たずさんのブログ

福岡近郊の風景を中心に撮っています。最近は山登りの写真が多くなっています♪ since2004~

くじゅう、扇ケ鼻と肥前ケ城との谷間の紅葉を見にp4(沓掛山を越えて鍋谷と星生山の紅葉)

2019-11-09 | 久住
こんばんは(^^♪
今日は、リハビリに行ってきた後は、近くの公園に散歩して一日が終わりました
整形外科に行った後は、足がすこし楽になったかなあと思いましたが、まだまだ全体的に腰から下が重たい
なんというんでしょうか、言葉では説明が難しいですが、腰から足首にかけてしびれているというか、そんな感じです。
まあ、かといって歩けないわけではありません。
本当にひどくなったら、歩けないそうなので、この辺でおとなしくして欲しいところです


さて、沓掛山を下りても、ちょうど夕方の陽射しが鍋谷に降りてきて、赤く紅葉した木々と草原の緑がうまく調和してとても綺麗でした
それに加えて、今日の思わぬハイライトとなった、星生山に当たる陽に映える紅葉がとても綺麗で、この日、バタバタと出かけた甲斐が
ありました
赤く輝いてとても綺麗でした。
午後から登るのもありですね

























おおっ、星生山が赤く輝いております。コレコレ



急いでもう少し、紅葉した斜面が見えるところまで、そそくさに登っていきます
陽が傾いて、対面の扇ケ鼻の影が忍び寄って来るからです。


くじゅう、扇ケ鼻と肥前ケ城との谷間の紅葉を見にp3(沓掛山周りの紅葉)

2019-11-09 | 久住
おはようございます(^▽^)/
お天気と言いながら少々薄曇りというところでしょうか。
でも、予報通り晴れてきましたね。
すでに牧ノ戸の駐車場は満車となっているようです。
長者原あたりの紅葉は、見ごろなんでしょうね。
また行きたいな
泉水山の麓あたりの紅葉も、ちょうど見ごろだろうなあ



午後3時からバタバタと焦りながら登っていますが、沓掛山を過ぎたあたりから、鍋谷に光があたり始めまたまた
見入ってしまい、時間がどんどん経っていきます。
急がないと


沓掛山からの定番のショット



同じく



















































































沓掛山を振り返ります



降りてくる登山者に、こんな時間からどこに登るのと心配されながら、どんどんと登っていきます
急がないと、日が暮れます

くじゅう、扇ケ鼻と肥前ケ城との谷間の紅葉を見にp2(沓掛山手前、鍋谷の紅葉)

2019-11-09 | 久住
おはようございます(^▽^)/
土日、お天気いいですね。
がしかし、私の坐骨神経痛が暴れて、座っていても寝ていても痛くてたまらないです
このところの山行がたたったのか、もともと、そういう時期になったのか、困ったことに座っていたときとか
車の運転をするときの方が、山登っているときよりも痛いという変な感じです。

今日あたりは、由布岳の麓の紅葉でも愛でようかと思っていましたが、土曜日、整形外科があいているので
リハビリにいくことにしました。
本当は山の最後の紅葉を見たいところですが


10/26の午後3時から登った扇ケ鼻、途中の沓掛山手前の鍋谷の紅葉がとても綺麗でした。
早くガスが来る前に、またお日様が沈む前にと気は焦りますが、鍋谷の紅葉が綺麗でなかなか足が先に進みません































































とまあ、ようやく沓掛山手前までやってきました。
急がないとお日様が沈みます

九州風景写真