My violin & My life/ Life is a Bumpy road

スタートラインはいつもそこにある!
Life is Impermanent.

初釜

2021年01月30日 | お茶のおけいこ
私の所属する支部の初釜は中止になりました。
ホテルの茶室を借りて30〜40人の各地から集まる催しは、またまた控えなければならなくなりました。

でも、私たち三人の毎月お稽古高校同窓会では、初釜しましたー。

友人のお炭点前は長年の茶歴があらわれていて何かほっとします。
今年は、回し飲みはありません。

お薄のお茶碗には干支の丑。
これ、十牛図の一つの絵柄だそうです。




今日は階具のお点前でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師匠と合奏

2021年01月21日 | がんばれ★レッスン日記
昨日のレッスンで

ビバルディ、二つのバイオリンのための協奏曲二楽章を師匠と合わせました。

 
交互にソロ部分があるので、何小節も休みがある。そのカウントがうまくいかなかったところを念入りに練習した、つもり。自信ない。しかしそのようなオドオドした気持ちで、今まで失敗した。
今度はそれはいや。止まらず弾き切る事を目標にして、できるんだ!と思い込むことにしました。
(初めて弾きはじめたころとたいして変わり映えしないメンタル)
 
結果、「ま、いいだろう、、途中怪しいところがあったけど、次進もう」
ということで、弾き直しなし。
良かった!
 
謎の達成感です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どきっ!松永政秀の平蜘蛛、その扱い

2021年01月11日 | 観たこと聴いたこと

あああ?触ってなでなでしてるう。
釜をー😭
いや、ドキドキするわ。

あの、そのドキドキは、ストーリーにといいたいが、
松永政秀が明智光秀に大事な平蜘蛛を披露したとき、手のひらを釜につけていて、
そこが気になり話しが脳内から半分飛んでしまいました。
 
茶道を勤しんできた者としては、それをしたらめっちゃ叱られる案件。ビクビク。
ひょっとして私の勘違いかと思いちょっと検索。
某茶道入門のHPで確認。やはり、
🌟🌟🌟🌟🌟
釜は手の汗などから錆びやすいので出来るだけ手を触れない方がよく、服紗や懐紙等で扱います。
お湯を沸かす場合、練炭、ガス等は硫黄(いおう)気が強い為、いたみやすいので絶対使用しないで下さい。
釜に手や他の脂気(あぶらけが)ついた場合は熱湯でよく洗い温湿布、又は乾布で軽く拭き取ります。
🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟
とあります。

べつに、演出がけしからんとか、ツッコミを入れたいわけではないんですよね。
ただただ、自分が叱られる錯覚に陥り怯えたのでした。

そう、先程NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の録画を楽しく視聴したのでした。リアルタイムで観るこて殆どできないですが、毎週の楽しみです。

松永政秀と信長に纏わる茶釜。平蜘蛛。わたしはそのエピソードはそれほど詳しくはなくて、
アニメの「へうげもの」の印象があるのみ。たしか、平蜘蛛がUFOのように宙をグルグル回転しながら飛んでいったような気がします。w

吉田剛太郎さん演ずる松永政秀が魅力的でした。
そして光秀が信長に問われて本当の事を言えなかった、光秀に言わせなかった、よくわからない気持ち。

光秀の行動への伏線でしょうか。

光秀も釜をペタペタ触ってたけど、
もうそんなのは気にしないことにする。

いろは太夫の伝言が重い。

最近色々と史料の新発見などあり、
ドラマはどう展開するのか楽しみです。

それにしても平蜘蛛にペタペタ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜に駆ける

2021年01月10日 | 観たこと聴いたこと

基本、私はレッスンの曲だけで精一杯ですが、フルートの人が合わせようとお誘いくださったり、

なんだか、今迄は体がしんどすぎて、続けているだけで良し、とハードルを思いっきり最低ラインに下げていた私が、いつまでものんびりとしていられなくなりました。
なんだろう?

しかし練習時間がとれるのか?
今や細切れ練習の日々なんですが、効率重視でやることにして、機械的になっています。


 
夜に駆ける【バイオリン】
 
最近この曲も弾いてみたいと思うようになりました。
流行りに乗じて弾きたい気持ちが動くの初めてかな?



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竈門炭治郎のうた

2021年01月09日 | 観たこと聴いたこと
ピバルディ、2楽章がなんとかならないうちは、レッスンの曲以外に手を出さないでいましたが、
竈門炭治郎のうた、
弾いてみたい。

竈門炭治郎のうた(低い音域)

 
YouTubeにはたくさんの方がアップしておられますが、
「バイオリン独学塾」のフミ子先生の演奏をご紹介。

この先生の他に、初心者むけの楽譜を別のサイトで別の方が販売されているので、興味あります。
ぷりんと楽譜のところにもたくさんあるので、
どれにしたらいいのかな。少し探してみよう。
 
と、思っているうちに、友人から今日LINEが来て、1月中に一度合わせたいてのこと。
こちらの曲は、フルートとの合奏で「ふるさと」です。
竈門炭治郎のうたも提案してみようかな。
楽譜買わねば。
 
ピバルディは3楽章が不安。師匠が2ndとは比べ物にならないよ!心して!
と、また脅すし〜
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021初レッスン

2021年01月08日 | がんばれ★レッスン日記
いつも、レッスンの前日に諸々の仕事を片付けた後に、ものすごい疲労感があって、「明日休みたい」と思ってしまうのですが、おおかた休みそびれます。笑。
最近では、どうしようかと悩むのをやめました。「今は最悪の体調でも、睡眠後は、ましになっているはず」と思う事にしています。持病がないからそう思えるのかもしれないけれど。無理はしたくないけれど。

5年ほど前は、当日も頭痛や肩こり激しくて、しかし仕事から帰ると体調が戻り、夕方のレッスンには、行きました。相当無理しました。
こう書いていると、これは、血液の循環が良くなれば改善することなのかな?と思えてきました。
私の父は心臓に欠陥がみつかり、58歳の時にペースメーカーを入れたので、体質の遺伝があるのかなと思いましたが、未だ健康診断でもチェックがつかないので、母ににたのかも?と思います。
まあそれだけではないかもですが。

さて、初レッスン。
ピバルディの二つのバイオリンのための協奏曲。
2ndでは昨年までに全楽章を師匠と合わせて、1stも1楽章は合わせられました。
次は2楽章を合わせます。この日はまだ合奏せず、チェックポイントを直す段階で、次のレッスンで合わせる事になりました。

2楽章はスローなテンポですが、スローほどカウントするのが難しい。
私は、16分音符取りならなんとかカウント出来ると思っていましたが、全音符の所だと、数に集中出来なくなって、フライングしたり、出遅れたりしてしまいます。
ちゃんと数えて!と、師匠に指摘されました。
 
この次は再来週。カウント攻略あるのみ。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙

2021年01月07日 | 或る日或るとき

毎年頂いているお歳暮の水仙。この新年も香り高く咲いています。ありがとうございます。


家族はこの香りあまり好きではないようですが。
娘がいた頃も、息苦しいから置かないでと言われましたね。
喘息があったせいかも。

私は好きかな。
水仙の香りが狭い玄関に充満。今年は棚が混雑www
マスクとか消毒液とか。
この先ずっとこのグッズはそのままでしょうね、、、

そういえば、七草、ですか。
風情のある習慣ですね。でも、今日は気分じゃないから、食しません。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021🌟初春

2021年01月01日 | 或る日或るとき
明けましておめでとうございます。
休みがちなブログですが、まだ続けていこうと思います。

昨年は、未経験だった事二つチャレンジしたので、自分的にはよかったです。

一つは、オンライン合奏への参加。
二つめは、友人が開催の箏とフルートの演奏会の司会をしました。
コロナが少し落ち着いていた9月初旬、400人収容出来るホールで100人限定で実行。その後また10月から11月にかけて、GO TO、あのキャンペーンも後押しして感染者が増えてきて、滑り込みセーフ??な状況でした。ま、やらないに越したことはないのだが。何事もなくてよかった、事になっているのかどうか? わかんないけど?

今年は、司会のご縁で、箏とフルートの方々とコラボすることになりました。
いつになるか、今は読めないけど、5月にできたら良いなと言う方向で、一回合わせました。
私にとっては無謀この上なし。でも、やろうよと言われて、つい。頑張りますよ、、

あまり更新しないのに、なんですが、
今年もどうぞ宜しくお見守りください。
)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする