鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 2022年も残すところあと少しとなりました。当ブログの記事で取り上げた鉄道の出来事をざっと一年を振り返りたいと思います。
 まずは北条鉄道です。キハ40-535形が3月13日にデビューしました。JR東日本・五能線からやってきたキハ40は北条鉄道の新しい顔として人気を博しています。

2022年振り返り

 3月19日から伯備線381系・特急「やくも」リバイバル国鉄色が登場しました。

2022年振り返り

 2023年2月17日には「スーパーやくも」塗装リバイバルが運転される予定のほか国鉄色編成には2023年3月16日からJNR マークが取付けられる予定となっております。伯備線は新型車両273系の投入も発表されており現役の国鉄特急電車の勇姿を見る最後のチャンスです。

 阪急8000系8002F復刻装飾編成の運転が継続されています。春には「さくら」ヘッドマークが掲出されました。

2022年振り返り


 4月29日、大阪と奈良・京都を結ぶ近鉄の観光特急「あをによし」がデビューしました。12200系を改造し19200系となっています。

2022年振り返り

 近鉄奈良線と近鉄京都線で撮影をしました。

 5月5日、山陽電鉄の3000系鋼製車「White Angel」3619号が引退しました。アルミ無塗装の車両と組み合わせて3100Fの3連を構成していましたがリニューアルされることなく引退しました。

2022年振り返り


 5月21日・22日にJR貨物吹田機関区で開催された機関車の撮影会に参加し、定期運用を離脱したEF66-27を撮影しました。

2022年振り返り

 惜別のヘッドマークが付けられた他、クーラーが片側取り外された状態での撮影が実現しました。
 このあと代走で貨物列車の運用に入ったのち離脱し、愛知機関区や京都鉄道博物館などで展示されました。

 7月4日、大阪メトロ10A系が引退しました。

2022年振り返り

 大阪市交通局(現・大阪メトロ)10系はVVVFインバータ制御に改造されたのちは10A系に改称されていましたが、10系の登場は1976年で、50年少々の同系列の歴史に幕を下ろしました。

 その後に7月22日に大阪メトロ30000A系が中央線でデビューしました。

2022年振り返り

 2023年には中央線用に奇抜なデザインのアルミ車体の400系がデビューする予定です。
 30000A系は2025年に開催される大阪万博の大量輸送に尽力したあとは他路線に転属する予定なので、中央線を走るのは3年ほどの期間限定とみて撮っておきたいです。

 8月1日に阪神8000系「阪神甲子園球場100周年記念ラッピングトレイン」が運行を開始しました。

2022年振り返り

 名作野球マンガのキャラクターや、甲子園の歴史を写真をデザインしたものとなっております。

 10月28日、 横浜市交通局ブルーライン4000形とグリーンライン10000形中間車の甲種輸送が行われました。
 4000形は今年5月にデビューした新型車両で、9月24日から10000形の6両化編成が登場してます。

2022年振り返り

 グリーンライン6両化事業では全17編成中10編成を6両にされる予定ですが、増備される中間車がブルーライン4000形と併結で輸送されるのは珍しいことです。来年にも併結での輸送が予定されています。
 以上、2022年を振り返ってみました。華々しく登場するものもあれば去りゆくものもありました。年末になり再び新型コロナウイルスの感染が広がりつつありますが、来年は皆が健康で過ごせる年でありますように。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他の振り返りですクリックプリーズ



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 28日、29日に続いて本日12月30日もDD51の重連で網干訓練が運転されました。
 今回は12系客車は連結されずディーゼル機関車DD51-1109+DD51-1183の重単です。
 客車無しということで凸凸をターゲットにして明石市立天文科学館で時計台と、山陽電車人丸前駅の東経135度の目印を入れて撮りました。

重単DD51と明石時計台

 年末の運転は今日までか31日まであるのかわかりませんが、天候に恵まれ良かったです。
 ご一緒させていただきました皆様、お疲れさまでした。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 2022年12月29日、網干訓練がDD51重連で運転されるということで出動いてきました。
 試9975レ・DD51 1183+DD51 1109 +12系 六甲山バックにJR神戸線住吉付近で撮影しました。前日28日も重連だったそうです。

網干訓練重連

 なかなか来ないので運休かと焦りましたが、事変のダイヤだったため少し遅い時刻に通過しました。

網干訓練重連


 12系客車も撮っておきます。青い空に青い客車、ベストコンディションです。

網干訓練重連

 今回は凸凸なので、せっかくなので後続の電車に乗って西の方へ追いかけることにいたしました。次回に続きます。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




 うめきたエリアの開発により大阪駅地下ホーム開業を控え、地上を走る梅田貨物線の切り替えが迫っていますが、323系・保安列車と阪急電車コラボを記録しました。


323系

 新大阪方面へ向かう323系!
 かろうじて梅田貨物線と立体交差する鉄橋を走る阪急電車とのコラボレーションを記録できました。

323系

 特急「はるか」等は阪急京都線で近づくことはありますが、323系と阪急電車が同時に写せる場所は基本的にはありません。今回訪れた目的の一つをクリアできました。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 2018年11月に撮った207系直通快速・JR東西線経由奈良行きです。
 現在、おおさか東線・大和路線経由で新大阪ー奈良の直通快速が207系、321系で運転されていますが、以前はJR東西線経由で尼崎ー奈良で運転されていました。

207系直通快速

 JR東西線の地下線区間を走っていたのは短期間でした。

207系直通快速

 東西線経由の直通快速がロングシートの207系、321系で運転される前は223系6000番台が使われてました。
 2023年ダイヤ改正でおおさか東線経由の直通快速はロングシートから3ドアのクロスシートに変わるとのことです。普通電車同様221系になるのか223系が再び投入されるのか225系も入るのか気になります。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 昨日に引き続き梅田貨物線の撮影記録です。
 283系オーシャンアロー編成の特急「くろしお」も撮影しました。


283系くろしお

 阪急電車の鉄橋をくぐって新大阪へ向かいます。あいにく阪急マルーンとのコラボは成らずでした。
 283系はチャンスが少ないので、ここに撮りに来ることがあるか分かりません。残念!



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 大阪、中津での撮影の続きです。通過したのは289系「くろしお」です。流線形の方は反対側です。

289系

 この特急電車も3月ダイヤ改正では地下を走ることになります。大阪駅に「くろしお」が停車するとなると利便性が上がりますね!

 場所を移動して281系「はるか」です。阪急電車とのコラボレーションを撮りたかったからです。線路際は工事中ですが、すでにうめきた地下駅への電車は地下区間に変わります。

281系

 かろうじて阪急電車と「はるか」を同時に写せました!



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 先週は雨の中、中津で梅田貨物線の保安列車や特急電車を撮影しました。
 待避線を出発し新大阪方面へ向かう323系の保安列車です。

323系


 線路が切り替えられると地下区間になるのでお役に御免になることでしょう。
 
 続いて立ち位置を変えて281系・特急「はるか」を撮りました。

289系

 ハローキティラッピングが当たり前になっています。271系増結編成も撮っておきたかったですが、またの機会です。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 阪急十三で撮影したあと大阪地下駅建設が進み、来春駅が開業する梅田貨物線を撮影してきました。
 左手が地上を走る梅田貨物線で、右手が地下へもぐる新線(カラーコーンで封鎖中)です。

短絡線

 
 切り替えを待つ新しい線路が横に出来上がってます。287系・特急「くろしお」が既設線を通過して行きます。

短絡線


 来年から大阪駅の地下線に入るので地上を走る電車はもうすぐ見納めとなります。

短絡線

 おおさか東線の電車は現在新大阪止まりですが、大阪駅まで乗入れます。221系等は新線を走ってくることになります。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




 2022年12月17日の阪急十三駅での撮影の続きです。京都線ホームからは阪急宝塚線の8000系8004F復刻スタイル「8000系車両誕生30周年記念列車」を撮影しました。8両編成全体が写せます。


阪急8300系8300F

 復刻装飾は2024年ごろまでということです。京都線の8300系復刻装飾は一足先に取り払われるようなので、そちらも撮りたかったですが、この日はお目にかかれませんでした。



今日も貴方様のご訪問に感謝。



恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆




鉄道コム





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




その他のカテゴリですクリックプリーズ



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ