たんぽぽの心の旅のアルバム

旅日記・観劇日記・美術館めぐり・日々の想いなどを綴るブログでしたが、最近の投稿は長引くコロナ騒動からの気づきが中心です。

NHK「ジェンダー体操」大炎上!これはひどい!幼児こども向けの番組でも!NHKの間違ったジェンダー・性教育は洗脳工作では!

2024年05月15日 11時54分54秒 | 気になるニュースあれこれ

2024年5月13日則武謙太郎さん、

NHK「ジェンダー体操」大炎上!これはひどい!幼児こども向けの番組でも!NHKの間違ったジェンダー・性教育は洗脳工作では!【心理カウンセラー則武謙太郎】 (youtube.com)

 

住まいの自治体だより

「性の多様性を認め合い、自分らしく生きられる社会づくり―NPO法人SHIP代表

同性愛や性別違和などの性的マリノリティは、20人に1人いると言われています。その多くは思春期に自らのセクシュアリティに気付きますが、社会の偏見や差別の中で、親はもちろん先生や友だちにも相談することができず孤立しています。当団体は、LGBTQの人や家族が安心して交流し、相談できる場として、2,007年にオープンしました。近年、メディアや学校の授業でLGBTQが取り上げられる機会が増えてきましたが、異性愛のみを前提としたり、男らしさ、女らしさを求める社会規範が今でも根強くあります。「ともに生きる」ために、全ての人が安心できる場づくりと社会の理解を広げていくことの両方が大切です。性的指向や性自認にかかわらず、誰もが自分らしく生きられる社会を目指し、活動を続けていきます。」

LGBTQ、SDGS、自治体の刷り込みも凄まじくて身震いします。一見まことしやかでとてもきれいに聞こえますが、LGBTQのQは変態。こういった団体にお金が回っているにおいがします。このトチ狂った社会、どこまでいってしまうのでしょうか。どうやって子どもたちを守ることができるのでしょうか。

この記事についてブログを書く
« 【昨日の国会】一方的!圧倒... | トップ | Anne of Green Gables-第9章M... »

気になるニュースあれこれ」カテゴリの最新記事