほしいですね。

~番外編~ゲーム音楽とワタシ

2005年08月09日 23時02分49秒 | ゲーム音楽概論
~番外編~

ゲーム音楽とワタシ

 今日と昨日は音楽CDを買って聴いたり音楽プレーヤーにコピーしていたため、珍しく家にいながらテレビゲームをしていません。

 とは言っても、ちょっと気になるゲーム音楽がありましたのでそれらの録音は行いましたが・・・
 今日録音したゲーム音楽は、「メタルサーガ」の3曲と「エースコンバット4」の2曲です。今まで録音したいなぁと常々思っていたので、この機会に作戦実行です。
 なお、録音方法はちゃんとしたHDDレコードっす。まぁ自動でMP3圧縮かけているので本格的ではありませんが、CD程度の音質は保てるのでよしとしています。


 一曲目は「メタルサーガ」のフィールドBGM。「ルート99」って題名なんですが、メロディは「メタルマックス2」のフィールドBGMと同じ。ただアレンジされすぎでまったく違う曲に・・・同じハードロック調なのになぁ。


 あとは町のBGMと実家のBGM。戦車ゲームなのにも関わらず、ピアノ演奏のこの二曲は音楽としても気に入っています。っていうか、私が聴く曲の8割がピアノ演奏なんですけどね・・・
 そういや、このゲームは音楽CDが発売されているのですでに予約したんだった。


 次に録音したのが「エースコンバット4」の「タンゴ線」の曲。たぶんゲームの音楽CDが発売されているんだけど、おまけで再生できるしこれでいいか。って感じで録音しました。ジャングルでの戦闘って感じがうまく表現されているので気に入っています。
 それと同ゲームの「解放」のミッションでの曲を録音して終了しました。けど、なんかやり残した感があるのですが、何を録音しわすれているんだろうか・・・まぁいいや。

 以上でゲーム音楽の録音は終わりです。
 そうそう、ついでに書きますと、私が買ったという音楽CDはゲームとまったく関係がないもので、「ANTHEM WAYS」(KICS 870)というロックの曲です。柴田直人さんの曲が好きなので買いました。
 あ、でもこの人はコナミの名作ゲームをアレンジしたCDも出してましたね。
「SNACHER BATTLE」(KICA 1152)「DRACULA BATTLE」(KICA 1145)なんかは今でもかなり聴いているのですが、ネット調べたところ「DRACULA BATTLEⅡ」(KICA 1162)があるらしく、ノドから手が出るほど欲しいんであります!
 けど、今ではプレミアがついているので定価の3倍近くの価値が・・・あの頃に無い貯金はたいてでも買っておくべきだった

 これ読んだ人で「DRACULA BATTLEⅡ」を持っている人がいましたら、ぜひ録音させてください!マジでお願い!!