白煙マニア『はぎ』

大阪の北部『北摂地域』より、2stバイクをこよなく愛する管理人のテキトーな日常をテキトーに記録していきます?

今年最後の記事は最後の『2ストロークマガジン』

2020年12月29日 | バイク

これが今年最後のブログアップになるかと。

 

昨日のエンジン事件で絶望感満載な中、Amazonで予約注文してた物が届きました。

 

 

2ストロークマガジンvol.20 ファイナル

 

そう、ファイナルです。

 

10年前に創刊号を発刊、年間2冊ずつの発刊。このご時世に2ストローク、しかもコアな内容多数で2ストローク好きには堪らない誌面。

 

残念ながら、このvol.20をもって廃刊となります。

 

10年に亘り、2ストロークファンを楽しませてきた2ストロークマガジン。他ではこんな内容読めないような話ばかりで、毎号ワクワクしながら読んでました。

 

 

 

これはもう貴重な『宝』ですね。

 

特集号『YAMAHA RZ & RZR』では巻頭特集に大きく掲載頂いた思い出も。

 

2ストローク、RZ/R好きとしては本当に寂しくなりますね。

 

また新しい形で、2ストロークファンを楽しませて頂けたらと思います。

 

後藤さん、10年間お疲れ様でした。そして後藤さんならではの素晴らしい内容を有り難う御座いました。

 

宝は大事にします(笑)


年末のご挨拶。

2020年12月28日 | バイク

今年もあと僅か。

 

最後の力を振り絞ってRZRのクラッチの調整をやろうとしたら。

 

チャンバー外してギアオイル抜いて。

 

ん…?

 

何かオイル漏れてる跡があるよ…?

 

…??

 

なんだと…??

 

 

ypvs連結部と左シリンダーの隙間から出てるよ、黒いオイルが…。

( TДT)

 

やる気溜め込んでようやく取り掛かったのに、やる気ゼロどころかマイナスよ、これ…。

 

いい加減エンジンやれ、って事なのか…。

 

年の瀬にえらい目に遭いました…。

 

自分じゃ、こんなところ手を付けれん…。どうすっかね…。

 

最後の最後で大どんでん返しを喰らいましたが、皆様今年1年お世話になりました。

 

今年はコロナとかいう何かムカつく奴がえらいしゃしゃり出てきまして、何かと翻弄された1年だったように思います。

 

あまり普段のように出来ませんでしたが、その中でも各方面お世話になりました。

 

また来年も元気に色々出来るよう、そして皆様にとって明るい1年になるよう願っております。

 

コロナはまだまだ強敵かもしれませんが、負けずに頑張りましょう!

 

年末年始はおとなしく過ごします。

 

皆様も呑み過ぎ食べ過ぎには注意しましょう(笑)

 

それでは良いお年を~。

(  ̄ー ̄)ノ


クリスマスイブはロッシマスクとタイヤデータ。

2020年12月24日 | バイク

クリスマスイブ。

 

何か届いてました。

 

 

VR46、バレンティーノ・ロッシです。

 

 

マスクです。

 

 

ちゃんと『VR|46』ロゴ入り。

 

意外としっかりした生地のマスクで耐久性有りそう?

 

マスクもなんだかんだで色々増えました(笑)

 

ワンポイントお洒落くらいの感じで考えれば、嫌いなマスクも何とか楽しめそうです。

 

マスクが届き。

 

そして、タイヤデータも新たに届きまして。

 

コンチネンタル、ただの外径のみではなく御丁寧に使用時の外径まで教えて頂けました。

 

<コンチネンタルクラシックアタック>

F90/90-18→許容リム幅1.85~2.50  タイヤ幅約93mm(装着実寸)  タイヤ外径637mm(使用時649mm)

R110/90-18→許容リム幅2.15~3.00  タイヤ幅約113mm(装着実寸)  タイヤ外径655mm(使用時679mm)

 

<ダンロップGT601>

F90/90-18→許容リム幅1.85~2.50  タイヤ幅92mm  タイヤ外径620mm

F100/90-18→許容リム幅1.85~2.75  タイヤ幅101mm  タイヤ外径640mm

R110/80-18→許容リム幅2.15~2.75  タイヤ幅108mm  タイヤ外径630mm

R120/80-18→許容リム幅2.15~3.00  タイヤ幅121mm  タイヤ外径646mm

 

<ブリジストンBT46>

F90/90-18→許容リム幅1.85~2.50  タイヤ幅91mm  タイヤ外径620mm

F100/90-18→許容リム幅2.15~2.75  タイヤ幅101mm  タイヤ外径638mm

R110/80-18→許容リム幅2.15~3.00  タイヤ幅110mm  タイヤ外径639mm

R120/80-18→許容リム幅2.50~3.00  タイヤ幅121mm  タイヤ外径650mm

 

<ピレリスポーツデーモン>

<メッツラーロードテック01(X-ply)>

※上記2メーカーはわかる範囲で同様数値?

F100/90-18→許容リム幅2.15~2.75  タイヤ外径649mm

R120/80-18→許容リム幅2.50~3.00  タイヤ外径663mm

 

なんか数字ばかりで頭が痛いですけど…。

 

まあ、色々とデータを見直す良い機会なのでにらめっこしてみましょう(笑)

 

 

今のコンチネンタルクラシックアタック、リアの110/90-18。

 

扁平率90だから、結構タイヤの先端やエッジが奥のほうに。わりとキツキツに入ってる。

 

 

いつぞやのダンロップGTかな?110/80-18で純正サイズ。

 

先端もエッジも手前でスペースは余裕有りそう。

 

これは全く違うタイヤだけど、同じサイズのタイヤでもメーカーによって細かい所が違うので、方向性のチョイスは数値を参考にしたら出来るかな?

 

色々悩ましい感じのクリスマスイブになりそうです…。

(*_*;


年内間に合った!ノブ撮りブラック他!

2020年12月18日 | バイク

先日、綾部までNew外装のRZRでフラッと。

 

綾部にあるノブスタ。

 

ノブ撮りのノブさんが、関西でも昼間に黒バックで撮影が出来るように専用スタジオを綾部に作ってたのを見てから、外装新しくしたら黒バックで撮ってもらうと決めてました。

 

何とか時間も出来て、あまり良い天気と言えない中でしたが撮影に行ってきたんですよね。

 

翌日から寒波で関西北部は雪模様の完全な冬仕様の気候になってしまったので、ギリギリのタイミングで行けたのは良かったです。

 

今年のやり残しを完了してホッとしてましたら、仕上がってきました!

 

まずは黒バックのノブ撮りブラック!

 

 

うひょ~!!

たまらんぜよ!!!

 

 

何なん!?

自分のRZR、こんなになる!?

 

毎回なんですけど、言葉にならんのですよ、これ。

 

自分のバイクが、まるでどこぞのショーモデルのようなとんでもない画になる。

 

素晴らしい以外の何でもないです!

 

記念や自分のバイクの歴史に残すには最高かと。

 

『ノブ撮り』オススメ(笑)

 

あと、これも。これは白バックですけど。

 

 

X-lite X-803RS UC PETRUCCI

 

前モデルに引き続き買ってしまったペトルッチのNewカラー。

 

ヘルメットも美しい仕上がりです!

 

ほんま『ノブ撮り』の虜になってしまいましたね(笑)

 

フラッと行って、こんなの出来上がるなんて最高(笑)

 

いつも素晴らしいものを有り難う御座います!

 

またタイミング見てお願いしよ~!

(^^)d


これでちょっとは聞こえるか?Bluetoothもだがタイヤも悩みの種。

2020年12月16日 | バイク

さて。

 

先日の日曜日の走行で発覚したヘルメットスピーカーの音量不足。

 

さすがにあれでは走行中ははっきり聞こえない…。

 

問題解決に向けて。

 

 

次なるBluetoothレシーバーを早速注文したら速攻でキタ(笑)

 

FiioのBluetoothレシーバー。

 

 

USBケーブルから本体の接続はCタイプ。スマホと同じやね。

 

 

左は使ってたELECOMのBluetoothレシーバー、音量調整機能無し。新たに用意したFiioのBluetoothレシーバーは音量調整機能有り。

 

サイズも極端に変わらないからいけそうな感じ~。

 

装着。

 

 

真正面は全く見えないよね。

 

 

ちょっとずらせば顎ヒモにチラリと。

 

 

ちょっとだけ大きくなりましたが、全然気にならないくらいです。

 

ELECOMのクリップは差し込むだけのクリップだったので、ちょっと引っ張るとスルッと顎ヒモから外れてたりしました…。

 

Fiioのはクリップエンドに爪があって軽くロック状態になるので、セットすればスルッと外れるような事はなくなるでしょう。

 

じゃあ、音量は??

 

レーダーONでペアリングして。

 

調整ボタンのプラス連打で、レーダーもレシーバーも音量MAX。

 

お?

 

ELECOMよりうるさく感じるぞ?

 

いけるのか?どうなん??

 

次の走行までお預けです…(笑)

 

これでダメだとしても、まだまだ悪足掻きしそうですけどね。

 

インカムだけはどうしても…、なので。

 

色々新しい物を試せば試した分、悩みも増えるみたい。

 

RZRのタイヤもね。

 

骨格ノーマルサイズで自身所有物として人生初のラジアルタイヤを経験させてくれたコンチネンタルのクラシックアタック。

 

値段は高いが素晴らしいタイヤ。何なら次のステップに行くにも、一緒に連れていきたいと思うのだが。

 

基本的にベースラインは変えないが、次の一歩へ行くにはそれを捨てないといけないらしい。

 

ただ、履ける種類は少し増える。

 

あとは、骨格を変えずとしての限界がどこまでなのか。

 

水面下で動いてきたのが、少し水面から顔を出しました。

 

いや~、悩み所満載です。


年末が近付いてきた~。

2020年12月13日 | バイク

いつもながらですが。

 

気が付けば年末間近。

 

今年ももうそんな時期です。

 

 

これを買うのが年末のお決まり。

 

いつもなら年末年越し暴飲暴食会があるんですが、今回はコロナとか何やらで中止…。

 

ちょっと寂しいですが、今年の年末は年越しに向けて家でチビチビ(?)とビールを消費しようと思います。

 

たぶん年末までは持つはず…(笑)

 

さて、年末がすぐそこなので。

 

やり残した事はないか?と自らに問うてみると。

 

あったみたいなので、本日出掛けてきました。

 

 

トミートイズデザインさんで塗ってもらったNew外装のRZRで。

 

ついでに色々確認事を。

 

デイトナのレーダー用ヘルメットスピーカー。インカムが嫌なので小型のBluetoothレシーバーで対策してみたやつ。

 

家の中では普通に聞こえてたけど、走ったらどうなん?

 

これね。

 

聞こえんわ…(笑)何か言うてるくらいにしか聞こえん…。レーダーは基本的に画面オフ状態、レーダーが反応したりすると画面とLEDランプで知らせてくれるのでわからなくはないが、ちょっと不安。

 

何としてでもインカムは嫌なので、音量調整出来る小型のBluetoothレシーバーとかないかね…?

 

キャブセッティングは?

 

気候が変わったようで思ったほど変化が出なかった…(笑)

 

まあ、読みが甘かったってやつでしょう…(笑)

 

その他色々確認してましたが、ひとつ思いもよらなかった事が。

 

X-liteのX-803RS。

 

この時期の北の天気は難しいとは思ってたけど、見事に降られまして…。

 

雨を通り過ぎて入ったコンビニでふと見たら。

 

リアスポイラーの内側、隙間から盛大に雨水が入っとる…。水滴のおかげで内部に曇りが…。外して拭けば良いのだが、専用取り外し工具なんか持って来てない…。これから大事な撮影なんだが…。

 

しばし待って乾かす方向で。

 

雨天のX-803RSリアスポイラーはちょっと難点有りかも。気になる人は専用取り外し工具必須です。

 

雨雲レーダー見たら、また雨雲来てる。

 

陸橋の下に避難して、しばし待つ。けっこう降ってくる。

 

雨予報ではなかったが、きっちり雨の時間がありましたね…。さすが冬の北部、天気読めない。

 

しばらく雨宿りして、ちょっと路面の濡れ具合マシになったかな~?ってところで本題へ向けて移動。

 

いつもは美山のZERO-BASEで撮影をしてもらってたノブ撮り。ここでは背景が白の撮影がメイン。

 

京都綾部に背景が黒の専用スタジオを新たに作ったのを見て、『これやりたい!』『外装新しくしたら記念に撮ってもらう!』って決めてましたので訪問。

 

明日以降の京都北部は雪予報で完全な冬模様。雪まで降られてしまうとさすがに行けないので、そうなる前になんとか行けました。

 

ノブさんも来週以降の天気予報を見て、今日NSRを乗ろうかと画策してたみたいでしたがあれから乗ったのでしょうか?

 

撮影前後と撮影のコンディション待ちの間に色々お話も有り、撮影以外にも色々と楽しませて頂きました。ステッカーまで頂きまして有り難う御座います!

 

 

 

撮影完了時の画像だけでも言葉にならないくらい素晴らしいものでした。仕上げが完了した完全体が楽しみです。

 

おNewのヘルメットも楽しみです(笑)

 

天気良い時間は少なかったけど、ある程度予測出来る準備して行ったのは正解だった。何にも予測してなかったら、行って大慌てか愕然としてるだけだったかも。

 

あと。

 

捕まらずに帰れたので一件落着(笑)


黒赤シリーズにはかなり弱い…。

2020年12月06日 | バイク

『黒赤』っていうだけで、かなりの食い付きを見せるわたくしです。

 

自分のRZRは勿論、身に付ける物から他のアイテムまで、とにかく黒赤を見つけると買ってしまう難癖が…(笑)

 

何年ぶりやろか…。久しぶりにモトチャンプを購入。

 

 

買った訳はこれ。

 

 

黒赤RZR!

 

自分以外の黒赤RZRってあまり居ないんですよ…。不人気なのか一番見掛けないカラーでもある。スゲーカッコいいのに…(笑)

 

買ったのは、こっちの理由もある。

 

 

東北のお知り合いのスペシャリストさんが載ってたから。

 

強面だけど優しい御方です(笑)

 

モトチャンプ買って家に帰ったら、次の黒赤が来てた。

 

 

ミズノの安全靴。ちょっと赤が多い、黒メインの赤というのはなかなか条件揃うのが無くて…。

(ただ、靴に関しては赤メインになってるのが多いかな?足元は目立たせたい?)

 

仕事の日は毎日安全靴。安いのはダメになるのが早くて、年間3~4足を買ってました。ディアドラの安全靴(7000円前後のやつ)を使うようになってからは約1年持つようになりました。今のも今年1月から履き始めて、12月いっぱいはまだ大丈夫そうです。

 

まあ年明けは心機一転、ディアドラからミズノの安全靴で。

 

バイク用品も黒赤多いよねぇ。全身黒赤なくらい。

 

ホンマにそれしか探してない、っていう勢い。

 

先日購入したX-803RS Petrucci20。

 

これの1個前のカラーリングも持ってますが、今回この新しいほうのやつで初の試みを。

 

 

ヘルメット付属の専用工具。後頭部のリアスポイラーを外すための物です。

 

差し込み口があって、そこにこの工具の先を突っ込んで捻る。後頭部部分から爪を外してスポイラーを浮かせてサイドの爪も外せば取れる。

 

しかし、まあ…。

 

プラスチックの爪って、スクーター触ってる時に良くバキバキと破壊したから、この作業はなかなかの恐怖…。恐る恐る慎重に…。

 

 

パコッと無事に外れました。

 

 

じゃあ磨きますか~、voodoorideのナノシーラントで。これ、仕上げの磨きには本当良いです。スベスベな指触りからの見た目ヌルテカな仕上がりが堪りません。

 

 

画像ではわかりにくいのがちょっとショック…(笑)

 

リアスポイラーも無事取り付け完了。

 

あとは走行を待つのみ。いつ行けるんかね…?

 

なんやかんやで黒赤ばっかりやけど、ジジイになっても黒赤とか言うとるんかな?

 

ちょっと気になる部分(笑)


RZR純正タンクキャップとかの部品調達、悪足掻きという名のバージョンアップ。

2020年12月03日 | バイク

ここのところ、RZR純正タンクキャップばかり弄ってますね…。

 

色々部材揃えて、ちょこちょこ細工したつもりでしたが、色々探ってるうちに良さげな物が…。

 

いきなり脱線しますが、ホースバンド。

 

主に燃料ホースに使ってるのがキジマのパワーバンド(10Φ)。

 

 

つまみやすいから使ってるだけですけど(笑)

 

ヤマハ純正でこんなのがありました。

 

 

使ってるキジマのパワーバンドと同じ10Φ。こっちのほうが見た目ちょっとスッキリよね?

 

そのうち入れ替えましょう。

 

で、タンクキャップ関係。

 

 

メインのタンクキャップゴムはホンダ純正をサイズ加工していましたが、リプロパーツでRZR純正に使えるタンクキャップゴムがありました。

(左上)

 

一応、純正代替として『より耐久性と耐ガソリン性に優れた』とありましたので、ついつい購入。

 

あと、小さなOリングはタンクキャップ内側のキーシリンダー下部にあるシールリング。

(左下)

 

これも耐ガソリン性に優れた素材。

 

右側は、手持ちの部材を改めてサイズ微調整して作り直したもの。

 

今度こそ良い締まり具合を求めて気合い入れて組み直し。

 

 

キーシリンダー下部のOリングも入れ替えして漏れ対策万全。

 

内部セッティング変更して組み直しました。

 

 

さあ、いかに?

 

レトロRZR復刻タンクに付けてみると?

 

良い締まり具合に綺麗な回り方!

(^^)d

 

試行錯誤で良い塩梅を見つけました。

 

これでRZR純正タンクキャップがバッチリ使えます。

 

ちょっとした問題から、レトロ復刻RZRタンクにRZR純正タンクキャップが使えない状況になりましたが、組み直しで対策したらいけましたね。

 

危うくまた違うタンクキャップ用意して違う鍵が増えるところでした…。

 

やっぱりあのタンクには純正のタンクキャップが一番似合うね。

 

まあ。

 

ちゃんと閉まってくれて良かった(笑)