未経験者歓迎!合気道S.A.岩本道場のブログ

普段の稽古内容を中心に更新していきます。
道場の雰囲気や指導員岩本の人柄なども感じて欲しいです。

審査稽古と初めての肘締め

2024-05-22 10:22:21 | 稽古日誌 form 戸田
2024年5月21日(火)戸田道場

少年・少女部は審査稽古が始まりました。
6月末の審査に向けて、それぞれが自分の審査科目の稽古をする期間です。
私が審査科目を指導しながら、子ども達の間を回って行くため、私の指導後は子ども達が自主的に稽古をしないと、ただ時間を無駄に過ごしてしまう期間にもなりかねません。
審査稽古期間は4回ありますが、あっという間に過ぎてしまいます。
気を引き締めて稽古に取り組みましょうね

お互いに教えながら稽古したり、先輩が後輩会員に審査科目を教えていたりと、良い雰囲気を感じられました。
先週叱った甲斐もありました

審査稽古期間のお約束になってしまいましたが、特に初日は、子ども達に新しいことを伝えることも多いので、写真や動画を撮っている時間がなく、写真&動画のアップはなし。

一般部は、スタート時は新人さんばかりでしたので、いつもは個別で行う「基本の指導」を通常の稽古内で行いました。
当方の基本動作と打撃の基本については一通り伝えられたと思いますが、覚えることが多すぎたと思いますので、次週以降で確認をしながら少しずつ精度を上げてもらえたらと思っています。
あともう少し別で指導をする期間を設けて、6月の中旬くらいには通常稽古に参加となれば良いかなと思っています。

稽古後半から、仕事を終えたSさんが参加。
そして、今回の稽古から通常稽古に参加する中学生会員のSくん。
不慣れなSくんに対して、丁寧にサポートしてくれたSさん。(Sが多くてすんません
ありがとうございます!

そんな稽古動画はこちら!


岩本道場、目指せ100名会員!

さぁ、一緒に合気道の稽古をしましょう!
会員募集中です。


私の指導道場のリンクです!
合気道S.A.岩本道場

YouTubeチャンネル!

チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCn-Rn8-_CKN19_HS7O33cKg
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする