阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
1942年生まれが江戸川区から。

三宮、京町筋にある「インドレストランのゲイロード・Gay Lord (陽気な王様)」での昼食会

2012年06月20日 | 神弓会

弓道部OBの有志6人が集まり、三宮で昼食会をしました。場所は神戸市立博物館↓

の京町筋の対面のビルの地階にある「ゲイロード」です。「ゲイロード」は阪神大震災の前は国際会館の近くにあり、広い面積の店でした。
震災後しばらくして北野で開店し、現在の場所に移ってから6年だそうです。




 
震災前の店を知っている人間には、こじんまりした店になったように思いましたが、ほぼ満席で現在は適切な店構えなんでしょう。
ここを時々利用する先輩が個室を予約して下さっていたので、落ち着いてゆっくり会話を楽しむことが出来ました。
神戸市立博物館には時々来るので、これからこの店に寄ることが多くなりそうです。ナンもタンドゥール料理も、
2種類のカレーもおいしく頂きました。最近のインド料理チエーン店は、辛さを指定できることをウリにしていますが、
インドのカレーは南部以外はそう辛くはなく、むしろスパイスの組み合わせを変えて旨みを何種類も出しています。
 おそらくこの店はインド人コックがいるか、そういうスパイスを活用している店だと思います。

このランチ懇親会はこれから半年に一度くらいやろうという話ですので、次回はどんな海外料理を食べるのか楽しみです。


◎「阿智胡地亭便り#52 コウベローカル噺④インド料理を・・ 2004.02.24記」から一部引用。

毎年、初詣のあとインド料理店に行くことにしているが、今年は出かけようと思った日が寒かったりして行っていなかった。
先日結構暖かい日があって、思い立って昼に「ゲイロード」に出かけた。

震災前に三宮の神戸市役所近くにあった「Gay lord(陽気な殿様)」は、当時ロンドンやパリにもチエーン店があって、長身のインド人給仕頭が黒服に身を固め、広い店を笑顔で仕切っていた。ボーイも皆インド人で、店の雰囲気は高級レストラン風だった。

その店が震災後中山手通りに移転したのは知っていたが、移転先には行ったことがなかった。

昭和55年ごろ、ボンベイ(ムンバイ)港湾局の施設部長を日本に呼んで四国の工場や神戸港に案内したことがある。彼は、ベジタリアンの中でも厳密な方の菜食主義者で、東京のレストランで彼のために特注した焼き飯を、「この焼き飯の前に肉を使った料理に使われたフライパンが、そのまま使われているようだ。米飯に肉の臭いがするから食べられない」と言ったりして、食事では大汗をかいた。

「ゲイロード」にはさすがにベジタリアンメニューが普通にあって、案内したこちらもも施設部長もホットした。彼は驚くほど沢山食べた記憶がある。成田到着から何日も、腹を減らしていたのかと、少し気の毒だった。・・以下略。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 六甲道の「ちびちび」で30~4... | トップ | 昨日(6/20)のランチは「卵・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神弓会」カテゴリの最新記事