ひとり飲む夜は。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2024 5ー8水曜日

2024-05-08 10:13:30 | 日記

起きたら紫陽花の鉢とミントの小鉢、6種類が24鉢、胡蝶蘭の切り花二輪が置かれてた。
朝イチで花屋さんが届けてくれたみたいだ。
昨日一月ぶりに顔をだした。
母の日を前に沢山の花がならんでた。
なんだよ、まるで花屋みたいだなと
軽くかます。
そこで購入したのだが一万円札しかないのでお向かいのスーパーで缶チューハイを買って両替。
暑い日にはこれだよね!と2回もお替りしに行った。
ほろ酔いの出来上がり。
そのまま事件ですよ!横浜の女弁護士さんと智のお店で飲む。
智のつくるなめろうが絶品なのであぐん茶のも真似しようと聞きに行った。
ポイントは赤味噌と砂糖だった。
そのあと栄敏の店に行ったような気がするがもちろんあいまいである。
そんな翌日にはやることなすことが上手くいかない。
赤と黄色と緑のピーマンたちとベーコンでカラフルなスパニッシュオムレツを作ろうとしたが失敗。
朝ご飯になった。
仕方ないのでカラフル卵焼きにした。
紫陽花はとなりのオバァにあげた。
いつもジュースをくれるのでお礼。
もちろんお礼返しは期待大である。
棚からは大きなぼた餅が欲しいものだ
今日の知識。
日本の島、例えば屋久島と種子島、
礼文島と利尻島 片方が山なのに対し片方は平地なんだと。
屋久島には三岳という芋焼酎がある。
人気ものだ。
九州一の霊峰宮之浦岳があり水は豊富である。
種子島は平地なので伏流水しかない。
でも種子島の金兵衛という芋焼酎の方が美味しいと思うんだよなぁ。
どなたかのご意見を乞う。
連休明けで退職代行業が忙しいそうだ。
やっぱ武田鉄矢の母ちゃんの言う通り
休みたいとかサボりたいとか思った時は、、その時は死ね。
しばし名言だったな。


2015 5ー8のblog
先ほど30分くらいうとうとした。
起きたら幸せだったぁ。気持ちいい。
昨日、パーマ屋さんから軽くお家で飲まないかというお誘い。
抹茶いり緑茶とガトーハラダのトリフいりラスクをおみやげに・・・。
うわさのメダカを見せてもらった。
しかし生まれたばかりのメダカちゃん ちっちゃい。
最近凝ってるという盆栽風の植木コレクションを見せてもらった。
そこへメールあり!
東京から来る予定の友人がなんと今夜の最終便で来ると・・・。
それでは着いたら軽く飲もうということになり、昨日からの念願だった ごぼう煎 を頼んだ。
で、最終便に合わせて豊見城のパーマ屋さん宅をおいとま。
イタリア製の使いやすいバッグと手袋みたいな靴下ももらった。
そして待ち合わせのお店で友人を待つ。
3袋も買って来てくれた。思いは叶うものだ。
充実な一日、しあわせな一日であった。
そーいえばコーヒーや緑茶を毎日飲むと死亡リスクが下がるというニュースがあった。
ふむふむ カテキンが血糖値を下げカフェインが血管を健康に保つのだそうだ。
そういうことだったらワタシなど朝起きてコーヒーだし冷蔵庫に冷えてる抹茶入りの緑茶を毎日1リットルは
飲んでる。
この分なら長生きどころか不死身かもしれないと思った。
高崎山で生まれたおさるさんの名前がシャーロットと決まり朝からテレビでかんかんがくがくやってた。
いろんな人の意見を紹介するだけで自分はこう思うというキャスターはいないんだな。
韓国で生まれた豚の子どもに 真子様 とか 佳子様 とか名前を付けられたらどんな気持ちがするかってことだよ。
小平クン!庭のナス、きゅうり、ピーマン、バジルは楽しそうだな。
バジルはクルミをいれると香りがよくなるよ。松の実でもいいけど・・・。
楽しみだな。
大好きな剛力彩芽ちゃんが男の人のファションセンスについて語ってた。
なんとスエットの上下をうまく着こなす人!だそうだ。
うぅ~ん ハードル高いぞぉ。
また宿題が増えたなぁ。
さ~金曜日 休んだぶん楽しく仕事してみよう。
布団も干したし幸せな一日だ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024 5ー7火曜日 | トップ | 2024 5ー9木曜日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事