エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

エリクソンの叡智: お母さんに対する,隠れている,激しい怒り

2017-04-16 09:26:39 | 間奏曲

 

 

 

 
虐待大国 ニッポン
   希望を語る時  これは、今から92年前、内村鑑三が、関東大震災直後に、新宿柏木(南新宿)の自宅の玄関に貼ったと言います。その文は「今は悲惨を語る時......
 

  今朝のエリクソンは,Toys and reasons. P.128,下から9行目。エリクソンが怖れていた落とし穴に,ニッポンの多くの人々が落っこちているというお話。2回目です。

 

 

 

 

 

 お母さん,そのお母さんには,見捨てられたことに対する怖れと,相手にされなかったことに対する激しい怒りがくっついている場合が多いんですね。

 

 

 

 

 

 これは,エリクソンが感情転移と言って,眼の前にいる人に否定的な感情を持つことが,過去の母親に対する否定的感情が背景になっていることを,詳しく教えてくれている件にでできます。

 今のニッポンは,低賃金・長時間労働のために,赤ちゃんの時期に,赤ちゃんの相手をゆったりした思いでできない母親が多いのです。

 激しい怒りを隠している発達トラウマ障害(DTD)の人が多いのです。

 繰り返しで申し訳ないのですが,発達トラウマ障害(DTD)がパンデミック(大流行)している背景には,ニッポン人が,病んで不毛な社会(impoverished society)にいるからです。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圧倒的な体験は,記憶に残らない?

2017-04-16 08:22:21 | ヴァン・デ・コーク教授の「トラウマからの

 

 

 

 
考えも、フラッシュバックになる
   夜明け:悪い良心からの解放 改訂版 ルネサンス期は、人間性を解放したまでは良かったのですが、振り子が触れすぎる危険が常にありました。 Young ......
 

  発達トラウマ障害(DTD)=愛着障害の子ども。ヴァン・デ・コーク教授の  The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 虐待されたら、意識できなくても、身体は覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?p.174, ブランクから。

 

 

 

 

 

 いろんな感覚といろんなイメージの洪水

 

 2月11日,2001年に,ジュリアンは空軍基地で憲兵をしていました。女友達のレイチェルと電話で話をしていた時に,レイチェルは「ボストン・グローブ」誌で朝読んだ一面記事の話をしたんです。シャンレーと言う司祭が子どもに対する性的虐待で取り調べられている,という記事でした。ジュリアンは,以前,シャンレー神父がニュートンの小教区の司祭だったことを話していたのでしょうか。レイチェルは「その人,あなたに何もしなかった?」と訊ねました。ジュリアンは,初めは,“そういえば,親が離婚してから色々助けてくれて,シャンレー神父は親切な人だったなぁ”ということを思い出しました。しかし,話が進むにつれて,ジュリアンは,パニックになってしまったのでした。ジュリアンは不意に,ドアのところにシャンレー神父の影が手を斜め55度に伸ばして,おしっこをしているジュリアンを見つめているのが見えたんです。

 

 

 

 

 

 ヒドイことをされたら,「忘れないはずだ」と思いますよね。でも,受け止めきれない程ヒドイことをされたら,覚えていない方が普通です。ジュリアンの性的虐待のケースも,この後者のケースでした。

 通常の記憶の引き出しに置いとけない程,体験が圧倒的なんですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖書の言葉: οὐ δέδεται  ウー・デデタイ 縛られていない

2017-04-16 07:41:29 | 間奏曲

 

 

 

 
ボーとしている子ども、表情がさえない子ども
   エピジャネシスの概略図の良さ  エピジャネシスの表は、うまくできている。 The life cycle cpmpleted 『人生の巡り合わせ、完......
 

 今朝の聖書の言葉は,οὐ δέδεται,ウー・デデタイ 縛られていない,です。

 初めての否定形かもしれません。

 この言葉は,『新約聖書』の後半の短い手紙の1つ,「テモテヘの第2の手紙」の第2章に出てきます。

 キリストとの共労

 8イエス・キリストをつねに思ってください。彼はダビデの末の出で、死人の中からよみがえられました。これがわが福音です。9このためにわたしは悪者のようにつながれるまでに苦しんでいます。しかし神のことばはつながれていません

 この繋ぐを示す言葉はδέω,デオー,縛る,とか,鎖にかける,とか,拘束する,だとかの意味があります。

 縛られていたら,不自由です。

 でも,縛られていないとしたら,自由ですね。

 神様の言葉が縛られていないのですから,神様の言葉に縛られている私どもは,自由だ,ということですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現世考: 発達トラウマ障害(DTD)と通級指導15.9%増

2017-04-16 06:24:10 | 間奏曲

 

 

 

 
退去命令:文献を読めば読むほど、あの方の詐欺師ぶりが分かります 言い逃れはできないでしょう
   希望を語る時  これは、今から92年前、内村鑑三が、関東大震災直後に、新宿柏木(南新宿)の自宅の玄関に貼ったと言います。その文は「今は悲惨を語る時......
 


 文部科学省が,昨年2017年5月1日の時点で調査したところ,過去3年間に通級指導の子どもが,15.9%,数にして9万人に,増加したと言いますね(http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/tokubetu/material/__icsFiles/afieldfile/2016/07/07/1370505_03.pdf)。その内訳は「昨年度に比べ各障害種で増加しており、言語障害で962名増、自閉症で849名増、情緒障害で1,228名増、学習障害(LD)で1,182名増、注意欠陥多動性障害(ADHD)で2,396名増となっている。」と言います。

 なぜ,このように軽度発達障害が,増加しているのでしょうか? これは日本だけの特異な特色なんですけれども,それを疑問に感じる人はあまりいないのでしょうか? そもそも,一般の人ですと,通級指導,普通学級から,同じ学校の併設学級や,他校の「言葉の教室」に通う様な子どもが増えていること自体,知らされてませんでしょ。

 私が小学校から高校までの子どもに接した感触からいえば,そのほとんどが発達トラウマ障害(DTD)なんですね。いかに,多くの子どもが誤診されて,間違った投薬をされているかが解かりますでしょ。

 統計を見るときも,発達トラウマ障害(DTD)かも,と言う視点を持つことの大切さが,お分かりだろうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする