平和の歌・核兵器絶滅へと戦った英雄の歌

トップページに平和の歌が投稿

OPINION

2018年07月31日 | Weblog

灯り     Opinion

 

 アフガニスタンで2018年1月―6月までに、襲撃に巻き込まれ民間人が1692人死亡した。パキスタンでは選挙戦に絡みテロ事件で民間人の被害が起きている。民間人の被害は家族にとっては大きな悲劇である。平和な国、安穏な社会は人々の願いでもある。日本に悪い僧侶いるが、その昔、中国に、栄えた敦煌はすごい景気が良く、有頂天となった僧侶が高利貸などで荒稼ぎした。しかし、この国は敵からの攻めで滅び去ったのだった。僧侶というと、人々が苦悩あった時には正しき道を導かねばならない使命がある。それが、高利で人々を苦しめ利益を貪り欲に落ちては天もあきれ返るでしょう。仏法の父である釈迦は、四苦、すなわち、老、病、死、生に対する人々の悩みを解決するために出家し苦行され悩みの解決方途を悟り人々のために尽くしなされた。末法の仏、日蓮大聖人も、修行時代には、権力の横暴から、民衆を守るために戦った。また、国の安穏のために生命を張って弘教された。有名な熱原の法難では、信徒の農民20名が、信仰のゆえに、権力の横暴で逮捕され拘置された。日蓮大聖人はすぐに信徒を励まされた。農民信徒は誰しも、脅しにも屈せずに退転されず信仰を堂々と貫きとおしたのだった。ちなみに、この法難は悲しくも3人が殉死された。仏様は、金もうけの僧侶には厳重に戒めている。人々の幸福のために尽くすことであります。世界が争いなく平和を祈ります。

                                                                          KIBOU8月号


PRと核問題

2018年07月28日 | Weblog

CD   MUSIC  予約発売                                                                                                                                                                                                  

核廃絶へ 広島と16歳の娘

                                                                   歌 中道 進

解説 この歌は、原爆で死亡した赤ちゃんに、母が悲しみで、死亡した赤ちゃんにトマトを食べよと泣きじゃくるなど事実を。また、現代の女性の明るい姿などを。悲しみと、希望など含めた物語を歌う。(抽選で1名様にプレゼントします)

 

 

   広島の原爆の恐さ  

昭和20年8月6日、広島に原爆が落とされた。即、爆心から1,2キロ地点 その日のうち 50%死亡 すなわち、
 1回の投下で14万人とも20万人ともいわれる人が死亡。多大の人が後遺症に苦しんどぃます。その時代の第二次大戦時は原爆の開発は、日本、ドイツ、米国、イギリスなどで行われていた。冷戦時は、米国、ロシア、フランスなど2,000回の原爆実験が行われた。現在の原爆の威力というと80倍はあるとも言われ、広島型の6000倍の核爆弾が存在する。

2017年1月にて、世界では1万5000発以上のの核弾頭があり、188発の核兵器が、即発射できる(高度警戒態勢)に置かれている。

 近状態

 米国、北朝鮮の非核問題等が話し合いされているが、強国は変わらず核保有をしている。故に、庶民の監視は大切だ。核の威力は恐ろしさがある。

連絡 8月は核問題連載投稿予定です


将棋

2018年07月24日 | Weblog

短歌

 負けて悔しい 次は勝つ そして笑うか

 ハハハハハ 次は勝つよと ハハハハハ

                     棋楽  

 

 

 

 

       題名がある詰将棋

            初手は何か?

            題名  

        信長、大軍を撃破

   信長 少数の兵士で,今川軍を撃破 

参考 大軍の今川には天下に恐れられていた。だが、信長は勝負を仕掛けた。まさか、勝つとは。

    先月の答え 9二香成

 


クイズ

2018年07月20日 | Weblog

クイズ 

 

 1964年に東京オリンピックが行われました。日本体操選手は活躍しました。さて、体操の遠藤幸雄選手は、個人総合でメダルを獲得しましたが、そのメダルは金でしょうか?

 

 

 

 

 

正解者には賞品

       粗品 抽選で1名

  

   答えを記入し下記に送ってください。抽選で1名様に賞品をお送りします。

 川崎市中原区木月4-4-38 101 

月刊 KIBOU 担当 田中


Trip Memory

2018年07月16日 | Weblog

Trip Memory  20141月の旅       

旅    

地震の科学館(東京・北区)

 震度7の揺れはすごい。立つことができない。震度6でも同様であった。科学館では、地震の体験ができる。故に、地震がいかに怖いかを知ることができる。写真は家で地震が起きた状態(科学館)である。台所の状態がひどいものであった。ここでは、日本がいかに地震が起こりやすいかを模型などで説明している。それによると、海洋プレートと大陸プレートの境界に存在するからである。また、地震が起きた時は、枕などで頭を守り、外に出る前には、ガスの元を消し、電気プレートを下げる。外に出たら、近所に声をかけて、ともに近辺の避難所へ行き受付で名前などを書くのである。避難所はあらかじめ調べとくべきである。ちなみに、避難所は近所の小学校などが多いい。

  地震は世界でもさまざまに起きている。近年にては、2008年M7,9四川大地震、(中国)死者7万人、負傷者37万人、2009年 M7,6スマトラ島沖地震(インドネシア)2010年 M7,0死者23万人、負傷者31万人、2010年、チリ M8,6死者800人などである。日本では、2001年阪神大震災、死者、6434人、東北大震災では死者、15,844人の大きな被害を出した。地震科学館では、地震の怖さ、地震が起きた時はどのような行動すればよいか、また、あらかじめ、災難時の食料など準備品なども説明されている。そして、写真の如く、模型で地盤の液状化現象、海のプレート、活断層などの実験ができる。また、デジタルステージ、地震防災活動などさまざまな事柄があるので多大に知識が得られる。


詩 希望を運べ

2018年07月12日 | Weblog

 

         希望を運べ 

      むらさき色の アジサイの花

      僕の心を豊かにさせる

 

      空には 笑う雲がながれる

      雲よ 希望を運べ

 

      不安な世でも 希望あれば

      笑顔がでる

                    遊歩


青空学校日記

2018年07月07日 | Weblog

第19回           教室のない学校

青空学校日記  作 中道 進

解説 1995年、この頃、愚者は以前の不良でわがままな生活から脱皮し懸命にいきる生命論を学んだ。同世代の同志たちもそうだった。まさしく、教室がない勉強会であった。各々が職場も違うし、時間も違うのであるから当然である。だが、たまには、同じ年代なのであるから気が合うのか飲み会もやった。こういう時はリラックスできたのであった。職場では、いじめもあったから当然かもしれない。いじめというと、正法には、三障四魔が当然あると説かれているからしょうがないと思っていた。三障四魔というと、職場の同僚、役職長、権力などがある。又、病魔もある。しかし、同志は、皆がこのような難を乗り越え職場で実証示しているのであるから深刻に考えない。反対に、苦難を成長の因としているのである。

 

1995年3月29日

 どんな戦いも、世論ほど大事なものはない。歴史をよく見てごらん。どんな正しい行動も;民衆の支持がなければ成功しない。 言葉

 

 人生は悩みの連続である。しかし、自分の今いる場所から逃げてしまえば、結局、こうかいと不満しかのこらないであろう。 言葉

 

1995330

 乙女サルがイモを洗った。次のサルもこれを見て洗った。百番目がイモを洗った時、残りのサルすべてが一斉に洗った。

 

 言葉 一人の力は偉大である。(一人)が立ち上がることで(すべて)を変える。

 

 上記を考えると、乙女サルから、百番目のサル、一人の革命はすべてを変える基礎。一人が大切、故に、対話を、粘りで納得させてるように頑張ることである。上も下もない、周恩来は現場の意見を尊重した。中心は中心としてわきまえる。上下はあるはずはない。たがいに尊重し、良い所を見ていくことである。人は誰しも欠点がある。己のまつ毛は見えない。仲良くしていくことである。団結の良い所は勝利は歴史が現わしている。信長と今川軍、平と頼朝、関ヶ原の戦いなど教えている。

 

199541

 色んな業を背負って生まれてきている。リヤカーに重たい石がいっぱいのハンディをしょって生まれてきた人もいる。いかに軽くなるかは強信である。宿業転換し身軽ととなり幸となるのは正法しかない。

 


旅 品川

2018年07月04日 | Weblog

     品川歴史館 モース博士

     大森遺跡

5月31日、品川歴史館(写真)にいった。正面玄関から左側に入ると江戸時代の宿場の模型が展示されていた。まるでその当時のようだった。宿場は徳川家康によって開かれた。全国各地の交流、また、不審な行動の監視などのためでもあった。品川には、有名な大森貝塚があるが如く、海に接触した地でも有り、江戸時代には、人々を驚かしたニュースがあった。なんと、16Mある鯨が漁師によって捕らわれたのだった。さぞ江戸市民はびつくりしたことだろう。さて、近年、品川の大森に驚かした事があった。こちらは、後年、あっと驚いた人が多数であろう。なんと、日本の歴史学の調査に来日していた、モース博士が汽車から貝塚を発見された。当時、日本人が知らない歴史学の発見事をしたのだった。近年、歴史学の大発見とも言ってもおかしくはない大がつく、発見である。その発見の状態などがこの歴史館に紹介されている。考古学好きなかたには見逃せない。

 

品川近辺の観光地

品川水族館

 超人気地、観覧できない場合があるため時前連絡必要

 

目黒川

夜のイルミネーションが人気

 

森試の森公園

以前 林業試験場の影響で樹林、巨木がある

 

鈴ヶ森刑場跡

旧跡 江戸時代には処刑場であった

 他もさまざまに有り