39ギター

35年ぶりに弾き始めたクラシックギター
神経痛と戦いながら
どこまでバッハに迫れるか
蝶も花もアーチェリーもあるよ

M1 Macbook AirにUnityを入れた

2021-01-25 21:44:43 | 日記

こんばんは

 

M1 Macbook Airはあれからあまり変化はなく、何となくぼちぼちと使っている状態です

あれからというのは12月末のことでその時はFlutterをインストールしました

Flutterは本を見ながらぼちぼちと勉強してみて、何となくサンプルを動かしてみた感じです

本格的にFlutterに取り組む前にまだ少しやってみたいことがありました

 

Visual Studio for MacがRosseta2に対応したとの情報があり、早速インストールしてみました

インストール後のSDD残量は399.15GBで12GB弱を使用しました

Microsoftの開発環境で仕事では毎日使っているものなので、これが普通に使えれば大変便利です

インストールしてみてざっと動かしてみたところ、大きな問題はなさそうなんですがただiOS環境のストーリーボードがエラーになって起動しません

何かもう少しやることがあるのかもしれませんが、すんなり行かないと途端にやる気がなくなりますね

Visual Studioの上でXamarinというのを使えばiOSとAndroidのアプリが同時にできるらしいのですが、これもまだ試していません

まだこれから本を読んで勉強してからということで保留しています

 

今日はUnityがRosseta2に対応したということでインストールしてみました

UnityのインストールはUnityHubというのをまずインストールしてからそのUnityHubを利用してUnityをインストールします

両方同時にできるようなボタンがあったのでそれでやりましたが、残念なことに最新版の2020年版が入らずに2019年版は推奨版として入りました

UnityHubをまず単独でインストールしたほうがよかったですね

UnityHubから2020年版を入れようと思えばできますが、まあ少し前のでも構いませんけどね

Unityをインストールして必要なライブラリなどを入れた結果、SSDの残量は381.68GBで18GBほど使用しました

SSDが256GBだと残量が125GBと半分ぐらいになり寂しくなるところで、512GBにしておいてよかったというところです

Unityはゲーム開発用の開発環境で、早速サンプルを起動してみました

ゲーム作りに関しては最高の道具ですね

言語はC#になりますが、プログラミングの多くの部分が画像などの材料の配置や属性の設定になり、C#はそれらを操る役目になります

まだiOSやAndroidへのビルドはやっていませんが、何となく大丈夫なような気がしています

 

ゲーム作りはプログラミングの前にゲームのデザインが大切になります

つまりどんなゲームを作るのかということと、ゲームの中で使う画像などの作成です

どちらもこれと言ったアイデアは無いので困ります

本はこれがあります

5年前に長男が置いていったもので、古いんですけど大筋は同じなのでとりあえずこれで勉強してみます

 

迷路とかが3次元でできれば面白そうですが、Unityをゲーム開発用と決めつけずに何か違うものもできそうな感じもあります

3DVRができれば面白いかもしれませんね

色々とつまみ食いばかりで少しも前に進まないのは悪い癖だ


しばらくは日本史が楽しめそうです

2021-01-21 22:47:08 | 日記

こんばんは

 

こんな本を読みました

「ならぶものなき」

アマゾンの解説では

〜〜〜

時は七世紀末。先の大王から疎まれ、不遇の時を過ごした藤原不比等。彼の胸には、畏しき野望が秘められていた。それは、「日本書紀」という名の神話を創り上げ、天皇を神にすること。そして自らも神となることで、藤原家に永遠の繁栄をもたらすことであった。万世一系、天孫降臨、聖徳太子――すべてはこの男がつくり出した。古代史に隠された闇を抉り出す、著者初の歴史小説にして会心作!

〜〜〜

7世紀の後半、藤原史(ふひと、後に不比等)の生涯

不比等は天皇からつけられた名前で「等しく比ぶ者なし」唯一の存在という意味

日本書紀はこの不比等の捏造で聖徳太子も架空の存在だったらしいですね

不比等が万世一系の天皇制を作り出し、藤原家の繁栄を気づいたということです

登場人物や出来事はある程度故事に基づいているんでしょうが、その繋ぎは著者の創作によるものでしょうね

古代史を材料にした小説ということで、退屈なのかと思っていたらさすがに小説家の筆にかかると面白いものになっていました

大河ドラマにでもなりそうです

高校時代の日本史は退屈なばかりで全然興味はありませんでしたが、こんな小説にしてくれると楽しめますね

しばらくは日本史が楽しめそうです

次は竹田恒泰氏の「天皇の国史」を読もうと思っていますが、他に何冊か買ったけどまだ読んでない本があるので、そちらを先に処理しましょう

 


歴史を知ることは自分自身を知ること

2021-01-19 22:15:27 | Mac

こんばんは

 

こんな本を読みました

縄文時代から平成まで、日本国の成り立ちがよくわかります

日本人が世界に誇れる民族であることがよくわかります

 

歴史の本を読むことが最近増えてきて、少しずつ歴史というものがわかりかけてきています

学校で習う歴史は面白いと思ったことはありませんが、この本は面白い

著者の百田尚樹さんは非常に個性の強い作家ですが、この本を書くにあたりよく歴史というものを調べ上げています

歴史の定説が必ずしも事実に基づいていないということもよくわかります

 

この本を読んでいるうちにふと自分というものがわからなくなってきました

自分の存在はもちろん両親の存在が前提ですが、その両親もそのまた両親の存在が前提となります

自分につながる全ての両親すなわち生物の命の連鎖があってこそ自分というものがここに生きているのだと痛感します

自分につながる全ての人間が縄文時代まで遡っても、さらに類人猿やその前のお猿さんやさらにその前の小さな哺乳類さらにカンブリア紀の奇妙な生物さらにプランクトンのような単細胞生物さらに遡って生物とも無生物ともつかない有機物

そこに至るまでの全ての命が繋がって今の自分があるのだということが不思議でなりません

仮に自分の祖先が戦国時代の戦いで死んでしまっていたら自分はいないはずですよね

自分の父がシベリアに抑留されてそこで死んでしまっていたら自分はここにはいないはずですよね

自分の母が敗戦後に朝鮮半島を無事に帰ってこれたから自分がここにいるんですよね

自分がここにいるということと今読み終えた日本史というものが妙にリンクしています

 

高校や大学時代は歴史というものに全く興味がありませんでした

過去の出来事を知ったからと言って何になるのか、今の時代に必要なのは科学技術で人の役に立つ価値のあるものを作り出すことが人間のやることだと極端な考え方でいたような気がします

しかし歳をとったからかもしれませんが段々と歴史が特に日本人の出自というものが自分自身の出自として大切なことに思えるようになってきました

歴史を知ることは自分自身を知ること

日本人に生まれてよかった

自分の子孫がそう思えるような日本を残してあげたいですね

 

 


お前はどうするの?

2021-01-15 21:32:31 | 日記

こんばんは

 

元日以来2回目のブログ更新です

以前は毎日書いていたんですが、どうしたことでしょう

 

まあいい

 

新型コロナの感染が収まりそうにありません

広島では全市民(4区限定)80万人のPCR検査をするそうです

大いに結構なことです

やり方が気になりますが善良な市民としては公共の安全確保のため積極的に対応するべきでしょう

「陽性がわかったら周りの目が怖い」とか言って受けない人もいると思いますが、そんな身勝手な人がいるから感染がおさまらないのです

ワクチンに関しても同様

8割の人が免疫を持てば集団免疫となるそうですね

ここで8割の積極的な人になるか、2割のずるい人になるかですね

2割のワクチンを受けない人が全部ずるいとは言いませんが、ここは積極的に対応する方がいいと思います

すでにアメリカや外国ではかなりの人がワクチンを受けています

その中で少しだけ副反応の報告がありますし、亡くなった人もいるようです

何万人か何百万人かわかりませんが、その中の数人という確率であればワクチンを受けないで感染するとか最悪死ぬという確率よりはかなり低いと思われるので、やはり積極的にワクチンは受けるべきでしょう

このワクチンは通常なら10年以上もかかる開発期間を1年で済ませているので心配なことはよくわかります

少しずるいようですが、日本でワクチン接種が行われるときには外国で相当数が摂取していると思うのである程度安全性は確認できていると思います

検査もワクチン接種も積極的に対応するのが人として正しいような気がします

 

お前はどうするの?

え?・・・当然・・・


2021年元旦

2021-01-01 11:42:46 | 日記

明けましておめでとうございます

 

昨日からちらほらと雪が舞っています

積もるようなことはありません

雪国の方は大変ですね

去年は暖冬だったので今年は少し冷えるのかもしれないと思っていました

まあ、雪がたくさん降らないと困る人も多いので、冬は冬らしく寒いのもいいものだと思いましょう

 

今年は丑(うし)年ですか?

家内に聞いたら次男が歳男とのこと

36かぁ

あの子が、子供だと思っていたのがなぁ・・・

どうりで僕が歳をとって体が老いるはずだ

子の成長で自分の老いを知るものなんだね

 

〽︎ 身の老いを 知るや我が子は 厄の歳

 

なんちゃって・・・

相変わらず下手な俳句でした

 

だんだん未来が少なくなってくると

今をどうやって楽しもうかと

いつもそればかり考えています

思い切った行動のできない今年

家に閉じこもったまま

体を使い

頭を使い

気を使う毎日になりそうです

 

今年が皆様にとって幸せな一年となりますように