39ギター

35年ぶりに弾き始めたクラシックギター
神経痛と戦いながら
どこまでバッハに迫れるか
蝶も花もアーチェリーもあるよ

がんばったら疲れが残る、これも自然体

2010-06-07 09:11:20 | ギター

お早うございます。

久しぶりの、雨の朝です。もう止んでますけどね。

例年なら梅雨に入っているところでしょうが、今年は遅れています。

梅雨は雨があまり続くのはいやになりますが、かといって雨が降らないと困りますよね。

梅雨には雨が降って、夏には太陽がカンカン照りつけて、秋には台風が来る。

こんなお決まりの四季があることが「自然」で、本当は大切なんです。

紫陽花が雨に濡れて梅雨らしくなってきましたが、まだ本格的ではないようですね。

・・・かたつむりが居ると本格的ですよねぇ

P1040663

・・・大きな百合の花、直径20cmぐらいあるかなぁ

P1040662

・・・

昨日はギターを弾きすぎて、左の指先がヒリヒリしていました。

こんな時は、寝る前に指先に「メモA」を塗ります。以前の記事にも書きましたが、これは切り傷・やけどなどには定番の塗り薬で「キップ・パイロール」と言う外国製のものも同じものです。

これを塗って、一晩するとヒリヒリはきれいに治まっています。

左手に力が入りすぎているのでしょうね、少しがんばってギターをたくさん弾くとたいてい左手に疲労感が蓄積して明くる日まで残ります。

なるべく、力を抜くようにしているのですが、そうすると演奏自体が平坦で味気ないものになって、何のためにギターを弾いているのか分からなくなります。

まあ、がんばったら疲れが残る、これも自然体と言うことで当たり前として受け入れましょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿