雨の日曜日

お芝居の感想などを

二月大歌舞伎 夜の部(歌舞伎座)

2019年02月16日 | 歌舞伎
 行って参りました歌舞伎座夜の部!

 「熊谷陣屋」
 何度も見ているお芝居ですが、やっぱり辛いししんどい…。今回印象的だったのが、首実検の場面。吉右衛門さんの直実が凄い顔をしてて。自分の人生を全て賭けたような。だって、そりゃそうだよね、登場した瞬間から、彼はずっとこの時を意識してたんだもんね。ここが緊張のクライマックスに決まってる。やっと気づきました私(遅)。最後の花道も、ああこの人本当なら武人としてもっと功績をあげられた、あげたかったのだろうなと。そういうの全部失っちゃったのだなあって思って。相模が息子の首を抱いて嘆いている時、藤の方が痛ましげな表情してるのも辛い…。
 ただ菊之助さんの義経は、部下にそんな無茶言いそうに見えないのですけどね。良い上司っぽい。

 「當年祝春駒」
 お芝居二つが暗いので、この舞踊の明るさ華やかさが救いになってました。左近君、凛々しくてこれからが楽しみです!

 「名月八幡祭」
 これもしんどいお芝居。何がしんどいって、誰も悪意が無いのがね。ただ新助と美代吉達とでは、言葉も考え方も、兎に角住む世界が違う。都会と田舎の間の深い溝ゆえの悲劇なので、だから新助が「田舎侍の刀」を使うのは必然なのだなあとやっと気づきました。しかも今回は相手が天下の仁左玉コンビですもん。新助に勝ち目がないことがはっきり分かってしまって辛い…。
 仁左衛門さんの三次は、女性が「私がついてないと」と思ってしまうようなふわふわとした危なっかしさがある危険な男でした。天性のジゴロと言うか。猿之助さんの三次はもっと地に足ついた感じでしたもんね。
 松緑さんはこれからこのお芝居を何度も演じるでしょうから、いつか猿之助さんの美代吉も見てみたいなあと思っております。


一谷嫩軍記
一、熊谷陣屋(くまがいじんや)

熊谷直実     吉右衛門
藤の方      雀右衛門
源義経      菊之助
亀井六郎     歌 昇
片岡八郎     種之助
伊勢三郎     菊市郎
駿河次郎     菊史郎
梶原平次景高   吉之丞
堤軍次      又五郎
白毫弥陀六    歌 六
相模       魁 春


二、當年祝春駒(あたるとしいわうはるこま)

工藤祐経     梅 玉
曽我五郎     左 近
大磯の虎     米 吉
化粧坂少将    梅 丸
曽我十郎     錦之助
小林朝比奈    又五郎


初世尾上辰之助三十三回忌追善狂言
池田大伍 作
池田弥三郎 演出
三、名月八幡祭(めいげつはちまんまつり)

縮屋新助     松 緑
芸者美代吉    玉三郎
魚惣       歌 六
船頭長吉     松 江
魚惣女房お竹   梅 花
美代吉母およし  歌女之丞
藤岡慶十郎    梅 玉
船頭三次     仁左衛門



最新の画像もっと見る