マイタのブログ

新潟県新潟市西区鳥原2595-8 前田商店 TEL 025-377-6327・FAX 025-377-7981

今日は大安!

2021年02月28日 | ブログ

 明日から3月、気持ちも新たに臨もうと朝のコーヒーで精神統一。


なぜ新聞の上に置いているのかと申しますと、置いてみたかっただけでして深い意味はありません。



う~ん、ダバダ~~~~~~









大吉も違いがわかる男になりました。






そして読書で温故知新。




おぉ、やはり「酒の神さま」坂口謹一郎博士の言葉には大切な要素がたくさん詰まっておりますな。もっともっと理解を深めなければ・・・

ということで坂口記念館までひとっ走り。同じ新潟県内なのに高速道路を使っても片道1時間40分かかります。広いでしょ?新潟って。

 

坂口記念館

応用微生物学の世界的権威で「酒博士」としても知られる坂口謹一郎博士の業績紹介と酒造り唄の保存継承、酒造り道具を展示する酒杜り館。 旧頸城村の...

上越観光Navi

 





それにしてもいい天気です。雪解けも進むでしょう。この先は理屈抜き、感性あるのみです。


















帰り道は頭の中でいろいろと考えたり整理したりしているうちに自宅に到着。なんかあっという間でしたわ。


よーし、英気も養いましたし明日からも頑張りますよ。(^.^)

 



それでは本日も日本酒で乾杯!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月末のこころもち。

2021年02月27日 | 金鶴

 店に入ってすぐのところに飾ってある見本の空き瓶、通称ダミー瓶のラベルを新しいものに貼り換えました。


やはり新しいと気持ちいいですねぇ。




佐渡産100%  Made  with  Sado  清酒 金鶴

このご時世でもお客さんから安定したご指名をいただいております。ありがとうございます。

「知名度よりも指名度」とは ずいぶん前に酒屋の先輩から教わった言葉、常に肝に銘じております。とは言え、まだまだ私の努力不足で金鶴の魅力をお伝えできておりません。今の状態にあるのはお客さんが口コミで広めてくださっているおかげです。もっと頑張らねば…

これからもご贔屓のほど どうぞよろしくお願い申し上げます。

 



それでは本日も日本酒で乾杯!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の晩酌は「鶴の友・別撰」で。

2021年02月26日 | 鶴の友

 皆さんご存知、酒粕です。




う~ん、いい香りですこと。(^ω^)







 「3月3日は雛祭り、白酒の代わりに甘酒をどうぞ・・・」

と書いたのは今月10日のブログでした。まだ先の話しと思っていたら、来週ですね。酒粕の甘酒は簡単にできるのでぜひ一度お試しくださいな。

「桃の節句」は甘酒で。 - マイタのブログ

デフォルメされたおひなさま。こういうのもかわいくていいですね。雛まつりといえば白酒。白酒と聞くと甘酒を連想する人もいらっしゃるようですが、別...

「桃の節句」は甘酒で。 - マイタのブログ

 


甘酒以外にも用途いろいろの酒粕、3年ほど前の当ブログにはこのような写真を載せておりました。食べるだけではなく、顔に塗って酒粕パックにしても効果を体感できるのですが、その光景はちょっと載せ難いのでイメージしてくださいませ。






私は酒粕も好きですが、主産物のほうも好きですのでほぼ毎日 両方いただいております。




おいしいお料理とともに飲む酒は まさに天の美禄なり。

 



それでは花金も日本酒で乾杯!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえば・・・ の巻

2021年02月25日 | ブログ

 ちょっと前にファックスが故障して何日間か使えなかったことがありました。

ペーパーレス化が進み、数年前に比べるとファックスの使用頻度は極端に下がりましたのでさほど不便さを感じることはなかったのですが、知らずにどなたかにご迷惑をおかけしておりましたらお詫び申し上げます。




そういえば・・・その①

ファックスが復帰してから迷惑ファックスが極端に減ったように感じます。使えなかった間にそのようなファックスを送ってくる業者さんたちのリストから除外されたのかも知れません。だとしたらラッキーですわ。




そういえば・・・その②

毎年 冬になると空気の乾燥から唇が切れることになっていたのですが、このたびはそれがないのですよ。最近気づいたんですけども。湿度が高いのか、マスクをする機会が増えたからか、いつになく酒粕をたくさん食べているのでうるおい効果が表れたのか… 真相は分らぬまま春になるでしょう。





そんなことを考えながら配達の帰り道、西の空。



そういえば・・・その③

この画像ではわかり難くて恐縮ですが おてんとうさまの横方向、画面中央あたりに虹色の光が出てました。前にも何度か見た現象ですが、それが「日暈(ひがさ)」と呼ばれるものか「幻日(げんじつ)」と呼ばれるものかの区別がつかないんですよね。どっちかな? 見分け方をご存知のかたは教えてくださいまし。




それはさておき明日はプレミアムフライデーです。 えっ 死語ですと?(゜o゜)
いやいやそんなこと言わずに楽しみましょうよ、少しでも。ツキを呼ぶには笑顔を見せることって言うじゃないですか。

 

 



てなわけで、明日に備えて本日も日本酒で乾杯!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今一度ご確認くださいませ。

2021年02月24日 | 金鶴

 2月も残すところあと5日。新潟市の商品券の使用期限は今度の日曜日までですので、まだお手元にお持ちのかたはご注意ください。






あおるつもりはありませんが期限が切れるとただの紙切れになってしまいます。

お金を出して入手した商品券ですから使えなくなったらもったいないですよね。


これは一次発行の商品券。期限が1月31日までになってますが、この後で追加発行されて使用期限が2月28日まで延長されましたので、これと同じものでも今月いっぱい使えます。


飲食店さんでも使えるところがたくさんありますから便利ですよね。

【使えるお店 取扱店一覧】 → https://n-gif10ken-search.com/





ちなみに商品券1枚で金鶴のカップなら2本買えます(1本 税込244円)が、おつりは出せない規則ですので予めご了承ください。



相変わらず風が強い新潟市西区、それでも春が近づいていると肌で感じ気分も上々ですわ。

皆さんも良い一日をお過ごしくださいませ。

 

それでは本日も日本酒で乾杯!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待してます。

2021年02月23日 | 酒 2021年

 いよいよ県を上げて…ということですね?





日本酒好きな人たちがその部署に配属されるといいですね。量はわずかでも飲んで美味しいと思っている人なら力の入り具合も違うでしょうし。

実践から入るのが一番だと思います、何事も。




ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー





さて…と、開口の広い盃は注いだ燗酒が冷めやすいため冬場はしまっておりましたが、そろそろ出番ですな。

 

素材によっても熱持ちが違いますので、そういうところを意識して酒器を選ぶのも楽しいのです。季節や状況をみて酒器を変えるのも いつものお酒をより美味しく楽しむ方法のひとつですわ。




ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー





最近ではコスプレのかたがたに人気のスポット、江南区某所。一例ですがこのような非日常の環境で飲めたならまた、いつものお酒がより美味しく楽しめることでしょう。お酒の味は外的要因でいくらでも変わるのです。


若輩者の私ですが今までの経験からそういったことは学習しましたよ。そこには常に教えてくれる誰かがいました、ときには無言で。


少々話が逸れましたが、日本酒振興室の今後のご活躍をお祈りいたしております。

 


それでは本日も日本酒で乾杯!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコネコの日。

2021年02月22日 | 大吉 (だいきち・アカネ)

  2月22日  大安  ネコの日  いい天気です。




大吉と木漏れ日

なんだよ この動画は?  ・・・って、深い意味はありません。なんとなく癒しになるのではないかと思いまして。



ということで我が家のニャンズ記念撮影。もう少しにこやかな表情を見せてほしいんですけど、これでも頑張ってくれてます。


それでは本日はこれにて失礼を。

明日はAM8:00からPM6:00まで営業いたしますので どうぞよろしくお願い申し上げます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょいと浮世絵を楽しみに。

2021年02月21日 | ブログ

 しばらく休館していた弥彦の丘美術館で昨日から歌川広重の作品を展示していると知り、ひとっ走り。





環境がいいので年に何度かお邪魔しています。大きくはありませんが落ち着いていい美術館ですわ。

















なぜか私が行くときはいつも空が曇ってるんですけど、今日は初めて日差しを感じましたよ。帰るときになってから。







「蒲原  夜之雪」


今年の大雪にほとほと手を焼いた新潟県民としては複雑な心境になってしまいそう・・・と思うほど雰囲気のある作品。足元にお気をつけて…と声をかけたくなりますわ。





さてさて、しっかりと感性を刺激していただきました。何かしら自分の身になったような気がします。やっぱり行ってよかったわぁ。


それでは本日はこれにて失礼を。明日からの週もよろしくお願いします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささやかでも、楽し。

2021年02月20日 | ブログ

 昨年の2月19日の当ブログに「酒の陣」が中止になるかも知れないと書かれてました(っていうか自分が書いたわけですけども)。ギリギリまで検討してくださっていたんですねぇ。開催まで1ヵ月を切っても中止が決定されていなかったんですから。その時点では一年後になっても騒動が収束していないなんて誰もが思いもしなかったことでしょう。



そのときのブログには、

『あくまでも中止になったらの話しですが、「にいがた酒の陣」に行く予定でいられたかたがたには、日常生活の中に新潟の酒を取り入れていただく機会を増やしてもらえたら主催者側の思いも報われることでしょう。





飲食店さんでもご自宅でも、ときどき「そうだ、新潟の日本酒飲もう。」と応援していただけたら「酒の陣」を裏で支えてこられたかたがたは冥利に尽きると思います。』

と書いておりました。一年経った今、その思いはさらに強くなっております。


この先どのように変わっていくのか想像できませんが、今 許される範囲で少しでも日常を楽しむことを考えて明るい気持ちでいたいと思っております。今晩の楽しみは「その女、ジルバ」の第7話、見逃せませんわ。







朝は穏やかだったんですけど徐々に風が強まってきたので、営業中ですが用心して立て看板を店内に入れました。こりゃ佐渡汽船は欠航ですな、冬の越佐海峡では珍しいことではないですね。

 





それでは、本日も日本酒で楽しいひとときを!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小針・寺地・立仏・山田・焼鮒・善久方面からお越しのお客さまへ。②

2021年02月19日 | 地域

 昨年11月19日にも当ブログでお伝えしましたがご近所で住宅地開発工事が行われております。その関連で来週の25日から3月4日までの間の2日間程度、道路の舗装工事で通行止めになる区間があります。

小針・寺地・立仏・山田・焼鮒・善久方面からお越しくださるお客さまにはご不便をおかけしますが、どうぞご了承くださいますようお願い申し上げます。





地図上の事業所さまのお名前に敬称がついておりませんが、コピペにつきご容赦ください。




迂回路の一例を下記ブログにてご案内しております。

小針・寺地・立仏・山田・焼鮒・善久方面からお越しのお客さまへ。 - マイタのブログ

小針方面からお越しのお客さんにお知らせいたします。当店に来ていただく道路の一部で新しい住宅地をつくるための水道やガス管などの工事が始まり、日...

小針・寺地・立仏・山田・焼鮒・善久方面からお越しのお客さまへ。 - マイタのブログ

 



さて話は変わりまして、

「マイタのブログ」とか「maitasake.com(マイタサケ ドットコム)」なんて言っているものですから「前田さんって『まいた』と読むんですか?」と聞かれることがあります。

紛らわしくてすみません。正式名称は「まえた」です。

ブログを始めて間もないころにネタにした覚えがありますが、この界隈では「い」と「え」の発音が入れ替わる人がいらっしゃるのですよ。年配のかたがたですけども。

ウチのじーさんも電話をとるや「はい、マイタです。」とよく言ってましたわ。

「海老」を「イビ」と言ったり、「鉛筆」を「インピツ」などなど。

発音を通り越してメモ書きまで「いんぴつ」と書くほどに。


そんな地元のあるある現象を茶目っ気で取り入れたのですが、こんなにインターネットの比重が大きくなる世の中が来るなら ちゃんとしておけばよかったといささか反省しております。でもそのような理由をお伝えするとけっこう褒めていただけることもあるのですよ、地域の文化を大切にしていると。ワインでいうところの「テロワール」にも似て。 (ΦωΦ)  ゼンゼン チガウデショ


とにもかくにも、今さら変更するのもいかがなものかと思いますのでこのまま続けます。




それでは本日も元気に仕事して、夜になったら日本酒で乾杯といきましょう!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全量佐渡産米使用蔵のお話し。 その三

2021年02月18日 | 金鶴

 本日の地元新聞に「金鶴」の記事がありました。佐渡にある五社の酒蔵さんを順に紹介しているコーナーで、一昨日は「北雪」さん、昨日は「真稜」さん。ということは明日明後日は「真野鶴」さんと「天領盃」さんですな。






新聞記者のかたは公平公正が大前提、その上で限られたスペースにたくさんの情報を書き込むのですから言葉選びも大変でしょうね。ということでお気楽な立場の田舎酒屋が少々補足を。




「原料米を佐渡産に変えた」の行、それまでも佐渡産のお米は使ってましたのでこの表現ですと誤解を招くかもしれません。「すべて佐渡産に変えた」と書いていただけたら嬉しかったんですが、文字数の制約もあるでしょうから致し方ないことですわ。







佐渡の酒 金鶴(きんつる)

今では読み仮名をふらなくてもいいくらい認知度が上がりました。皆さんのおかげです。ありがとうございます。







10年前、佐渡の田んぼにて。

農家のお父さんと話している黒いズボンが金鶴の加藤 健社長。30年近く前から毎年佐渡に行くたびに島内のあちこちの田んぼを案内してもらっているので、ウチのパソコンには酒米の写真が大量に入ってます。そのわりに人間が写っているのは数少なく、私にとってこれは貴重な一枚。



おいしいお酒はいいお米から。いいお米はいい人から。

これからもよろしくお願いします。

 

 


それでは本日も日本酒で乾杯!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りの雨傘をさして。

2021年02月17日 | ブログ

 いつのころからか、コンビニで買った透明のビニール傘を使うのが当たり前のように日常の生活に溶け込んでしまいました。


『雨止んで 人 傘を忘る』 ではありませんが、どこかに行った際にうっかり忘れてきたり、誰かが間違えて持って帰ったとしてもコンビニ傘なら然程 気にならないというのは確かですので、人が大勢集まる場所に行く際は私も用心してコンビニ傘を使うことがあります。「使い捨て傘」というものもあるそうですね。しかし…「モッタイナイ精神は日本人の美徳」と言っていたのはそれほど昔の話ではないと思うのですが・・・。

 


さて、これは私が愛用している雨傘です。今日も短時間ですが活躍してくれました。決して高価なものではないですけどとても気に入ってて何年も使ってます。ジャンプ傘と違い片手に荷物を持っているときなど開くのに手間取ることもあるのですが、そこがまたいいのですよ。






2年ほど前に手元(握り手)が加水分解でベトベトになったのでキッチンハイターでさらさらに復活。以来特に傷みも見られず現役で頑張ってくれてますわ。天気が悪い日はお前さんが頼り、これからもよろしくお願いしますよ相棒。




などと独り言はこれくらいにして、本日はこれにて失礼いたします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いいものたくさん県」です。

2021年02月16日 | うんちく・小ネタ


 

・・・なるほど。そういえばそんなことが書かれてたっけ、あの本にも。





「医師がすすめる 新潟式食事術」という本です。分かり易く書いてくださっているのですぐ読み終わりますよ。

 



そして、新潟県民は平均寿命が47都道府県の中で24位(2015年資料より)、

制限のない日常生活をおくれる健康寿命が男性で10位、女性で11位(2016年資料より)とのことですので、その数値をどう読み解くかにもよりますが私なりの解釈では「環境がいい土地」の部類なのではないか…と。そのほかのデータもいろいろ見てみないと分らないこともありますので断言はしませんけども。

とにかく食べものがおいしいです。米・魚・野菜・果物などの素材と、味噌・醤油・酒などの発酵調味料も。

「酒は調味料じゃなくて飲みものだろ!」とお𠮟りを受けそうですな。しかし酒はお料理と一緒にいただくもの、となれば口の中で(さらにその先で)食材と酒が合わさって新たな風味が生じるわけですから調味料でもあるのですよ。これは屁理屈ではなく正論です。(キッパリ!)



などというのはどうでもいいことで、ようはお料理も酒もおいしく感じて健康で楽しく生活できる日が一日でも多くなりますよう、そのために少しでもお役に立てるよう日々精進するのが田舎酒屋の務めと考えております。一生モノのテーマは「酒と健康」、とっても奥深くて難しい分やり甲斐がありますわ。




それでは本日も勉強のために実践あるのみ。

日本酒で乾杯といきましょう!

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月後半に入り、

2021年02月15日 | ブログ

 週初めは朝から一日中雨。



カラッと晴れてくれたほうが嬉しいですが、どうにもできません。




せめて少しでも気持ちが晴れやかになるよう、自分に暗示をかける意味で爽やかな写真を見たりして。







そういえば、ちょっと前に「FAXが不調で送受信できません」とお伝えしておりました。

すでに直っております。お知らせが遅くなってすみませんでした。



まだどなたにも直ったことを言ってないときに受信した紙には、『FAXなおりましたか?』と書かれてました。なかなかやりますな、一本取られましたわ。



さて、明日は大安です。

よろしくお願いします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴重な晴天の日曜日。

2021年02月14日 | 地域

 今日もいい天気です。こんな日は当てもなくあちこちブラブラしたくなる衝動を抑えきれずに。



久しぶりに新潟空港なんて行ったりして。何の目的もありませんけども。




さて、あれは?








お雛さまでした。ずいぶん賑やかですぞ。






人影まばらな空間を明るく照らしてくれてます。いいですね。



なんだか元気になりましたよ。よーし明日からも頑張ろう!

 




それでは本日も日本酒で乾杯!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする