マイタのブログ

新潟県新潟市西区鳥原2595-8 前田商店 TEL 025-377-6327・FAX 025-377-7981

マイタのブログ

2021年07月09日 | 日記・エッセイ・コラム

 今日も雨の新潟市です。

かなり強く降った時間帯もありましたが、災害に遭われた地域のかたがたや記録的豪雨に苦しめられている地域のかたがたのお気持ちを思えばこの程度で暗い顔をしていたら罰が当たりますね。

過酷な環境に置かれているかたがたが一分でも早く安心して過ごせる状態に戻られますことをお祈りいたしております。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は朝から、

2021年07月03日 | 日記・エッセイ・コラム

 明日は町内清掃です。私は遊歩道のゴミ拾いかな?早めに終われば公園の草刈りにまわります。


その公園のフジが何となく元気ないように見えるんですよね。昨年の7月3日のブログには 『例年になく早い時期に藤の花が散りました』と書いてありますが、ほんのちょっとだけその時点でも咲いていたのでした。これがその日の写真です。

今年は全然 残ってませんわ。昨年以上に早く終わったんですよね。また元気になってくれるかな?桜と並んで公園のシンボル、がんばれー!







それでは本日もありがとうございました。


皆さんよい週末を!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花金雑記

2021年07月02日 | 日記・エッセイ・コラム

 電話番号の最後の数字を押したと同時に「はい酒の組合です!」と超クイックレスポンスで出てくれる職員さん。その速さたるや、常に受話器を耳に当てて待機しているのではなかろうかと思うほどに。もしくはカルタ取りの達人とか。どちらにしても時短になってありがたいですわ。

ということで用を足しに新潟市中央区のさらに中央あたりにある組合まで。金曜日の午後にウロウロしてると そのまま飲みに行きたくなる周辺環境です。いやいや誘惑に負けず仕事仕事。








目の前に見える街路樹の向こうは信濃リバーが流れております。左手が下流でそのまま日本海へと続き、その彼方で佐渡ヶ島が呼んでいるような気がしてソワソワしますわ。いやいや誘惑に負けず仕事仕事。








今日は風がやや強め。相当疲れたトンボが羽を休めるのに人間の存在など気にしていられないくらい近くまできました。処分しようと思っていた朽ち竹の棒も もうしばらくそのままにしておいてあげたほうがよさそうですな。どうぞごゆるりと。



そんなこんなの花金です。何処に行くあてがあるワケでもないのですが夜が待ち遠しいですねぇ。

皆さん、どうぞ楽しい時間をお過ごしください。

 




それでは本日も日本酒で乾杯!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月初の様子です。

2021年07月01日 | 日記・エッセイ・コラム

 7月1日 晴れ 最高気温30℃超えました。




予報では週末からずーーーっと傘マーク。梅雨ですから雨の日が多くなるのはしかたありませんが 、ここ数年でゲリラ豪雨の頻度がずいぶん高くなったようですので枝豆など農作物に被害がないことを祈っております。強い雨で跳ね上がった泥が枝豆に付着するだけでも農家の人たちが困るのですよ。昨年の夏は かなりやられましたから、今年はほどほどの雨でありますように。




Kさんのお父さんは枝豆畑の雑草取り。熱中症に気ィつけらっしぇ(気をつけてくださいね)。




そして今日から始まった新潟市の「地域のお店応援商品券」、当店も「使える店」ですのでよろしくお願いします。

 



入り口にもステッカーを貼って準備万端です。


お中元も始まりましたし、タイミングいいですね。






生酒の発送はクール便扱いとなります。予めご了承くださいませ。



それでは明日は花金で半夏生、ときたらタコで一杯やりたいですね。

 



ということで本日も日本酒で乾杯!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は友引です。

2021年06月30日 | 日記・エッセイ・コラム

 三十日のことを晦日(みそか)、別の読み方では「つごもり」とも言うそうで。陰暦では月末に月が隠れるから「月が籠る日」として「つきごもり」となり、そして「つごもり」と変わったのだとか… なんと風雅な。

日本酒業界は今日が年度の最終日、明日から新年度(令和3酒造年度・R3BY*)の始まりです。気分一新、はりきっていきましょう!

* R=令和、BY=Brewery Year






さて、明日はどなたが来てくれるかな?



招きネコだるまは入り口に向かっていつでもニコニコしております。その笑顔を模範として私もニコニコと。


 



それでは本日も日本酒で乾杯!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よいかな風鈴。

2020年04月24日 | 日記・エッセイ・コラム

 桜の時期が過ぎるちょっと前くらいに暖かい日が何日かあったので、そろそろ風鈴を軒に下げようかと思っていたのですが・・・ 防寒具が片付けられない気候に戻ったためもうしばらく保留ですな。










その間に短冊の部分を修繕します。かなり傷んでました。

短冊の素材と長さ・舌とのバランスがけっこう難しいんですよね。ひと夏に何回か手直ししてますが 実は毎回納得できてないのです。今回は上手くいきますように。

 





それでは本日も日本酒で乾杯!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日もいいことありそうな。

2020年01月26日 | 日記・エッセイ・コラム

 冬来たりなば春遠からじ

「寒い冬を耐え忍べば 暖かな春が来る」=「たとえ今はつらくても、耐えていれば幸せが巡ってくるよ」
といった励ましの意味のことわざらしいですが、今のところ耐え忍ぶというほどの気候にはなっていない恵まれた冬です。私は助かってますが冬らしくなくて困っている人もいらっしゃるので大きな声では言えませんね。




ということで話題を逸らすために夏の画像を。





以前使った写真を載せて手抜きしていると思われるかもしれませんが、その通りです。


さて、今日もいい一日でした。まだ日は沈んでいませんけどもすでに過去形。

こんな日は特にお酒をおいしく感じるのですよ。そう思うと夜が待ち遠しくなりますなぁ。



それでは、明日からの新しい週もよろしくお願いいたします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨日の画像もそうでした。

2019年11月20日 | 日記・エッセイ・コラム

 輸出するための日本酒を造るのであれば、政府が製造希望者の新規参入の敷居を下げてくれようとしているそうで。

輸出が伸びてるからこの勢いを活かそうということらしいです。よい方向に進むといいですね。




話しはガラッと変わりまして・・・

13年もブログを続けていると、アップした写真の枚数もかなりの量になります。

もったいないので以前使った画像をときどき再使用してます。手抜きじゃないですよ?リユースですわ。

これは何年前か忘れましたが手づくりキャンドルの燃焼テストをしたときのもの。このキャンドルは確かまだ残ってたはず・・・ 見つかったら今期の雪燈籠に使ってしまいましょう。





それでは、本日も日本酒で乾杯!

 

っとその前に、今日は「〆張鶴しぼりたて」2回目分の予約締切日ですので間違いのないように集計作業に専念いたします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温低下中。

2019年11月19日 | 日記・エッセイ・コラム

 今日もありがたいことにお客さんがたくさん来て下さいました。雨の中、本当にありがとうございます。




そして あっという間に閉店の時刻に・・・





冷えてきましたので、皆さん暖かくしてお過ごしくださいませ。

温かいお酒なんていかがでしょ?身体の中からポッカポカになりますよ。




それでは本日も日本酒で乾杯!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

統計をどう見ましょ?

2019年10月24日 | 日記・エッセイ・コラム

今朝の新聞です。つまり「お米は買わないけど、おにぎりは買ってる」ってことですかね?


どうもよくわからないので農水省の資料を覗いたりして。





う~む、たしかにこのグラフを見ると・・・ でも回転寿司屋さんの店舗数も増えていると言いますから、「コメ離れ」と言うよりは自宅でお米を食べる機会が少なくなったと解釈したほうがいいような… 



日本酒にも同じことが言えるような…




こういうのは見方次第でいろいろ考えることが出来るはず、私も悪い頭をフル回転させてなにか捻り出しましょう。何が出るかな?



まずは当事者の人たちが率先していかねばなりますまい。酒蔵関係の人たちは日本酒を飲みましょう。体質的に合わない人は別として。

 



ということで本日も日本酒で乾杯!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もいい日でした。

2019年10月10日 | 日記・エッセイ・コラム

 夜のウォーキング中にカーブミラーに映ったお月さまがきれいだったので一枚。

ぜんぜんそれらしくない画で恐縮ですが大目に見てくださいませ。


 

明日の夕方あたりから太平洋側では風が強くなるそうですので、こちらも用心して家の周りを片付けねば・・・

今の科学技術なら台風の進路を変えるとか台風を弱体化させるとか出来るのではないかと勝手に思っておりますが、きっとそれは素人考えなんでしょうね。



それでは本日はこれにて失礼いたします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風強し。

2019年10月04日 | 日記・エッセイ・コラム

 天気予報通りに午後からは暴風と雨になりました。

建物の陰になって風が当たり難い場所には枯れ葉が溜まりそうな予感…   その程度で済むのなら御の字ですけども。




おだやかな朝のうちに空き瓶置場の整理整頓しておいて正解でしたわ。


その際に蚊に刺されてしまったので倉庫内に入ってこないよう蚊取り線香でブロック。


空き瓶を入れるために外に置いていた酒のケースも屋内に退避。そのままにしてて風で飛ばされてはいけませんのでね。





さて本日は花の金曜日、略して「花金」です。

『花金とは「花の金曜日」の略で、金曜日の晩に遊んで(飲み歩いて)楽しむことを意味する。 これは週休二日制の導入により、土曜休日の企業が増えたことで、休日前の金曜の晩は遊びまわる風潮が出来たことから生まれた言葉である。 ただし、バブル時代が終わるとともにサラリーマンにこうしたゆとりがなくなり、花金も死語となっていく。』(日本語俗語辞書より)



なるほど、では飲みに出ましょう。

 


ってなワケで、今日も日本酒で乾杯!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議だわ~。

2019年10月03日 | 日記・エッセイ・コラム

 パソコンでつくったファイルを保存したのに何処に入っているのか見つけられなくなってドタバタしてました。




気がつけば閉店の時間・・・






酒が待ってますので これにて失礼いたします。




日本酒で乾杯!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょうど一年、

2019年10月02日 | 日記・エッセイ・コラム

 たばこ自動販売機の価格を変更しました。

ちょうど一年前にもその話題でブログを書いておりました。




・・・もしかして来年の10月1日も  (;一_一)

ってなことにはならないと思いますが、原料費や製造コストが上がればわかりませんよねぇ?







せっかく増税したんですから国民の皆さんが納得できる用途で使ってくださることを切に願っております。













昨夜は夕食後に久しぶりのウォーキングを。

 

街路灯に照らされた木々の葉っぱがきれいだったのでスマホカメラで一枚。

光のいたずらで肉眼で見たものとは違った画になってしまいました。ふ~ん、こんな風に写るのね。






それでは皆さん、気温が上がったり下がったりで体調管理が難しい時期ですのでお気を付け下さいませ。

 



私は本日も日本酒で体調管理です。では、これにて失礼を。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は暑くて冷房を点けました。

2019年09月30日 | 日記・エッセイ・コラム

 閉店後ですが本日は軽減税率絡みの設定などに時間がかかりそうですので これにて失礼いたします。






おまけ画像

すきまクイズ「私は誰でしょう?」



明日から10月、変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする