雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

一方で・・・民主問う。

2011-04-13 14:52:56 | 報道
■中日新聞で…やっぱりこんなことか。「減税日本」の正体見たり枯れ尾花。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお弁当

2011-04-13 14:40:18 | 今日の食べ物
 今日のお弁当は…
 ①ご飯(鮭 昆布の佃煮)
 ②白身魚の煮付け(鯛?)
 ③餃子
 ④キウイ
 ⑤刻みキャベツ&トマト
 ⑥リンゴ
●今日は、なかなかいい感じですよ。こういうのがお弁当、って感じですかね。いろいろ入ってまして、彩りもまあまあいい感じです。今日のメインは、白身魚の煮付け(鯛?)です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう辞めて2・・・民主問う。

2011-04-13 13:45:37 | 報道
■「風評被害の払拭は正確なデータ公表と迅速な対応が一番。諸外国の輸入規制の現状や風評被害について関係府省の副大臣級会議で対応したい」…迅速な対応が一番、と言ってる割に…データの公表も…枝のさん、トマトやイチゴ食べ安全性アピール…もっとほかの野菜とかも食べてみて。
■統一地方選前半戦の敗北について「(あ)菅政権への警告であり、政治家が責任を取るべきだ」…身内から出たお言葉。…「鳩ポッポ」&「コザワくん」
■子ども手当、10月以降廃止へ。復興財源を優先。…「自粛」と言えばなんでも大目にみられるように、「復興財源のため」と言えば、目玉政策でも止められる!?…民主さん、見ていられない。でも、ここ日本に住んでいる以上は逃げられない。誰か(国会議員さん)何とかして!!
■質問「現実問題として与野党協議にしても、最大の障害になっているのは首相の存在であり、後手に回った震災対応でも首相の存在自体が、国民の不安材料になっている。一体、何のために、その地位にしがみついていらっしゃるのか?」⇒回答「私(アカン)とあなた(国民)との見方はかなり違っているとしか申しあげようがありません」…かなり違います。
■(あ)菅首相「やるべきことはしっかりやっている」…きっと国民が思うことと違うことを「しっかりやっている」んでしょうね。(○○会議とか××チームとかが雨後の筍のように乱立)福島第1原発事故を「レベル7」とした判断遅れは…「専門家の判断だ」と責任転嫁。…どこが「政治主導」なんだろうか???これが、わが国のトップであり「政治主導を標榜」している(あ)菅首相だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011.04.12(火)

2011-04-13 00:12:57 | 日記
 17.2℃(5.8℃)
○今日は風が結構ありましたね。いろんなものがパタパタしてました。今夜から明日にかけてちょっと冷えるようなことを言ってました。気をつけましょう。余震も全然おさまらなくて、当初、震度7クラスの余震のおきる確立は30%にまでおちた、などと言ってましたが、すっかり様相は変わって、まだまだ震度6~7ぐらいなのが来そうなので気をつけてください、に変わりました。津波にも気をつけなければいけないとは…。そして、福島第一原発事故のレベルは「7」という最高レベルになってしまいました。人災ですね。もう責任の取りようがないほど酷くなってしまいました。アカン、と言ってるのにアカンですからね。自民党は、何やってるんですかね。しっかりしなきゃ。国民がもう民主には任せておけない!と言ってるのにそれを代弁するのが国会議員でしょう!?しっかりしろよ!!

 今日の記念日
「世界宇宙飛行の日」。ソ連が、世界初の有人宇宙船「ボストーク1号」を打上げ、地球一周有人飛行に成功したのが、1961年(昭和36年)のこの日。飛行士ガガーリン少佐の「地球は青かった」という言葉はあまりにも有名。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする