エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

発達トラウマ障害(DTD)の診断ができないと、でたらめな診断がまかり通ってしまう 今のニッポン

2016-10-19 07:52:37 | ブルース・ペリー教授の『犬』

 

「発達トラウマ障害」Enpediaと

発達トラウマ障害を英語で・英訳 ‐ 英和辞典・和英辞典Weblio辞典

をご参照ください

 

 
無意識が仕掛けた歴史の皮肉
  本当に正しいことは、良い方も控えめになりやすいから、意識しないと聞き逃しちゃうものです。本当に正しいことは、はじめは、囁きだからです。 Young Man Luth......
 

 発達トラウマ障害(DTD)=愛着障害の子ども。ブルース・ペリー教授の The boy who was raised as a dog 「犬として育てられた少年」。p162、第2パラグラフ、10行目途中から。

 

 

 

 

 

 「悪魔の」チェックリストは、近親相姦や、好きな人に依存する「共依存」のためと称して世間に広まっている、似たようなチェックリストと同様に、曖昧で、大雑把ですから、セックス、薬物、ロックンロール、に関心ない青年らも、患者にされてしまいます。つまり、ごく普通の青年らも、患者にされてしまいます。もっと幼なければ、悪夢のある子ども、オバケやおねしょを怖がる子どもも、患者にされてしまいます。

 

 

 

 

 

 

 ブルース・ペリー教授のこの件は、さっき訳したヴァン・デ・コーク教授の件と同じでしょ。発達トラウマ障害(DTD)と正確に診断しない限り、いい加減なことがまかり通ってしまいます

 診断に限らず、本物が玄関から出ていくと、偽物が裏口から入ってくるもの

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の児童精神科医のほとんどは、発達トラウマ障害(DTD)を知らない

2016-10-19 07:44:53 | ヴァン・デ・コーク教授の「トラウマからの

 

 

 
心の防衛の仕方は、人類共通の不思議
   愛着セラピーの友(手引き)             バーンズ・アンド・ノーブル書店アラモアナ支店にて                       ......
 

  発達トラウマ障害(DTD)=愛着障害の子ども。ヴァン・デ・コーク教授の  The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 『虐待されたら、意識できなくても、身体は覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?』p.138。第9章。エピグラフの後から。

 

 

 

 

 

 マリリン、メアリー、キャシーみたいな人のことを、私どもはどのように考えたらいいんでしょうか? どうすれば、こういう人たちを手助けできるのでしょうか? こういう人達の課題を定義する方法、つまり、診断によってこそどのように治療するかが決まります。このような患者さんは、精神科では、5個や6個の、バラバラな診断を貰うのが普通です

 

 

 

 発達トラウマ障害(DTD)という診断をしない限り、診断名が、5つも6つもついてしまって、どう治療したらいいのか分からなくなるのが普通です。現実に日本では、ある病院に行けば、眠剤を多量に貰って、学校で眠っている子ども、ある病院に行けば、抗不安剤を貰って、教室で、ボーっとしている子ども… 

 発達トラウマ障害(DTD)のことを知らない、児童精神科の医者たち。日本では、発達トラウマ障害(DTD)と診断できないのが普通です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターメッツォ: エリクソンが語る「臨床」、セラピストのお勤め

2016-10-19 07:19:18 | 間奏曲

 

 

 
マインド・コントロール 改訂版
   自分自身に出会う時  神様はいついかなる時も≪いまここ≫に私どもひとりびとりと≪共にある≫存在なんですね。これを、良い知らせ=福音と呼ばない手はあ......
 

  Chilhood and Socirty から。p.24から。

 

 

 

 

 

 ここで、「臨床的」という言葉の一番新しい意味は、不思議なことに、一番古い意味に近づいています。「臨床的」という言葉は、昔は、聖職者が一人、病んだ人のそばにいる時の働き、という意味でした。そして、それは、病んだ人の身体が、もだえ苦しみながら、最期を迎えつつあるように見える時であると同時に、病んだ人の魂が、創造主の神様に1人出会うために、道案内が必要な時でもあります。実際、中世では、この時、医者は聖職者を呼ばなくてはなりませんでした…。この前提は、今日「心身症」と呼んだかもしれない病人にも当てはまりました。…しかし、「臨床的」という言葉は、古い意味を取り戻しつつあります。というのも、神経症の患者さんは、自分の病気をどのように、何を感じようとも、その中核が傷ついているのですから。神経症の人は、死と言う最後の孤独に晒されたわけではありませんけれども、途方に暮れそうな孤独を経験しています。この途方に暮れる孤独は、一人ぼっちで、自分の経験はバラバラのままですから、神経症に由る不安と私どもは呼んでいます。…サイコセラピストは、この「人間の孤独」を治療します。

 

 

 

 

 

 心の病は、人の中核が傷ついてること。示唆的ですね。こころの病の人は、死の孤独ではないにしろ、途方に暮れるほどの孤独を経験しています。

 サイコセラピストは、聖職者に代わって、心病む人の傍らに立ちます(実際は、座ります☺)。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターメッツォ: 2つの声

2016-10-19 01:59:10 | 間奏曲

 

 

 
無意識の圧倒的な暴力にさらされ続ける愛着障害の子どもたち
  トラウマは、昔話ではない。トラウマは、無意識の暴力の最大級のものですから、いまここで非常に苦しい苦しみです。 ヴァン・デ・コーク教授のThe body keeps ......
 

 ヘンリー・ナウェンの『魂の向き』Spiritual Direction を味わいます。今宵は、p.40。 声について、ナウェンさんのお話。

 

 

 

 

 2つの声

 

 私の人生の始めから、心の中で2つの声が私に語ってきました。1つの声は言います、「ねえ、ヘンリー、必ず自分のことは自分でやってね。必ず自立した人間になってね。あなたのことを自慢できるように、必ずしてね」ってね。もう1つの声は、「ねえ、ヘンリー、あなたが何処に行っても、世の中の眼から見たら、楽しいことを1つもしてない時でも、イエスの気持ちに適うように必ずしてね。神様があなたを大事に思っている気持ちに適うように、必ずしてね」ってね。…ここに戦いがあり、心の葛藤がありますね。

 

 

 

 

 2つの声。どなたの心の中にでも、こだまする声。

 1つの声は、「自分、自分」に向かう声、自分が得することに向かわせる声。あるいは、その偽装として、「自分の会社のため」の場合もあります

 もう1つの声は、「神様」、「宇宙」、「子ども」、「空」に向かう声

 普通は、1つ目の声のヴォリュームが大きい2つ目の声は、耳を澄ませていないと聴こえない程のかすかな声

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする