たずさんのブログ

福岡近郊の風景を中心に撮っています。最近は山登りの写真が多くなっています♪ since2004~

くじゅう、扇ケ鼻と肥前ケ城との谷間の紅葉を見にp7(扇ケ鼻からガスのかかる肥前ケ城)

2019-11-11 | 久住
こんばんは(^^♪
朝、少し雨が降りましたが、なんとか持ち直した一日でしたね。
明日は晴れ、どこかに紅葉狩りに行きたいなあ
でも仕事しないとね

ようやく、扇ケ鼻と肥前ケ城との谷間の紅葉が見える場所に着きました。
だいぶガスがやってきてますが、なんとか、ギリギリみることができました。
ここって、何度も来てますが、ガスでなんにも見えないこともしょっちゅうあります。
なので、とりあえず、見れて良かったです

ぱぱっと写真を撮っていたらガスがどんどんとやってきて終了となりました。
この後は、さっさと牧ノ戸に降りました



こんな感じで嫌なガスがやってきます。



ちょっと前まで見えていた星生山もこんな感じです



扇ケ鼻山頂もこんな感じ



ちょっと陽があたると綺麗



北側の泉水山方向、ガスでもやっています。



お目当ての肥前ケ城の谷間の紅葉、もっとお日様が当たればねえ。きれいなんでしょうが。







ガスがどんどんやってきて終了



扇ケ鼻山頂も



久住山も



バタバタと降りてきて最初の東屋






ということで、なんとか、鍋谷と星生山の紅葉、肥前ケ城の谷間も見ることができました。
この日は、寝床を長者原と決めていたので、とりあえず、温泉に行くことにしました。
それにしても、この日の晩から朝方にかけての冷え込みは、着込んでシュラフに包まっていても寒かったです

くじゅう、扇ケ鼻と肥前ケ城との谷間の紅葉を見にp6(星生山の赤く輝く紅葉v2)

2019-11-11 | 久住
おはようございます(^▽^)/
昨日、一昨日とお天気でしたが、雨の月曜日となっています
まあ、仕事なのでいいか
JR多いやろなあ
昨日は、20年ぶりに小国の遊水狭に行きました。
とても紅葉が綺麗なところで、もう少し早くいけばよかったかな。



さて、午後3時から登った扇ケ鼻、夕陽に照らされた星生山がとても綺麗でしたが、ガスが北側から迫ってきました。
ぜえぜえ言いながら扇ケ鼻分岐から登っていきます。



まだ光が当たっています。間に合ってくれ~



アップで



いやーな黒いガスが



もうちょっと



星生山、やっぱり綺麗やね



ちょこっとだけ顔をのぞかせている久住山



あと30分早く登れば良かった



お日様が終わりそう



もうちょっとで展望か所へ



このルートで今年の紅葉は、やっぱり星生山かな


もうちょっとで、肥前か城と扇ケ鼻の谷に着きます。
お日様も陰って来たしとても焦ります💦

九州風景写真