たずさんのブログ

福岡近郊の風景を中心に撮っています。最近は山登りの写真が多くなっています♪ since2004~

今日の基山大興善寺から(速報版にて)

2019-11-30 | 佐賀県
こんばんは(^^♪
今朝は寒かったですね。
でも、明日が雨ということで今日しかないと、それほど早朝でもないですが、基山の大興善寺に行ってきました。
JRウォーキングもいい時に設定してますね。
9時過ぎに着くころには、ウォーキングの方がすでに大興善寺を後にして降りて行ってました。
みなさん、すごい形相で上着を脱いで、どんどんと汗かきながら歩いておられました。
JRウォーキングって、何か競争もあるんでしょうか。
それとも早く帰ったら、商品がいいのがあるとか、何かあるのか知りませんが、すごい勢いでしたよ


かみさんと私は、のんびりと駐車場に車をつけて、いつものように大興善寺の階段を登っていきました。
急登の階段を登って、さて大楓の紅葉はどうかと見上げると、あらまあだいぶ散っておりました。
もうちょっと早く来れば良かったかなあと思いましたが、晩秋の紅葉をばたばたと撮影しました。
あとで、本殿から上の契り園の紅葉を楽しみにして。


とりあえず、本殿前の大楓の模様を速報でお届けします。
いつもは、ちょっと早すぎる感じでしたが、今年はちょっと遅すぎました。
でも、契り園の紅葉は逆に綺麗でしたよ。






















猟師山への登山道にて

2019-11-29 | 久住
おはようございます(^^♪
だいぶ寒くなってきましたね。
自分の家で寝ていても、毛布をもう一枚かぶりたくなります
今日はちょっと冷え込んでいるようです。
今朝、通勤時間帯に雨が降るようです。
雨の金曜日、嫌だなあ
傘持っていきたくないですね。
その後は晴れるようです。
土曜日が快晴、日曜日と月曜日は雨模様です。
明日でかける一択ですね。
どこ行こうかな



猟師山の登山口から入って樹林帯を抜けると、急登となりました。
でも、一気に視界が開け、2,3歩坂を上がる度に、うぉうぉーっと声をあげながら、そしてその景色の良さに感動しながら
登っていきます
初めての道って、くじゅう連山の角度が違って見えて、とても新鮮に感じました
あまり山登らない方、何が違うのって言いたいでしょうが、ここは山好きなのでご勘弁を



牧ノ戸から久住山へと登る、登山道が左にみえます。沓掛山、星生山、扇ケ鼻が並んでいますね。久住山の頭もちょこっとだけ見えてます。



ちょこっと登ると、左に三俣山、牧ノ戸のドライブインも見えてきました。



ススキを入れて



左に黒岩山、左斜面が赤いですよね



黒岩山をアップで



こんな感じの登山道、結構、急坂です



三俣山の存在感



この角度からみると、扇ケ鼻もけっこう高い山に見えます



だいたい、登り切ったかな











左に見えるのは、涌蓋山。これから合頭山へと向かいます。いったん下って、この山を登って降りて、もう一回登ったところが合頭山でした



































最初、猟師山へと登るつもりでしたが、なにやら、関西から来た団体さんの登山客が合頭山の方へと登っています。
いったん下ってまた登る感じのお山でしたから、そちらの方が気になったこと、それにいつも登る黒岩山の赤い紅葉が気になり
とりあえず、合頭山の方へと行くことにしました。

長者原から猟師山登山口付近にて

2019-11-28 | 久住
こんばんは(^^♪
今日、私の職場の近くにクラシックカーがたくさん集合しててびっくりしました
みんなナンバーがついていて、現役で走っているようです。
ゆっくり見たかったなあ。
お昼休みにお散歩するとき、たくさん停まっていたので目の保養をさせていただきました
維持費が相当かかるでしょうね


さて、くじゅう観光ホテルをゆっくりと出て、男池からくじゅう連山の裏側をぐるっとまわるつもりで車を走らせていたら
なんとガスの塊が行く手を阻んでおりました

なので、あきらめて再び長者原へと戻ってきました。
長者原でちょこっと撮影して、さてどうしたものかと思いながら、牧ノ戸へと車を走らせて行きました。
土曜日ですし、牧ノ戸の駐車場はすでに超満員、どこにも停めるスペースはありません。
ですが、ドライブインスペース(登山者は利用禁止)に車を止めて、牧ノ戸名物のおやきを4個買って、ホットコーヒーをいただきホット一息。
ちょっとゆったりした後は、また瀬の本高原へと下ってから、じゃ、もう家に帰ろうっということで、牧ノ戸から降りていくと
猟師山への登山口あたりに車を止められるスペースを偶然、発見。
ならばと、車をとめて再び登山することにしました。
まあ、たいして登らないでいいというところもあって決めました。
結果、初めて登る登山道の紅葉を楽しみながらのミニ登山となりました



長者原近くにて。このやまなみハイウエイは、ほんとドライブに最適ですね 































長者原から筋湯温泉へと少し行ったところの橋にて。この時点ではもう一つといったところでした 。











牧ノ戸から少し下った猟師山への登山口近く



登山口から登っていきます



















この樹林帯を抜けるとまた違ったくじゅう連山の眺めを見ることができました。
やっぱり、行かんとみれん景色ってたくさんありますね。
イカンとイカンね


2019/11/02 くじゅうにて
nikon Z6 24-70ミリ

長者原周りの紅葉を散策

2019-11-28 | 久住
おはようございます(^▽^)/
まだ雨が残っていますね。
嫌だなあ。
傘持って行かないといけませんか。


指山から降りてしばしその辺を散策。
紅葉が綺麗でした。






























泊まったくじゅう観光ホテルまわりの紅葉


















長者原からすがもりと指山へp4(初めての指山の山頂に立つ)

2019-11-27 | 久住
こんにちは(^^♪
とうとう、お昼過ぎから雨となりました
まあ、ひどくはないのですが、折りたたみ傘ぐらいは要るようですよ。
明日の朝まで、雨が降るようです。
でも、明日の通勤時間帯には止んで欲しいな


ちょっと、話が長いので、写真見られる方は飛ばしてくださいませ

初めての指山、雨が池へ登る途中から指山への標識を見つけ、点々とある赤テープを見ながら登っていきます。
が、あんまり人が通った形跡がないので、だんだんと不安になってきました
それにだれも会う人がいないのと、標識テープも時折なくなったりして、本当にこれでいいのかと心細くなりながら登っていくと
なんと、途中から道が下り始めました。
えっ、登るんじゃなかったの

あれまあ、道間違えたのかなあと不安になり、どうしたもんかと思いながらも、道らしきところを歩いていたら、反対側から
ご夫婦らしき二人連れがやってこられました。
ちょっと一安心

どこが指山の登山口なんですかと聞くと、まだだいぶ先にあり、そこから一気に登りになるとのこと。
若い人たちがたくさん登って行ったから、狭い山頂はにぎわっているよと聞き、安心して先へと急ぎました。
どうも、雨が池から入るのではなく、朝登った、すがもりから入り込む方が登り口に近いとのことでした。
なんども、すがもりのコースを歩いているけど、指山の分岐点に気づかなかったなあ。
それなら、途中からそのまま登れば良かったんだ
でもまあ、足ケガしているかみさん、ほったらかして登るわけにもいけないでしょうしね

というわけで、ようやく分岐点に着いてからの登りにびっくり。
くじゅうの黒岳みたいな登りが続いて、ひいひい、ぜえぜえ言いながら登っていくこと30分ぐらいかな。
ようやく空が開け、山頂が近くなってきました。

さあどんな眺めが待っているのやらと期待に胸を膨らませて急いでいると携帯がなりだして
山の中で電話がなるのは嫌なものですよね。
まあ嫌なことは忘れて、と、ようやく指山の山頂に

どどーんと三俣山の山体が目の前に迫っておりました
来て良かったと思った瞬間でした
やっぱり、見ると聞くとでは百聞は一見に如かずですね
とまあ、長い話を見ていただいたところで、写真をアップします。
ここまで、読んでくださり、ありがとうございます


ようやく樹林帯を抜け、青空が見えて、この景色を見られました。登って来た道を振り返ると手前の山が泉水山、奥に涌蓋山、右に万年山が見えます



ちょっと右に振って寄って。万年山を大きく



さあ、大好きな三俣山とのご対面です。おおー 



どかーんと三俣山。まだまだ斜面の紅葉は綺麗ですね この角度からは、左から北峰、本峰、西峰と三つの頂が見えます。



右に振って、三俣山の西峰と星生山。朝登った登山道が見えます。



平治岳と、三俣山の北峰と本峰



近すぎてうまく入らない。広角持って来ればよかった。次回は持ってこようっと。



由布岳もはっきり



平治岳がやけに近くに見えます。



山頂の標識を入れて







星生山



北峰と本峰。あの鞍部からみたらそう高く感じなかったけど、逆からみたら結構高いところだったんだ



指山から見た雨が池。紅葉が結構、綺麗ですね。



同じようなカットですが、好きなので最後にまた2枚







ということで、この日は、坊がづるの紅葉を見に行くところが、結局、すがもり手前で引き返しすことになりましたが、初めての指山に
登ることができて案外とラッキーだったのかもしれません。
かみさんのケガもそうひどくはなくて温泉にも入れて良かったです

次の日は、温泉にゆっくりと朝も使ってからのんびりとドライブと思っていたら、牧ノ戸の先の駐車スペースがあいていて、運よく猟師山
への登山口から合頭山(ごうとうやま)に登ることができました。
凄い名前ですね。
関西からの団体さんが来られていて、くじゅうの牧ノ戸コースではなく、この猟師山と合頭山の2山のツアーだったんですよ。
案外と地元の九州人が知らないところを関西の人たちが知っているとはびっくりでした

長者原からすがもりと指山へp3(初めての指山へ)

2019-11-27 | 久住
こんにちは(^^♪
今日は、なんとなくすっきりしないお天気ですね。
今夜から雨が明日の早朝まで降るようです。
一雨ごとに寒くなってくるんでしょうね。


トラブルでまた長者原まで降りてきました。
登山用の昼食をとった後、この日、宿泊するまで時間があるので、かみさんは周辺を適当に散策、私は目の前に紅葉が綺麗そうな指山へ
登ることにしました。
ちょちょっと1時間半ぐらいで軽く登るつもりで、確か、雨が池コースの途中にあった指山の分岐を目指してタデ湿原を進んで行きます。
綺麗に紅葉していて、ここタデ湿原だけの散策だけでも十分に秋の紅葉を楽しめますね
指山まで簡単に登れると思っていたので、登山道の確認もしないまま、どんどんと雨が池のコースを進んでいきました。
ちゃんと見ておけば、もう少し楽できたかもしれません💦












ここで昼食をとりました。周りの景色を見ているだけで気持ちいいですよね。



三俣山の手前に紅葉がある指山に登ります。



ねっ、紅葉が綺麗ですよね。でも、登っている最中はこの紅葉見れませんでした💦







さて登るか



































さあ、森の中に入っていきます。途中から分岐する道があるので、見失いように注意しながら登っていきます。











長者原からすがもりと指山へp2(すがもり手前で引き返し)

2019-11-27 | 久住
おはようございます(^▽^)/
くもりの予報でしたが、そこそこ晴れているようですね
少しずつ寒くなるようですから、注意しないとね。


もうすぐで、すがもりの岩場でかみさんがこけちゃって、両膝すりむいたので、長者原へと戻ることにしました。
まだまだ先は長いし、無理してはいけませんからね。
ということで、また長者原へと下っていきます。
登ってくる人たちに、もう降りるの、何時から登ったのと声をかけられ、いや降りているんですと何度も答えながら
降りていきました



谷を渡って岩ゴロゴロの岩場を登っていきます。



右は星生山



登って来た登山道



ほんと岩ゴロゴロ



さあ、すがもりへ最後の登り



ここの登りは嫌なんですよね。と思っていたら後ろから来ていたかみさんがこけちゃいました。
両膝をすりむいてしまって、これ以上の登山はやめて引き返すことに。幸い、大事には至らず良かったです。
一応、短期の登山保険には入っていたのでいざというときは、頼める安心感はありましたが。安全が第一ですね。



ということで、また降りていきます。こんな時って、お天気いいよね。



今年も登った三俣山、紅葉のタイミングが難しいですよね



この日、後で登った指山。ここから見たらすぐに登れそうに見えるんですよね。



こんな感じで。三俣山のこぶみたいに見えちゃいますから。


















































かっこいい三俣山を見ながら降りていきます。
降りてからどこかちょこっとでも山に登りたいなあと考えながら


nikonZ6 24-70mm
2019/11/01登山

長者原からすがもりと指山へp1(長者原からすがもりへ)

2019-11-26 | 久住
こんばんは(^^♪
今日はなんか少し暑かったかな
まあ、寒いのよりはいいですけどね
でも、来週はぐっと冷え込むようですよ。
もう12月はすぐそこですからね。
風邪ひかないように注意しましょ。
寒いですが、寒波が来た時の山行きに、スタッドレスタイヤを装備しないとね。
去年は12月中旬の寒波、逃しちゃいましたから。



で今回は長者原の朝7時ぐらい、めっちゃ良い天気です
珍しく、かみさんも一緒にすがもりから坊がづるへと紅葉散策をする予定でスタートしました。
三俣山の後ろからお日様が照って、ススキが光って綺麗でした。
朝の光は山の景色をほんときれいに映し出してくれますね。


この朝の空気感はたまらないですね



ドライブインの裏側、紅葉が綺麗でした



ススキが太陽に照らされて綺麗











さあ、どんどん登っていきましょう。坊がづるの紅葉が楽しみです











この日、後で登った指山が正面に見えます。なんていうことないお山見たいでしょ。でもきついんですよ。















左上にぴょこっと出ているのがいつも登る沓掛山



右に指山、ほんとそんなに高い山ではないんですがねえ。実際に登ると結構、ハードでした。















景色が一気にかわって地獄っぽいところ。硫黄山が目の前に。落石注意とかかれていて早く通ってくださいと書いてあります💦






















さあ、もう少しで、すがもりです。
とこの先でかみさんがこけてケガしちゃいました
さて、この後はどうなったのでしょうか

nikonZ6、f4x24-70mm
2019/11/01登山

再び、くじゅう牧ノ戸から黒岩山、扇ケ鼻へp15ラスト(夕陽に輝く鍋谷の紅葉が堪らない)

2019-11-26 | 久住
こんばんは(^^♪
長く引っ張って来ましたが、再び、下りに夕陽に照らされた扇ケ鼻から牧ノ戸までの紅葉が圧巻でした
夕方近くに山に登るのって人が少ないですが、夕陽がうまく当たってくれたら最高の景色となりますね。
お天気次第ですが、夕方に登るのも絶対ありですね


























































ここまで、ごらんいただき、ありがとうございました
でも、次回も実はくじゅうからおおくりします
しつこくてすみません

秋の紅葉シーズン、週に2回はくじゅうに行っておりましたので、まだまだ写真が溜まっております
次回は、すがもり往復と、初めてのお山の「指山」にも登りましたので、その模様をお送りします。
指山、長者原から見える三俣山の手前にある小さな山とばかりと思っていたら、なんと往復3時間もかかってしまいました。
なめたらいけませんね。案外ときつい登りのあるお山でした。

でも、初めて登った指山は、三俣山をまじかに見れていい感じでした
くじゅう連山は、いろんな山があるから楽しいですね
まだ、登っていない山が3つほどあります。
全部登るのにあと何年かかるかな

再び、くじゅう牧ノ戸から黒岩山、扇ケ鼻へp14(星生山の夕陽に輝く斜面が綺麗でした)

2019-11-26 | 久住
おはようございます(^▽^)/
もう一月も前のくじゅうの写真をアップしております
なので、どんどんと続けていきます



この日は、夕方になるにつれて再びお日様が照りだしてくれ、登りとまた違って夕陽に照らされた星生山がとても綺麗でした。
星生山の斜面の紅葉を中心にアップします








































本当に綺麗だったので、その場にじっとしていたかったですが、帰る時間もあるので仕方なく、振り返りながら降りていきます。
nikonZ6,24-70mm
2019/10/28撮影

再び、くじゅう牧ノ戸から黒岩山、扇ケ鼻へp13(扇ケ鼻山頂から下っていきます)

2019-11-26 | 久住
おはようございます(^▽^)/
しばらく曇りが多い日が続きそうですね
気温は週末にかけて少しずつ下がっていくようです。
体調管理に気を付けたいものですね。


さて、扇ケ鼻の山頂の大岩に腰かけて、しばし、山頂からの眺めを楽しんだ後は、夕陽に照らされた星生山の斜面を愛でながら
降りていきます。
この時間帯になると、また斜面がオレンジ色に輝きだしてとても綺麗です。
それに登山者も少なくゆっくりと楽しめますね。


左から、天狗ケ城、中岳、久住山のそろい踏み


























































再び、くじゅう牧ノ戸から黒岩山、扇ケ鼻へp12(肥前ケ城と扇ケ鼻の谷間の紅葉)

2019-11-25 | 久住
こんばんは(^^♪
今日は変なお天気でしたね。
朝は蒸し暑くて、午後は暗くて雨が降って。
でも暖かかったです
明日以降もぱっとしないお天気が続きそうです。
それにしても、もう11月も終わりです。
時が経つのは早いですね。
ついこの前にお正月と言っていたような



肥前ケ城と扇ケ鼻の谷間の紅葉、前回はお日様も陰り、ガスもやってきたので、この日はちょっとくすんできたけど、まあ大丈夫と安心してやってきました



























































































途中から、お日様が少々くすんできたのですが、扇ケ鼻の山頂へと移動してから、またお日様が照りだしてくれました。
夕陽の遮光が照らす紅葉は、また一段と綺麗ですよね。

再び、くじゅう牧ノ戸から黒岩山、扇ケ鼻へp11(扇ケ鼻分岐から扇ケ鼻)

2019-11-25 | 久住
おはようございます(^▽^)/
雨の月曜日となっていますね。
火曜以降も、くもりが続くようです。
とりあえず、ガンバですね
傘持って行かないとね


扇ケ鼻分岐から扇ケ鼻へと登っていきます。
ちょこっときついかな































久住山が見えてきました







形の好きな湧蓋山











































大岩があるところが山頂です。とりあえず、肥前ケ城と扇ケ鼻の谷間の紅葉を見に行きます。


nikonZ6、24-70ミリ
2019/10/28撮影

再び、くじゅう牧ノ戸から黒岩山、扇ケ鼻へp10(沓掛山から扇ケ鼻分岐まで)

2019-11-24 | 久住
こんばんは(^^♪
無事にホークスの優勝パレードもありましたね。
パレードがあっているとき、私の家は雷がなっていて心配しました。
午後からは一転して晴天となり、各地の紅葉の名所は良かったのかな。
イベントも雨が降ると大変ですからね。


10/28、沓掛山から扇ケ鼻分岐までをお送りします。
扇ケ鼻や星生山に涌蓋山、長者原高原の眺めを振り返りながら進みます。
やはりここは星生山の斜面が一番綺麗かな




























































































2019/10/28登山
nikonZ6,24-70mm

九州風景写真