diary

Illustrator- Ayuko Tanaka
http://www.sakanaweb.com

あざみ野の展示、終了しました。個展のラフ描き。

2009-09-29 | 日々思うこと
おはようございます。


日曜日で、あざみ野のカードショップ、
メモリーズでの展示が終了しました。
足を運んでくださった皆様、ほんとうにありがとうございます!
芳名帳にも、メッセージが記してあって、
とても励みになりました。。。

搬出時は、ショップのオーナーと打ち上げをやって、
またまた出版や本の話でもりあがってしまい、
楽しかったです♪



さてさて・・・。
今週は、絵本の原画と平行して、
個展にむけたラフを起こしているところです。

すこしでも時間があると思うと、
「こんなのもいいかも」「あれもやってみたい」
と欲がでてきちゃって、全然収拾がつきません。

出ているものの中で、
実際絵になって良いのはごく一部なんですが、
ちいさいサムネールの時点では、どれも良くみえちゃうんですねえ。


そうそう、わたしはもう習慣として、
さいしょはかならず、五センチ四方くらいの小さいサムネールで、
ラフを起こします。
いっぱいある中から気に入ったのを選んで拡大して、
より具体的なラフに近づけて・・・
というのを何回かくりかえして、
そのたびに絵がどんどん大きくなる計算です(笑)。


たいていサムネールが一番いいんですよね。
最初に描いたものには、だいたいかなわないんです。
なので、なるべくトレースをしたり、
あまり回数を重ねないようにしております。
構図をトレースしなくちゃいけないとしても、
人物のポーズや顔の表情は、一発本番!でやるとか。


こういうのも、作家さんによっていろいろみたいですけどね~。
自分でも、どれがベストかわからなくて困るときもあるし、
毎回試行錯誤、っていう感じです。



さ~、気圧に負けずにがんばろう~。



ジェフ千葉が・・・

2009-09-27 | 日々思うこと
ほんとにヤバいことになってしまいました。
落ちそうな感じではあったものの、
「落ちない千葉だし、まだ何かできるだろう」
と思っていたのですが・・・。

15位山形との対戦に負けて、不動の17位。
柏も引き分けて、差は広がるばかり。


う~ん。

江尻さんはダメみたいですね。
というか、誰が監督やっても、もう無理なのかも・・・




自転車の休日。bd-1ほしい。

2009-09-24 | 自転車
いいお天気だったんですが、今日は一日家にこもって、
絵本の原画を描いてました。
腰が痛くなってきたので、ちょっと休憩。


大型連休、みなさんはいかがでしたか?
わたしはきのう一日だけ、仕事を休んで、
ひさしぶりのサイクリング!
(といっても、たいして遠出してないんですが・・・)

美術館みて(オペラシティの鴻池朋子展)、弁当買って外でたべて、
六本木のミッドタウンの芝生に寝ころんで、
ゴロゴロ本とか読んですごしました。

いやー、時間の自由なフリーランスとはいえ、
ああいう頭の切り替え日は大事ですな。
毎日おちつかなくて、
けっきょくダラダラ仕事しちゃうもんだから。


休日だと車もすくないので、
ロードバイクはとっても気持ちがよかった!
最近また、室内でローラー台に乗っけてこいでましたが、
やっぱり自転車は外で乗るのが一番だ♪(当たり前?)

車輪がパンクしてたので、
チューブの交換なんかも自分でできるようになって、
ちょっと自信をつけましたよ~。


今年の秋は、がんばって自転車乗りたいです。
っていつも言ってる割には・・・という感じですが、
ねえ。まあねえ。
正直いうと、こまわりのきくミニベロが、
やっぱり欲しい!
気軽に折りたたんで、電車にたびたび持ち込んで、
那須やら伊豆やら、小旅行するのが夢。
かねてからの憧れ、bd-1を、
2010年モデルで今度こそ!!買えるといいな~。





文章のはなし。

2009-09-22 | 日々思うこと
芝居をやっている友人と、
ひさしぶりに会って飲みました。

芝居の脚本づくりの話から、
話題は「どう文章を書くか」の話題へ。

そのうち友人の旦那さんと、クリスもやってきて、
それぞれやっぱり、「どう文章を書くか」考えたりして。
みんな、何かは書きたいんだ。ステキ。


脚本を書くか。絵本の原作を書くか。
童話を書くか。小説を書くか。
ただ日記を黙々書くか。

たとえば脚本なら、どんなのがいいのか。
日常をひろっていくか、頭の中にある幻想をとりあげるか、
沈着なのか、攻撃的なのか、
ハッピーなのか、悲劇なのか、抽象なのか、ドキュメントなのか、

そんな風に、なんでもアリなだけに、難しいよねえ、
とかいいつつ。


なにしろゼロから創りだすわけだからなあ。

いちばん大変なのは、
自分が本当は、何を書くのに向いているのか、
そのジャンルを見極める、という部分なんだろうなあ、と思います。
不向きなものは、正直どう汗かいてがんばっても、
書けっこない気がする。
自分の中にあるものをみつければ、
きっと、スラスラとはいかないまでも、
そこそこ書き続けられるんじゃないかなあ。

なにしろ、終わりまで書けないと、意味がないわけだから。



みたいな日♪



連休、ニンニク。

2009-09-21 | 日々思うこと
先週末、版画教室で刷ったものを、
さきほどデジタル入稿。
といっても、先方も連休だろうなあ。

世の中、連休ですよねえ~・・・。
わけもなく平和だなあ。


そういえば、このあいだ弟と会ったときに、
「ニンニクくさい。
きっとあんたは、きょう一日ニンニクくさかったにちがいない」
といわれ、ハッ。

その日は版画教室があったんですが、
ランチでニンニクてんこもりの、
ペペロンチーノを食べていたのでした。

かんがえてみれば、その前の日にさえ、
「ニンニクごろごろペペロンチーノ」
をたべた気がする。気がする、じゃなくて確実に食べた。
ペペロンチーノばっかりじゃん。

教室のみなさん、くさかっただろうなあ。
ううむ・・・。

わたしニンニク料理が好きでして、
けっこう気にせずに、昼からよく食べてる気がします。
フリーだと、このあたり適当になるから良くないなあ。

気をつけます・・・。


あっ、連休で気が抜けて、へんな話題になっちゃった。
とりあえず、仕事はつづく。

デップ登場。あすから連休。

2009-09-18 | 日々思うこと
すっごくどうでもいい話で恐縮ですが、
ジョニー・デップの夢をみました。

ふう・・・。

かっこよかったなあ・・・。

なんで目さめちゃったんだろうなあ・・・。


なんとなしにミステリー調の夢で、
最後のどたんばで、みごとに裏切られるんですけどね、
それでもいい。いいよ、デップ。って心境でしたよ。

ちなみにこれ言うとぶん殴られるかもしれませんが、
相手役のわたしは、
どういうわけかブロンドの美少女になっていました。
エヘッ☆


あすから連休ですね。
まったくカレンダーと関係ない生活を送っているもので、
編集者さんに、「21日着でお送りします!」
なんて気合いのメールをしたら、
「旅行にいくので24日で大丈夫です♪」
というお返事。
そうでした。よかったゆっくりになって。

みなさんも、ゆっくり休んでくださいね~。



おしごとデー。おなじみ整骨院。

2009-09-17 | 日々思うこと

ほにゃらら~。

ほんじつは、
午前中、修正分のラフスケッチをメールで送ったあと、
絵本の原画をひたすら描く。

こんどの主人公の服の色、まよっていたんだけど、
緑色にしてみた。
とちゅうで変わるかもしれないけどねん。

家では、
クリエイティブなんだけどクリエイティブじゃない仕事のくりかえし。
もうイメージの決まっているものを、
どんどん仕上げていきます。
おかげで、懸案だった仕事がずいぶん片付いてきて、
気持ちが楽になってきました。
さいわい今月は、ラフも大きな修正なく通ってくれたし。
こればかりは、ある意味運なのでねえ。


夕方は、
またちょっと腰がミシミシいいはじめたので、
外出がてら、整骨院へ。
みっちりマッサージをしてもらったら、ずいぶん軽くなった。

いや~ほんと、こういうの、
これまでケチってぜんぜんやらなかったんだけど、
これからときどきいこうと思いマス。
仕事も楽になるし。

もちろん基本は、適度な運動なんですが!


そんなわけで、
現在はスタバにて、絵本テキスト修正中。
ようやく形になってきた。
あした、編集の人に送ってみよう。うまくいきますように。


しかし、のりピーヘリが、都内上空にうようよしているらしい。
もういいじゃん、って思うんですけどね・・・。



デル・ポトロ戦。先週。ピースカード展、本日在廊。

2009-09-16 | 日々思うこと
きのうはもう、
全米テニスのデル・ポトロ=フェデラー戦で、
ものすごく興奮・・・。

いやほんとにすごかった、デル・ポトロ!
あまりにハラハラして、観戦だけで相当つかれました。
録画だったのに・・・。

全仏のときから、「すごい選手だなー」と思い、
今回たのしみにしていたんですが、
まさかチャンピオンになるとは。

絶好調のフェデラー相手に逆転勝ち、
しかもまだ二十歳。
いやー、ナダルにつづき、お気に入り選手ができて、
うれしい!!


そうそう、
先週は、尊敬するイラストレーターのSさんや、
しりあいの編集者さんらとミニシアターへいったり、
友人の芝居をみたりして、アートな週末でした。

映画は「ポー川のひかり」という、
イタリアのしずかな日常を描いたもので、すてきだった。
「人か本か」みたいな哲学的なテーマもあったりして。
なんだか心に残ったなあ。
いろいろ書きたいんですけど、長くなりそうなのでまた今度。

友人の芝居も、とてもパワフルでした。
同じ年で、あのパワーは偉い!
テーマも、草くんのドラマで毎週タイムリーな、
「老人問題」。
ひとごとじゃないよね・・・。



きょうは11:30から、
ギャラリーハウスマヤのピースカード展に在廊します。
よろしかったらぜひ、遊びにきてください♪

詳細については、下↓(前日かきこみ)をごらんくださいませ!


PEACECARD展参加のおしらせ。

2009-09-13 | イラストお仕事、活動情報
いいお天気の休日でした!
ゆっくりリフレッシュできた感じです。


グループ展参加のおしらせです☆

PEACECARD展

9月14日(月)~9月19日(土)
11:30-19:00(最終日は~17:00)

at MAYA2(ギャラリーハウスマヤ別室)
港区北青山2-10-26
03 (3402) 9849

ギャラリー詳細はこちら
PEACECARDホームページはこちら

「ピースカードは、一年に一度、平和のために絵を描き、はがきにして送り合おうという企画です。1988年夏に若手のイラストレーターらの呼びかけによって開始され、22年目の今年は、ここMAYA2と小淵沢のフィリア美術館の2つの会場宛に郵送された全てのピースカードがそのまま展示・公開されます。

ことしは、特別テーマを『星---STARS on PEACE』とし、MAYA2ではカード原画などの作品も展示いたします。」



急な参加となり、おしらせが遅くなってしまって、
申し訳ありません・・・。

会場では、原画、ピースメッセージを書いたカードの展示にくわえて、
グッズ類や、さまざまなイラストレーターさんのカードの販売をいたします。
売上金は、ユニセフに毎年寄付されます。

たなか本人は、16日の11:30~15:00前後くらいに、
在廊の予定です。
もしお近くにいらっしゃるご予定などありましたら、
ぜひぜひ、いらっしゃって下さい♪


ラフを描く午前。ギャラリーの午後。

2009-09-09 | 日々思うこと
いや~。
ナダル対モンフィスは、どうなったんだろうなあ・・・。
とちゅうまで観て、録画して外にでたので、
気になって仕方がありません。

きょうはこれから、明日しめきりのラフを最終調整して、
それから観戦します!
何時になったら観れるかな・・・。
あっ、もう結果をしってる方も、
今日いっぱいは教えてないでくださいね。
ニュースもみないようにしてるんだから。



きょうは午前中、ラフ描きをしたあと、
午後からギャラリーマヤさんへ。
たのしみにしていた中澤由美子さんの個展と、
12月に予定している、自分の個展の相談などをかねて。

中澤さんのパステル画、すごくステキでした!
もう、みずみずしい食べ物が、あふれてきそうです。
今週の土曜日まで、ギャラリーハウスマヤさんにて、
詳細はこちら


じぶんの作品についても話し合って、
またいろいろ固めていかなくちゃな~、と、
気合いがはいりました!
いや~、迷ってばかりじゃはじまらない・・・

今回は、お仕事で制作したイラストと、
オリジナルの絵、半々くらい(もしくは、お仕事のほうが多め)
で展示する予定です。
オリジナルは、版画を中心に制作したいと思っています。
あー、ドキドキしてきた。やばい。やらないと。
いろいろやらないと。


まだまだ先の話になりますが、
12月7日より、ギャラリーハウスマヤさんにて開催予定です♪
また、情報更新していきますね~。
よろしくおねがいいたします。



接骨院。風景撮影。

2009-09-08 | 日々思うこと
今回の腰痛で、はじめて接骨院にチャレンジ!
してみたんですが、
おかげさまでずいぶんよくなりました♪

接骨院、安くていいですねえ~。
まあ、こういう応急処置以外で、ふつうにマッサージをお願いすると、
保険が効かずに高くなるそうですが、
お姉さんエステ系マッサージに比べたら、まだ全然敷居が低いし・・・。
10分くらいのコースでもいいらしいし。
肩こりもぜひ、おねがいしたい!

どうやら、疲れがたまりすぎないうちに、
マッサージでもんでもらっておくと、
大きなダメージを防いでもくれるらしいですね。

もう、わたしにとって腰痛は、
父母の代から受けつぐ、しかも職業病コミのお友だちなので、
こういう力づよい味方ができると、ありがたいです。



さてさて。

先週の撮影にひきつづき、
けさも外にでてすこし、お仕事用の写真を撮ってきました。
身近な風景や、学校のヒトコマなんかを。
編集して、スケッチして、ラフを起こし、
また撮影して編集して・・・、のくりかえし。

これとはまた別のタイプのお仕事も、
いくつか重なってきちゃっているので、
今週は遅れをとりもどさないと。

がんばろウッ☆


腰痛と食欲。

2009-09-05 | 日々思うこと
腰痛をきっかけに、そのまま集中力がイッキに低下中です。
こういう時はあきらめて、休息モード。


しかし、どうしてなんでしょうか、
気をゆるめてゴロゴロしてると、食欲が倍増。

きのうは、ひょんなきっかけから
おとなりの奥さまにお呼ばれして、
おいし~い宇治金時をごちそうになり・・・。

本日も、
ランチでブタバラ肉のかたまりを食べた直後、
お友だちとのお茶で、
クリームいっぱいのチョコレートサンデーを!
(激ウマ!千疋屋)

版画の教室から、なにもせずに帰ってきたかと思えば、
パスタをつくって食べ、さらにクリス帰宅後には、
タコスを作ってもらう予約済。
(酒は腰痛に悪いんだが、もちろん飲む!)


あー。このまま食べ続けたい。
もう小錦になってもいい・・・。
(でも小錦は最近、160kg減量したみたいですが)


仕事をしっかりやっている時って、
自制心も強いので、食事もちょっとはバランスを考えたり、
運動を定期的に入れたりするもんなんですがねえ。
極端なんだよね。性格が。

ま、いっか・・・。
いろんな人に会って、刺激もいっぱいでした。
おとなりのお嬢ちゃんも、超~~かわいかった!!
こんなのもステキです♪


ギックリ腰。あたらしい絵本の企画。

2009-09-03 | 日々思うこと
体調がどうのこうの、といっていたら、
なんとギックリ腰まで!

うーん。ふんだりけったり。
たしかに、季節のかわり目はいつも、
ガタがくるんですよね。
わたしは夏に弱いので、とくにこの時期はしかたない。
仕事も冬に向けたものが多いため、
初夏以降は、どうしてもイスに座っている時間が長くなるし・・・。

あせらずに、休みをいれながらやろうと思います。
はやく充電して、バリバリ秋を満喫したい!



きょうは午前中、絵本の打ち合わせ。
今手元で進めているものの中では、
まちがいなく通るのは最後になるだろうな・・・
と思っていた企画が、先日イッキに通ってしまったのです。
自分でもびっくり。

また、これまでの雰囲気とはちがった、
ちいちゃい子向けの、のんびりしたお話で、
刊行は来年の秋以降になる予定です。

また、いろいろ情報アップします♪


というわけで、打ち合わせ直後にギックリきたわけでして、
ほんと人生、一寸先は闇!



カード販売・原画展示のおしらせ。夏の疲れ。

2009-09-01 | 日々思うこと
台風一過ということで、
すぱーんと晴れている・・・。


おしらせです☆
あすから、おなじみのあざみ野のカードショップ
メモリーズさんで、作品の展示をさせて頂きます。
お近くにお立ち寄りになられる方、
ぜひのぞいてやって下さい。

Card Garden 「MEMORIES」(ポストカード&雑貨店)

横浜市青葉区あざみ野 1-10-15  三橋ビル1F
TEL  045-903-0520
11:00 ~ 20:00
(田園都市線「あざみ野」駅より徒歩2分)

地図はこちらです。


きょう、搬入にいってきます。
また会場の様子など、アップしますね。

どうぞよろしくお願いいたします~!



そういえばこのところ、
newsを更新せずに、こちらのdiaryにおしらせ一般をアップしてしまい、
申し訳ない限り。
ウエブサイト自体をすこし整理して、
newsや最新の作品等も、ちゃんとアップデートしたいと思います。
現在作業中です。
もしかしたらこのgooブログから、移行するかも!
またちゃんと、おしらせいたします。



最近ちょっと、夏の疲れがでているのか、
体調が下り坂です。
胃も荒れてるし、口内炎とか、吹き出物とか~。
つらーい夏を乗り切ったあとは、
どうしてもでてくるんですよね。しかたがない。

ウナギとか緑黄色野菜とかがいいらしいっすよ。
あー緑黄色野菜だけ小さく煮込んで、イッキに食べらんないかな。
量とるのがめんどくさいな~。
ウナギは大歓迎だけど!!