ベネリの仮想戦記

”LineageⅡ””Heroes in the Sky”ほか、各種テレビゲームについていろいろ書きたいと思います。

勝って!買って!駆って!

2005年09月28日 23時01分35秒 | ゲーム音楽概論
~今日はメタルサーガ・オリジナルサウンドトラックが届きました!~

「勝って!買って!駆って!」

 今日はメタルサーガの音楽CD発売日です!ってか、予約してたんで勝手に家に送られてきました^^)
 (前回ブログ参照

 普通RPGゲームといったらオーケストラ演奏がメインなんですけど、このゲームは近未来でしかも戦車が主役のゲームなもんですからロックやフュージョンなんかがメインですね。もちろんオーケストラ演奏のRPG音楽にすばらしい作品は多いですが、このゲーム曲だって負けてはいません。
 全曲を一通り聞き終わって、特に印象に残ったのは以下の曲でした。

①「ルート99」
 一応前々作「メタルマックス2」の戦車搭乗時フィールドのアレンジですが、前作はスーファミ音源だったものからパワーアップ! まるでアメリカのど真ん中にありそうな「地平線まで広がる荒野に一本の道路と電線があるのみ、そこを一台の大型トラックが走っていく」って感じの雰囲気がとてもよいです!
 基本的にどのRPGもフィールドの音楽は良いものばかりなのですが、ここまで雰囲気がうまく表現されているものはお目にかかれない気がします。後半のピアノ演奏部分が特に雰囲気でてます!

②「流されてニューフォーク」
 この曲はピアノソノの曲で、まるで高級住宅街のようでとてもいいです。戦車は似合わない曲だけど……
 原曲は「メタルマックス2」の町の音楽なんですが、その原曲とは雰囲気がまったく違くて驚き!個人的には、こちらのピアノソノヴァージョンのほうが気に入ってます。まぁ、このゲームのピアノとオルゴールの曲はみんな好きなんですけどね……

③「涙の7ミリ機関砲」
 題名はなんだか派手なんですが、実は「家族」をモチーフにした物静かなやさしいヴァイオリン曲です。メロディのよさもさることながら、ピッチカート(弦を指で弾いて音を出す技法)がいい味だしている点も気に入っています。
 ゲーム中、家族のひとりに実は血の繋がりがないことが分かるというシーンがあるのですが、その場面でもこの曲はいい味を出していました。

④「愛のテーマ」
 「ハンターを続けるのに疲れたら、いつでも帰ってらっしゃい、ここはあなたの家なんだから」
 親の反対を押し切ってハンターになった息子(主人公)に向かって母親が言う言葉なのですが、その場面や家にいるときに流れる曲が「愛のテーマ」です。このシリーズ一作目では親から勘当されるところから始まるのですが、それとはえらい違いです……
 とてもよいピアノ曲なので、ぜひこの曲は演奏できるように練習しようかな。ホント、ゲームBGMとしてだけでなく演奏曲としてもすばらしい曲だと思います。

⑤「お尋ね者との戦い」
 メタルシリーズを通して絶対に欠かせない曲ですね。一作目のファミコン版から続く曲なのですが、当時は同時発音数3音なのにハードロックを表現しようという無謀極まりない曲でした。けど、やっぱ成功してますよ、その試み!
 普通は中ボスの音楽といったら壮大さなどを前面に出すのですが、これはまるで"決闘"。強敵を相手にするというのではなく、探していた賞金首をついに見つけたって感じが出ていてとてもいいです!

 上記以外の曲も全体的にとてもよかった作品でした。ただ唯一の疑問な点は、なぜCD三枚組みなんでしょうか……2枚で入らなくないかな?

 さて、これからピアノ曲「愛のテーマ」を演奏できるようになるまで修行するか……あ、ゲームする時間ががが!

探偵ってやっぱ憧れるよね

2005年09月27日 23時08分41秒 | テレビゲーム
~探偵 神宮寺三郎 白い影の少女をお楽しみください~

 先週はちと出張していたので、外でも出来るGBA(ゲームボーイアドバンス)をやっていました。その中のソフトのひとつが「探偵 神宮寺三郎 白い影の少女」です。ハードボイルドな主人公"神宮寺三郎"はかっこいいし、助手の御苑洋子さんは作品毎に顔違うし……不二子ちゃんかよ!?

 自分はゲームばかりやっている人間なんですが、なんだかんだ言って赤川次郎とか大沢在昌とか東野圭吾とか……キリがなくなるね……も読むわけで。そういう私にぴったりなゲームがこの「探偵 神宮寺三郎」シリーズです。ゲームや小説などだいたいの物はプレイ・読破しました。
 今回の作品(現在新作)の「白い影の少女」もとても楽しめました。推理場面でいくつか難しい部分はありましたけど、全体的によい難易度だったとも思います。
 テレビゲームをやらないけど探偵物の小説は大好きって方にもこの「探偵 神宮寺三郎」シリーズはオススメです。自分自身で推理を行うためでしょうか、文庫よりも探偵の物語が楽しめると思います。

 ところで、この現代のご時世にも関わらずやっぱ神宮寺三郎の「煙草を吸う」場面が多く、またそれがとてもカッコいいので教育委員会とかから文句でそうで心配だけど……なんと言われようが煙草はやめないでくださいね!神宮寺さん!!

Lineage2仮想人生記録~そのX 番外編~

2005年09月16日 00時46分33秒 | LineageⅡ仮想人生記録
~今回はリネージュⅡ小説版の世界をお楽しみください~

「日本人が書いたリネージュⅡ小説!?」

 今日はゲームをせずにゲーム小説『LineageⅡ』(ISBN4-7577-2393-8)を読んでました。当たり前ながら、この小説はオンラインゲーム『LineageⅡ』の日本人の書いた小説です。(ゲーム開発は韓国)
 このゲームをプレイしている人向けに説明しますと、アデン城の城主が傲慢の塔にいるバイウムを討伐するという話です。ですがたくさんの登場人物がそれぞれのストーリーを展開しているため、なんだかひっちゃかめっちゃかになっています。

 正直言うと、読み物好きの私にとってはこの作品より韓国側の原作( http://www.lineage2.jp/l2fun/story/ctx4004.aspx )の方が好きなのですが、あまり小説を読まない方か、ハッピーエンドでないと気が済まない方はこの小説版は楽しめるのではないかと思います。というか、原作と違って日本人向けに仕上がっているとでもいいましょうか。

 原作の方はゲームであることを無視しているかと思うほど重厚なストーリーで、もはやゲーム小説というよりはロードオブザリング並みの濃ゆい世界観を持つファンタジー小説であります。が、日本人が書いた作品はゲームであることをとても意識しています。
 たとえば登場人物の描写についても、原作ではリアリティーを追求した奥深いものになっていますが、日本の小説版は必殺技を叫んだりしていかにもヒーローものっぽいです。でも、それはそれでとても面白い^^

 文字を追うのが苦にならない小説好きの方なら、ゲームをプレイしたことがなくても原作を楽しめるかと思います。(下記のページに公開されています)

神話(プロローグ) http://www.lineage2.jp/l2fun/story/ctx4001.aspx
クロニクル(本文) http://www.lineage2.jp/l2fun/story/l2fun_story_02.aspx

 ということで、みんなゲーム小説『LineageⅡ』~解放されし者~を買うべし! あとゲームプレーヤーは読むのに苦労してでも上記の原作を読むべし!1アデナの価値とか、世界観が分かって面白いぞ!

音速のフィアンセ

2005年09月15日 00時47分43秒 | テレビゲーム
~今回はソニックウィングスの世界をお楽しみください~

「どこへいったんだアリシア!?」

 gooのゲームHPを見ていたところ、なんと約15年ほど前に私が熱狂したゲーム「ソニックウィングス」が完全移植で復活しているじゃあありませんか!! ソッコーで買いです!!(そのついでに新作(GBA)の神宮寺三郎も買いましたが、それについてはまた今度……)

 家に帰ってプレイしてみると、あれもこれもが懐かしい懐かしい。さっそくゲーム画面を取りたいのですが、まだPCにビデオキャプチャ設定をしていないので画面を表示できないのが残念です。

 そしてプレイしていて、自分の記憶力のすごさを実感しました。なぜなら、敵の配置やボスの行動パターンを手が覚えていた……のではなく、些細な点ながら移植しきれていないところをすぐに発見できてしまうという点です。

①日本ステージ最初に登場する右側のビルを攻撃すると、原作では中段・上段の順で破壊されるのですが移植版では一度に壊れてしまいます。
②爆発する攻撃を敵に連続して当てた場合、兵器が爆発した瞬間から次の攻撃ができたはずが、移植版では爆発が消えるまで攻撃できません。
③画面外から登場する一部の戦闘機の、弾を発射するタイミングが移植版は原作よりワンテンポ速いです。
④最終ステージの中ボスは地上の敵扱いだったため重なっても自分は死ななかったのですが、なぜか移植版ではミスになってしまいます。

 う~ん、これらほか移植できていない部分があって残念!けど、やっぱあのシンプルかつメチャクチャなストーリーは忘れられません!

 このゲームは登場人物が(シューティングゲームなのに)なんと8人もいてそれぞれ独自のストーリーがあるから驚き。
 今日私がプレイしたのはイギリスの貴公子「ヴァリシアム」。どうやら婚約者のアリシアが何者かに誘拐されたらしく、なぜか森に隠してあった(とオープニングシーンから察せられる)ハリアーに乗って爆撃の旅に出かけます。
 アリシアを探すついでに日本のクーデターやアメリカのテロやスウェーデンの秘密基地暴動を食い止めた後、中東の独裁者の秘密兵器や地中海にいる艦隊の氾濫やロシアのクーデターもまたまたアリシアを探すついでに阻止・撃破し、最終的に宇宙人にさらわれたことが判明したためスペースシャトルを撃破、そしてエンディングではそれに乗っていたアリシアを救出しますが、「しかしアリシアはすぐさまさらわれてしまうのであった」というナレーターの一言があるだけでまた同じ旅にでることになります。

 ハァハァ、つい激動のストーリーであるがために我を忘れてしまった……よく読むと意味不明なとこ多いし……

 ひとまず、ソニックウィングスというゲームは面白いってこと!以上!
(疲れたので無理やり終了)

ネットゲームの音楽について

2005年09月13日 00時12分43秒 | ゲーム音楽概論
~ネットゲームの音楽について~

 コレクションであるゲーム音楽の整理をしていてふと思ったことですが、普通ゲーム音楽というのはそのCDを買うか、またはそのゲームに付属したBGM鑑賞機能を使って録音するかの二通りがメインなのですが、ことネットゲームの音楽に限っては公式HPでダウンロードできることが多いみたいです。

*** LineageⅡ ***
"http://www.lineage2.jp/l2fun/bgm.aspx"

*** NavyField ***
"http://gamespace24.net/navyfield/down/bgm.html"


 これらの音楽を聴いててふと思うことは、ネットゲームの音楽は各曲ごとの曲としての質の上下が激しいということです。ひとつのゲームに、とてもよい曲とお世辞にもよい曲とは言えない曲が共に存在している、とでもいいましょうか。
 これらは作曲家がネットゲームというものを理解しているかどうか、という点なのでしょうか?

 たとえば、「LineageⅡ」での"町"のBGMはだいたい30秒で終わってしまう程度の曲だったのですが、実際にプレイしてみると町に数十分・多いと数時間はいるわけで、こんな短い曲では即効で曲が終わってあとはBGM無し、なんて状態になってしまいます。もちろん時間ごとに繰り返し再生されなくもないですが、簡単に飽きがきてしまいます。
 しかしゲーム開発側または作曲家がこれに気がついたのか、最近になって"町"のBGMが一掃され、2分前後のちょうどよい曲となりました。上記の「LineageⅡ」 ( http://www.lineage2.jp/l2fun/bgm.aspx )にある"Shepard's Flute","Lovers Reunited"などがそれらなのですが、町の雰囲気もうまく表現されているとてもよい曲だと思います。

 「NavyField」( http://gamespace24.net/navyfield/down/bgm.html )という海戦ゲームの場合は、港("OntheShore.mp3")とドッグ("ReadyforVictory.mp3")の二つのBGMはよいのですが、ほかは普通って感じがしました。これもネットゲームならではの長時間プレイが影響するのでしょうか。曲単体としてはよいのですが、戦闘中などの音楽はときに場違いを感じてしまいます。いや、このゲームとほぼ似ている「提督の決断Ⅳ」(こっちが元祖か?)のBGMがとてもよかったために相対的に悪く感じるのかも……
 たとえば、「NavyField」では戦闘中なら敵を探している最中もお互い撃ち合っている最中も同じようなBGMなのですが、「提督の決断Ⅳ」でははっきりと分かれていて臨場感が全然違うんですね(あくまでBGMは、だけど)。まぁ、ローカル環境では簡単でもネット環境では技術的に難しい部分もあるんでしょう。

 あと、BGMのダウンロードが無いので紹介できませんでしたが、「ウルティマオンライン」も同様だった記憶があります。最近まったくやっていませんが、町のBGMはとてもよく、その他はあまり……という点は変わっていないような気がします。

 ネットゲームは一度のプレイで数時間からときには数十時間も連続でプレイするのですから、それを念頭に曲を作ってほしいですね。

Lineage2仮想人生記録その7

2005年09月08日 00時15分03秒 | LineageⅡ仮想人生記録
~今回もリネージュⅡの世界をお楽しみください~

タサバリザードマン戦」

 今日はダークエルフウィザードで普通に狩りをしていたのですが、あまりにもいつも通りなのでだんだんと飽きてしまいました。
 ということで……今日は新規一転、ちょっと遠出をしてタサバリザードマンを狩ることにしました。

 ただし、このタサバリザードマンは結構な兵(つわもの)でして、
・攻撃力がかなり高く、こちらの魔法詠唱が妨害されやすい。
・遠距離攻撃ができるため、引き狩り(相手から逃げるように移動しながら遠距離攻撃をして常に優位な状況で攻撃すること)ができない。
・攻撃速度がそれなりに速い。(ダークエルフウィザードと比較して)
 などにより、今までに挑んではやられての繰り返しでした。
 
 しかし今日はいろいろ試しているうち、なんと必勝法が見つかりました!

 今まではこちらの魔法詠唱中に攻撃を食らって、それで魔法妨害されてやられちゃう、なんてのの繰り返しだったのですが……逆に言うと、敵が攻撃中に魔法を唱えようとするのが悪いのであって、じゃあ敵が攻撃をする瞬間は魔法を抑えればいいんですね。

 で結局、以下の方法で戦えば絶対勝てる!

↑まず最初は普通に攻撃。敵はのほほんとしています。


↑すると敵はすぐさま反撃してくるが、ここは相手の攻撃をわざと食らって、ダメージを受けた瞬間に再度魔法詠唱!
 なお、ダメージを受けたかどうかは見た目ではなくログで確認すること。明らかに当たっているように見えても、プログラム内部ではまだ食らっていない場合があるため。


↑魔法妨害が一切発生しないため、確実に勝利!


よ~し、明日もこの戦法で荒稼ぎだぁ!

Lineage2仮想人生記録その6

2005年09月05日 23時59分44秒 | LineageⅡ仮想人生記録
~今回もリネージュⅡの世界をお楽しみください~

「PC御逝去」

 今日もリネをしようとしたら、なんだかエラーや強制再起動ばかり……どうやら、動画編集のハードウェア(テレビゲームのプレイ内容をパソコン用の動画に変換する機械)の設定をいじくったのが原因みたい。
 ではちょうどよい頃合なので、ネットゲーム用PCでも買うか! ってことで、とっとと買ってきました。

 いやあやっぱゲーム向けにカスタマイズしたPCはすごい! 今までのグラボ(グラフィックボード:ゲームなどの特殊な映像処理を行う機械)の4倍の処理能力を持ったものを買いましたので、キャラクターや背景などの動きや描写の細かさがぜんぜん違う!
 ということで、ちょっくらゲーム中の背景を撮ってみました。
 (ブラウザによっては下記の画像がぼやけるかもしれませんが、その場合はクリックして等倍で表示してください)


↑「ギラン」という町の風景。正面にある建物はこの町の大聖堂です。



↑大聖堂を離れて撮った風景。後ろの惑星はなんなのかナゾ


↑ちょっと町を出て野原を撮影。これは画像なのでわかりませんが、草木はそよそよと風に流されております。


 たかだたテレビゲームの風景ですが、ふと眺めてみると見事な3Dだなぁと実感します。余裕があって初めて知ることができることもある、なんてそんなことを考えさせられました。