Activated Sludge ブログ ~日々読学~

資料保存用書庫の状況やその他の情報を提供します。

●「憲法九条…戦争放棄はGHQの指示ではなく、当時の幣原喜重郎首相の発意だったとの説が有力」

2016年05月03日 00時00分12秒 | Weblog


東京新聞の社説【憲法記念日を前に 「押し付け論」を越えて】(http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2016050202000140.html)と、
記事【夏の参院選 岡田氏「9条が最大争点」】(http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201605/CK2016050202000118.html)。

 《憲法九条です。戦争放棄はGHQの指示ではなく、当時の幣原喜重郎首相の発意だったとの説が有力》。

 《日本国憲法は、連合国軍総司令部(GHQ)に強いられたものであり、自らの手で作り替えたい》…押し付け? これまた、古い呪文、昔の名前をひたすら唱えるアベ様の自公政権。「積極的平和主義」を愛する公明党も壊憲をあと押し。自公お維大地こそが壊憲を市民に強いているし、押し付けている
 『LITERA 本と雑誌の知を再発見』(http://lite-ra.com/)にも、【改憲派の「日本国憲法は米国から押し付けられた」はデマだった! 9条が幣原総理の発案だったとの証拠が明らかに】(http://lite-ra.com/2016/02/post-2017.html)という記事があり、《改憲を示唆した安倍首相だが、彼を筆頭とする改憲タカ派や保守論壇がしきりに喧伝しているのが、“日本国憲法はアメリカから強要された”という、いわゆる「押し付け憲法論」…》とあります。

   『●アベ様がコピー(?)した「積極的平和主義」は、
            ある平和学者の原義を跡形も無く破壊
    「真の平和主義学者とアベ様という積極的戦争主義者
     アベ様がコピー(?)した「積極的平和主義」は、
     「ノルウェーの平和学者、ヨハン・ガルトゥング博士」の原義を
     跡形も無く破壊している。博士が夢見てやまないこと、それらを
     叶えることなく壊憲していいのか? 原義を知ったうえで、
     アベ様がコピー(?)したとするならば、相当に悪質な改悪

   『●平和憲法を壊憲し軍隊を持ち「戦争できる国」の時代に: 
               「ネジレ」を取り戻し、「厭戦」の世に戻したい
   『●自公お維大地を支持=「自らは安全地帯にいて
      ナショナリズムをあおる政治家が姿を消さない」ニッポン
   『●アベ様ら「貧しい人」=「ぜいたくな暮らしを際限なく求め、
              欲の奴隷となって」政を行い、人殺しへと誘う
   『●半田滋さん「(レーダーも武器搭載もない)
      TC90練習機を貸与しても無関係でいられるでしょうか」?
   『●平和憲法を壊憲し軍隊を持ち「戦争できる国」の時代に:
               「ネジレ」を取り戻し、「厭戦」の世に戻したい


 《夏の参院選で憲法9条見直しの是非を最大争点に位置付ける考えを示した。「安倍晋三首相は9条改正に何回も言及している。与党が参院で3分の2の議席を取れば改正するという意思表示だ」》。

 だからこそ、「民」と共に「進」む「民主党は、国民に寄り添って死ぬ気で行動するよりない(室井佑月さん)」。「野」党アベ自公と癒着ばかりする「癒」党を排し、平和主義を厳守し、壊憲に反対する「野」党で共に闘うつもりが民進党にあるのかどうか、「ネジレ」を取り戻せるかどうかはそれにかかっている。「20XX年、再び戦争が始まった…」ということが無いように、ラストチャンスは、いま。


   『●アベ様に「参院選勝ち抜」かせてはいけない、「ネジレ」を取り戻そう
   『●同感…「民主党は本気で安倍政権を
        倒す気があるのか?――そう疑わざるを得ない」
   『●「ちっ、ほっといたら民主なんて、そのうち死ぬ運命だったのに。
                     余計なことしやがって…ってことだわな」
    「民進党は、「民」と「進」む気はあるのか? 
     テイクテイクテイクばかりしていると…皆にそっぽを向かれますよ。
     室井佑月さんは、《民主党は、国民に寄り添って死ぬ気で行動するよりない
     と言います。同感です。壊憲阻止で共「闘」することが第一です。
     でも、連合電力総連に配慮して核発電再稼働を進めるようであれば、
     民心は離れていくことは必至です。民進党の踏ん張りどころ。
     「道」を踏み誤ってはいけない」

   『●平和憲法を壊憲し軍隊を持ち「戦争できる国」の時代に: 
               「ネジレ」を取り戻し、「厭戦」の世に戻したい
   『●自公お維大地を支持=「自らは安全地帯にいて
      ナショナリズムをあおる政治家が姿を消さない」ニッポン
   『●衆院北海道5区の方、補選で選ぶべき候補者は誰ですか?  
                 大西英雄氏が応援する候補者で良いの??
   『●「ネジレ」を取り戻すために重要な 
     2016年4月衆院補選: アベ様の政の評価は如何に?
   『●衆院北海道5区補選、大変に残念な結果に…
       なんとか4割の「眠り猫」の皆さんに目覚めてもらわねば
   『●選挙制度上の「差別」、そして、投票に行かなかった事、
           池田真紀さんに投票しなかった事を後悔すべき…
   『●20XX年、再び戦争が始まった…: 
      立憲主義を否定し、クーデターで壊憲しといて、そりゃぁないでしょ
    「20XX年、再び戦争が始まった…。2016年、アベ様の
     あのトンデモ「壊憲」草案が現実のものになり、坂を転げるように、
     戦争できる国へ…。その時、ジャーナリズムは死に絶え、
     アベ様の広報機関となり、チョビ髭をはやしたニッポンのヒトラーが再臨。
     民主党はテイクテイクテイクで自滅し、「思考停止」した高々25%ほどの
     自公投票者・「お維」支持者がアベ様を歓喜させたが故に、
     アベ様の恐怖の政が粛々と子どもらを戦場へ。核発電「麻薬」患者らは、
     『プルトニウムをつくる装置』=核発電所を次々に再稼働させ、
     それらは格好の周辺国の飛翔体の標的とされることに…。
     悪いことは重なるもので、九州では火山が大噴火し、ニッポンの
     あらゆる地域が核発電所の「地元」であることを思い知ることになった。
     2045年、小出裕章さんの予言通り、「国破れて、山河も無く」、
     真の意味でニッポンは終わり、終戦を迎えた。
      唯一引き返す最後のチャンスは2016年の参院選だった。
     救世主など必要なく、50%の「眠り猫」が目覚め、ネジレ
     取り返すことさえできていれば…」

==================================================================================
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2016050202000140.html

【社説】
憲法記念日を前に 「押し付け論」を越えて
2016年5月2日

 日本国憲法の公布から今年で七十年。改憲論者は占領下に押し付けられたことを改正が必要な根拠に挙げますが、本当に押し付けだったのでしょうか

 今月下旬に開催される主要七カ国首脳会議(伊勢志摩サミット)に向けて欧州各国を歴訪中の安倍晋三首相にとって、夏の参院選は負けられない戦いでしょう。

 憲法改正の発議に必要な三分の二以上の議席を、衆院に加えて参院でも確保して改正発議に道を開くというのが、首相の改憲シナリオです。参院選は、その道を開くかどうかの分岐点になります。


◆「自主的改正」を党是に

 安倍首相が率いる自民党は一九五五(昭和三十)年の結党以来、「現行憲法の自主的改正」を党是に掲げてきました。自民党が「改憲政党」と言われる所以(ゆえん)です。

 敗戦と占領の記憶が生々しい当時、いわゆる「保守」政治家にとって日本国憲法は、連合国軍総司令部(GHQ)に強いられたものであり、自らの手で作り替えたいとの思いが強かったのでしょう。

 結党時に採択された自民党の「政綱」には「現行憲法の自主的改正をはかり、また占領諸法制を再検討し、国情に即してこれが改廃を行う」と明記されています。

 しかし、憲法改正はこれまで必ずしも最優先の政治課題ではありませんでし。「国民政党」を自任する自民党内には、憲法改正に慎重な人たちもいましたし、幅広い支持を得るためには、経済政策や社会保障を優先させなければならない事情もあったからです。

 一変するのは二〇〇六年、「戦後レジームからの脱却」を掲げる安倍首相の登場です。

 憲法改正を目指しながら、日米安全保障条約の改定後、志半ばで退陣した、祖父である岸信介元首相の「遺志」を受け継ぎたいとの思いもあったのでしょう。


◆帝国議会で修正重ねる

 首相が憲法改正を必要とする理由の一つとして挙げているのが、その制定過程。憲法はGHQに押し付けられたとの見方です。

 首相は国会で、次のように述べています。

 「日本が占領下にある当時、日本国政府といえどもGHQの意向には逆らえない中、この憲法が極めて短い期間につくられた」

 今の日本国憲法は、明治期に欽定(きんてい)された(天皇が制定した)大日本帝国憲法を改正したものです。

 憲法改正案は首相の指摘通り、終戦直後、マッカーサー最高司令官率いるGHQの強い影響下で作成されたことは事実でしょう。

 しかし、改正案を作成した日本政府が、GHQ案をそのまま受け入れたわけではありませんし、改正案を審議した当時の帝国議会では、衆議、貴族両院で修正するなど、活発に議論されました。

 例えば、憲法九条です戦争放棄はGHQの指示ではなく、当時の幣原喜重郎首相の発意だったとの説が有力です。

 第一項の冒頭にある「日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し」という部分や、第二項の冒頭に「前項の目的を達するため」との文言を加え、自衛権を保持しうることを明確にしたとされる「芦田(均)修正」はいずれも、衆院での修正です。

 貴族院の修正では、公務員の選挙については、成年者による普通選挙を保障する、ことなどを盛り込みました。前文は、両院で修正され、文言が練られています

 GHQが押し付けたものを、唯々諾々とそのまま受け入れたわけではありませんむしろ圧力を利用して旧弊を一掃し、新生日本にふさわしい憲法を自らの手でつくり上げたのです。

 「斯(カ)クノ如(ゴト)キ良イ憲法」

 「憲政の神様」と呼ばれる尾崎行雄衆院議員は改正案を審議する本会議で新憲法を高く評価し、実行する大切さを説きました

 なにより重要なことは、公布後七十年もの長きにわたり、主権者たる国民自身が憲法改正という政治選択をしなかったことです。憲法に耐えがたい不都合があるのなら、賢明なる先人は憲法を改正する道を選んだはずです。


◆戦後の繁栄・信頼の礎に

 憲法の理念である国民主権平和主義基本的人権の尊重は、公布七十年を経て日本国民の血肉と化しました。戦後日本の経済的繁栄と国際的信頼の礎です。

 改正手続きが明記されている以上、現行憲法は改正が許されない「不磨の大典」ではありません議論を深め、必要なら国民に堂々と問い掛ければいい

 しかし、改正を求める意見が国民から澎湃(ほうはい)と沸き上がっている政治状況とは、とても言えません

 にもかかわらず、改正を強引に進めるとしたら、内容よりも改正自体が目的になってはいないか。誤った押し付け憲法論」は乗り越えなければならないのです。
==================================================================================

==================================================================================
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201605/CK2016050202000118.html

夏の参院選 岡田氏「9条が最大争点」
2016年5月2日 朝刊

 民進党の岡田克也代表は1日、夏の参院選で憲法9条見直しの是非を最大争点に位置付ける考えを示した。「安倍晋三首相は9条改正に何回も言及している。与党が参院で3分の2の議席を取れば改正するという意思表示」と述べた。宮崎市で記者団の質問に答えた。

 同時に「自民党改憲草案の最大の問題として9条を見直し集団的自衛権行使を容認する点を挙げ「民進党の参院選マニフェスト(政権公約)に平和主義を守るうしっかり書き込み、訴える。大いに論争したい」と強調した。
==================================================================================

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●北陸電力志賀核発電所の原子... | トップ | ●非常時に「三思」: アベ様... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事