diary

Illustrator- Ayuko Tanaka
http://www.sakanaweb.com

イヤッハハハ。

2006-12-18 | 日々思うこと
こんにちは。一日に何度もすみません。
サイトをリニューアルいたしました。
せっかく10月の個展でいっぱい絵を描いたのだから、
それをいっぱい見てもらいたいわ~と思い、
あらゆるところに個展の絵を無理矢理部分的に切り抜いて貼付けています。
「こんな絵じゃなかった!!」と思われる方もいらっしゃるかと存じますが、
私の絵だも~ん。
実際、いつも背景まで描き込んでいる絵を若干乱暴に切り抜いて、
白いところに置いてみるとまた違う感じがして、
描いた本人的には面白いのです。

それから、ナビの文字がヘタクソで読みにくい手書き文字になり、
クリックする前に一瞬「うう・・・」と、ためらってしまう方も、
多数いらっしゃるのではないかと思いますが、
そこもリニューアルの醍醐味です。違った時間の流れ方を楽しんでみて下さい。
(そんな・・・)

個展では「冬のお話」をテーマに絵を描いたのですが、
ちょうど本当にそんな季節もまっただ中になってきました。
東京の冬はちょっと物足りない感じですけどネ。
年末は仙台に帰るので、寒~い冬を満喫してきたいと思います。
冬の空気は、私にたくさん、創作のヒントや、エネルギーをくれます。
黄色い葉を木枯らしで落としてしまった、木の幹の造形なんて、
本当に美しくてうっとりしていまいます。
冬の寒い、暗い空間で灯る明かりはあたたかくて、
生きている幸せを感じさせてくれます。
冬、大好きです。

サイトもずっと冬・・・といきたいところですが、
来年のあったかくなる頃にはまたきっと模様替えをしなくちゃいけないでしょう。
それまでの限定サイトということで、
また遊びにいらしていただければ嬉しいです。
切り抜きではなく、個展の全部の絵のコーナーも作りました。
artwork、news、トップページからも行くことが出来ます。
また、おまけみたいなものですが、
このdiaryのお隣にあるmurmurというコーナーのブログ、
長々ホッておいたものを、「五”句読点日記”」として復活させてみました。
またきっとそのうちお留守になってしまうと思うんですがね。エヘ。


あとアレっすよ。このブログの下部分に、
なんかスポンサー広告がくっつくようになっちゃってねえ。
イヤですよね、コレ。↓
なんとかこれも、考えよう・・・と思っています。
他にも、気になる点やご感想などあれば、メール下さいませ♪

これですよ、コレ。
↓↓









また更新。

2006-12-18 | 日々思うこと
結局歯医者を延期してもらい、リニューアル続行。
ほぼ出来たかしら・・・しかしきっとまだ不備があると思われます。
ご覧になられた方、ぜひご感想や、「ここがおかしい」というポイントを、
メールして下さい~!

・・・アッ、メールへのリンク貼るの忘れてた!!



リニュ-アル!

2006-12-18 | 日々思うこと
ウエブをリニューアルしました。
しかし今まだ試験段階で、たくさんのリンクミスや間違いもあり、
まだ修正していないところも多数・・・。
本当は綺麗にしてから外に出たかったのですが、歯医者に行かなくては!!
今日いっぱいくらいで整えるつもりですので、
出来れば明日くらいにまた来ていただけるとありがたいです(笑)。



月曜日より。

2006-12-09 | 日々思うこと
こんにちは。
さ~むくなりましたね。
仙台に帰った母から聞くと、あちらはすごい雪だったとか。
こんなに早い時期の大雪はめったにないとかで、
去年もそうでしたが、何故か関東が暖冬の時は、
北はドカ雪ですな。
温暖化の異常気象だろうなあ、と思います。

月曜日から、
北青山のギャラリーマヤさんで、クリスマスの企画展が始まります。
今年はギャラリーが20周年ということで、
ギャラリーをふた部屋開放して、38人の作家さんが出品、
大イベントになりそうです。
テーマは「EVER AFTER」(ずっといつまでも・・・)ということで、
ハッピーエンド、めでたしめでたしで終わるお話を、
この年の瀬に皆さん描いていらっしゃるようです。

私も参加させていただくのですが、
何を描いたかといえば、「小人の靴屋」。
寝ている間に質のいい靴が出来上がっており、
その靴がどんどん売れておじいさんとおばあさんが豊かになる、
というとってもうらやましいお話です・・・。
私も、自分の思っているようなイメージの絵が、
次の朝起きたらいつも、完璧に出来上がってくれるんならいいのになあ。
という思いを込めて描きました。(何のこっちゃ。)

様々な作家さんが、それぞれのムードでお描きになると思います。
是非ご興味のある方は、遊びにいらっしゃって下さい。
詳しい情報は、newsにアップしています。
(ここからリンクがどうしても貼れないのです。貼り方がわからんのです。
申し訳ありませんが、上のnewsのところをクリックして下さい・・・)

ちなみに私は、
初日のオープニングパーティ、
14日(木)、17日(日)、20(水)にギャラリーにおります。
お時間の合う方がいらっしゃったら、
お会い出来るのを楽しみにしています。