AKB48をめぐる妄想

AKB48にハマった私「カギ」が、好き勝手なことを述べるブログです。

劇場握手会に参加して来た

2007-08-12 14:37:11 | Weblog
 ここ数箇月、個人的な事情でなかなか動きづらくなってはいるのだが、少しずつ時間をこじ開けるようにして、劇場にも行き、Wiki サイトの手入れもし、ブログも書く方向で努力しているところ。優先順位がこの順なので、ブログには全然書いていないのだけれど、7 月はひまわり組公演 6 回、チーム B 公演 1 回の計 7 回行った。公演そのものがほとんどなかった今年 2 月と 3 月を除けば、少ない月だと 4、5 回しか劇場公演を見なかった月もあるわけで、それに比べれば回復基調。

 今週の私は平日に仕事が立て込んでいて、せっかく夜間販売時に握手会を追加してくれたというのに、ずっと行けなかった。昨日はやっと劇場に行く時間が出来たので、夕方、念のためにヤマギワソフト店頭を通ってみるが、当然のように握手会の券は配布終了との掲示。これで「僕の太陽」でも、一推しの中西さんとは握手できないことが確定。まあしょうがないか。Chocolove は今月まだ「メールの涙」があるので、その際に期待をつなごう(^_^;)。あと、今回はやっぱり、渡邊志穂さんにも話しに行っておきたかったんだが、やっぱり無理だった。志穂ちゃんのところに行くと、湿っぽい話をしてしまいそうだから、行けなくて良かったような気もするんだけど。

 で、一推しとの握手会には参加できなかったので、今回も全部見送りにしようかなと思ったんだが、やはり私としては劇場での夜間販売に握手会を追加してくれたことに感謝の意思を表明する意味もあって、昨日の握手会に参加することにした。ちょうど「ひまわり組」で息を吹き返した ( という言い方はちょっと失礼なんだが、久しぶりに生き生きしている印象の ) 成田さんが含まれていて、一声かけたかったというのもあるし。

 で、劇場公演が終わった後、カフェで CD を買う列に並ぶ。その列でちょうど私の前に割り込む人がいたのだが、私が驚き呆れていると、私の後ろから文句を言う人がいた。割り込んだ人は口先だけ「すみません」と言ったものの、悪びれる様子もなかったので、苦笑い。ま、列の作り方もしっかりしてなかったのは事実なんだが、良心的な人たちが自主的に「列の最後はどこか」と探して、確認してから並ぶのに比べて、その子が「適当にこの辺から入っちゃえ」的な態度だったのは見ていて明らかだったので、本当は割り込もうとした時に私が言うべきだったんだろうな。でも女の子には強いこと言えないんだよねえ(^_^;)。

 あと、詳細をいちいち憶えていないんだけれど、夜間の劇場販売は握手会のほかに写真がつくとか、くじがつくとかいう話もあったような気がするんだけど、その辺はついていなかった。写真とくじの予定数は終了して、今の購入では握手会だけつきます、ってことなのかなと思いつつ、まあそういう細かい説明が行き届く現場でもないよな、と思って済ませてしまうあたり、私もだいぶ AKB48 劇場に慣れてしまったということか。

 握手会は大島(優)さん、小林さん、篠田さん、成田さん、松原さんの 5 人。50 音順に握手していく流れ。大島(優)さん、松原さんとの握手って、実はチーム K スタート 2 日目以来のような気が。小林さんも、握手はそれ以来かなあ。花やしきイベントの日におにぎりもらいに行ったことはあるが。一方、私は友人 2 人に挟まれる形で、これ以上厄介な連番もあるまいというくらいの連番で行った。篠田さんだけは意図を分かって苦笑いしていたような気がする ( 脳内脳内 )。

 私としては、一応それぞれにかける言葉を想定していたのだけれど、握手列の最初にいた女性スタッフが見境なく肩を押すので、話そうと思ってことが全部吹っ飛んでしまった。上流が空いていないまま、握手した瞬間にもう力任せに肩を押されたので、図体のでかい私が軽くよろめいたほど。その時は変な粘り方をするやつもおらず、ゆっくりと流れてはいたのに、列の流れも人も見ずに、ただ機械的に雑な仕事をしていた感。そりゃあ週末の夜 9 時過ぎに、山ほどいるむさ苦しい連中の相手をするのは楽しくないでしょうよ。でも、あの激しいステージを演じ終えたばっかりで、それでも笑顔で握手会に出ているメンバーたちに対して、それを盛り上げてあげなきゃいけないスタッフがそういう仕事ぶりなのはどうなのよ? 事務所の人ではなくて、ヤマギワの人だったのかも知れないけれど、ファンから見れば区別はつかんわけで、悪印象は最終的にはタレントにかかって来てしまうものなんで、もうちょっとていねいな仕事をして欲しいところ。

 そんなわけで、5 人のうち 4 人には何も言えなかったのだけれど、成田さんにだけは、辛うじてちょこっと言葉をかけられた。続く松原さんのところでも何か言おうとしたのだけれど、何言うつもりだったか思い出せないまま、じっと見つめあってしまった。変なおっさんですみません(^_^;)。まあでも、とりあえず 1 回くらいは握手会に参加できて良かったな、という気分。細かい難点もあったけど、全体としては、遅い時間に握手会を追加してくれた劇場と、公演後の大変な時間に握手会に出てくれたメンバーには感謝したい。一推しだけとの握手も良いけれど、こういう風に何人かと握手するのも良いなあと思った。どっちかだけじゃなく、違うやり方をとりまぜてやってくれるとありがたいかな。

 握手の後、さっさと劇場を出てしまったので、アンケートを書けなかった。握手会の後に書くという手もあったな、と思ったが後の祭り。まあ仕方ない。公演の感想は、少しずつまたこのブログでも書いていこうと思っている。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (ブログ観覧者)
2007-08-13 12:05:45
コメントはあまりしない方なのですが今回は!

先程、携帯のBBSを見たら何やら、今回(カギさんが行かれたのとは違うと思う)の握手会で急な参加が決まったメンバーが、普段よりも列が少なく悲しい思いをしたとか、剥がされたファンが怒り、握手会が一時中断したとか!

(この事は友人から聞いた事だと書かれていたので本当かどうかわかりません)

ですが、本当ならば少し残念です。急な参戦に対応できなかったファンが多くいた。ファンの態度が悪かったのか、スタッフさんの対応が悪かったのか、握手会が一時中断となった。劇場でも「出待ち禁止」となった。関係者側の対応に関してはブロガーの皆さん書かれていますが、このような不手際に関して不信感を持っているのは、まだ公演にも握手会にも参戦したことのない私も同じです。



といったことを前のコメント欄に書こうとしたのですが・・・こっちに書きました(笑)



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。