阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。あちこちでShootする写真日記。お遊びもあり。

秋葉原のココイチでカレーうどんを食べて神田佐久間町のカフェ「Egoland Cafe」で珈琲とアイスクリームを楽しんだ

2024年05月12日 | 東京あちこち

神戸や大阪で食べていた「カレーうどん」と同じ味を東京でも食べたくてネットで探していたら、なんと「カレーハウスCoCo壱番屋 」のカレーうどんが

なかなかいけるという口コミをネットで見つけた。そのサイトが掲載していたココイチは「JR秋葉原駅昭和通り口店」だったので某日行ってみた。

 店は場所柄もあり次々人が入って来ていた。

タブレットの画面で入力して注文するのだがメニューが多すぎて「カレーうどん」の画面になかなか辿り着けなく店員さんに助けを求めた。

 出たカレーうどんの画面だけでも大小やトッピングなど多彩で、157歳カップルには対応は困難だったが呼んだ店員さんが笑顔で代わりにやってくれた。

「カレーハウスCoCo壱番屋 」の店に老夫婦の客は珍しかったのかもしれない(;^ω^)。 

一口食べたら即 美味いと思った。関西の風味というか カレーうどんの出汁も麺のコシもほんまもんやった(笑い)。

 

カレーうどんを提供するには厨房機器をそれ用に増やす必要があるせいか ココイチのどの店でも食べられることはなく、

カレーうどんがその店のメニューにあるかないかは事前に調べてから行く必要があるようだ。

 二人とも大満足して帰りは総武線の高架に沿ってJR浅草橋駅まで歩くことにした。

 途中の公園そばで外国人夫婦も客にいたカフェ「Egoland Cafe (イーゴランドカフェ)」で一休みした。

ドリップの珈琲も旨かったが、添加物は一切ありませんというソフトクリームは優しい味でおいしかった。

座った場所から見える 佐久間公園の新緑と稲荷神社の朱色が美しかった。

帰ってネットで調べたらカフェの場所は神田佐久間町だった。そうか秋葉原は神田エリアの内なんだと改めて思った。

 調べたらJR東日本の秋葉原駅の住所は外神田一丁目[2]、東京メトロが神田佐久間町一丁目21番地だった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 05月11日に目に留まったSNS・... | トップ | 東日本大震災が起こった翌年... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東京あちこち」カテゴリの最新記事