ベネリの仮想戦記

”LineageⅡ””Heroes in the Sky”ほか、各種テレビゲームについていろいろ書きたいと思います。

Lineage2仮想人生記録~そのX 番外編2~

2005年10月12日 00時34分13秒 | LineageⅡ仮想人生記録
~今回はリネージュⅡ小説版の世界をお楽しみください~

「日本人が書いたリネージュⅡ小説二作目!?」

 去る9月16日にゲーム小説『LineageⅡ』~解放されし者~についてカキコしたのですが、それから1ヵ月後の10月10日にそれとは別の小説『LineageⅡ』~或る咎人の記録~(ISBN4-8402-3229-6)という小説が発売されました。もちろんこれもインターネットゲーム『LineageⅡ』の小説なのですが、それぞれはまったく別の作者がまったく関連の無いストーリーを書いています。
(正直、普通こんな短期間で公認小説を出してしまうことに疑問が……)

 ~解放されし者~ではその世界の上流階級?の物語なのに対して、~或る咎人の記録~はどこにでもいるような普通の冒険者たちが主人公となっています。そのためか、ストーリー展開がすっきりとしていて読みやすい内容でした。また、小説内での専門用語も(ゲームを知らない人でも)雰囲気で分かる程度に留めている点もよかったと思います。
 ただやはりゲームプレーヤーを意識しているせいなのか、ファンタジーの世界なのにネット用語を乱用していたり、キャラクタを操作している人(中の人、またはリアルの人なんて呼ばれます)を登場させたりという点は少し印象よく無かったかな、と感じました。(けっして最後がよくなかったという訳ではありませんが)

 それとこれは日本人が書いたからなのか、ゲームプレーヤーが書いたからなのか分かりませんが、二作品共に上級クラスの登場人物があまりにも多すぎると思いました。原作では上級職と呼ばれる人たちは才能のあるほんの一握りの戦士だけしかなれない設定だというのに、ほとんどの登場人物が上級職なのは面食らいます……その他、通貨の価値や武器防具の価値なども原作のあのリアルさを再現してほしいと思います。なんだか超高級装備さえも安っぽいだけの感じがするので……

 けど、やっぱり楽しめた小説ですのでオススメな作品です。ゲームをプレイしていない人も読んでみてくださいね~

Lineage2仮想人生記録その8

2005年10月04日 01時41分08秒 | LineageⅡ仮想人生記録
~今回はリネージュⅡの世界をお楽しみください~

「アンデッドの大好きなリキュール」

 この前スペルハウラーに昇格した(前はダークエルフウィザードという職)ため、新しく受けることができるクエにチャレンジ!その場所は「ハーディンの私塾」という怪しげなところ。


↑いかにも魔道って感じですな~。ついでに目の前のねぇちゃんは門番ではない。(入るのが怖いらしい)

 んで入ってみると私塾らしく先生のハーディンさんとアンデッドのイカロスさんと生徒のAさん(名前失念)がいました。さっそくさんに話しかけると……


↑このアンデッド。いろいろ生徒の話を聞いてみると実はよい人らしい。一般には存在が悪だと言われていても、その実はよい人だったりするのはリアルも一緒?


↑不老不死に憧れる人って現代でも歴史上でもたくさんいたけど、味覚などの感覚がないと辛いだけだろうなぁ。

 えっ、死んでたましいが無い亡者もお酒は飲むの! まるで「オラは死んじまっただ~」な歌みたいだなぁ。そういえば前にこんな話があったっけか。


↑確かにイカロスさんや他の村にいる賢者クロノスは長生きしまくってるから珍しいものもってそうだもんなぁ。んでもって二人とも変人なんだよね。その点がナイスww

 で、なんかくれるってことで、1時間ちょっとぐらいがんばってこの「エクトプラズムリキュール」を手に入れてイカロスさんに渡してみました。


↑首から下が無いにも関わらず太っ腹だなぁ。生前の性格もそうだったんだろうか?

 やった~景品をくれたぞ!でも、たかだかDSpS426個でした。まぁ単なるお礼なんだからいいけど。。。まぁ、もうちょっとプレゼントしてみておねだりしてみよ。
 そういえば、このお酒を持っていない状態でプレゼントしようとすると「持っているような振りしてワシをからかったな!」と怒られます。が、何千倍も年上?なのにちょっと怒るだけで済ましてくれるのもチャームポイントですな、イカロスさん^^