マイタのブログ

新潟県新潟市西区鳥原2595-8 前田商店 TEL 025-377-6327・FAX 025-377-7981

酒粕をどうぞ。

2020年01月31日 | 酒 2020年

 あらかじめ柔らかくしておいた酒粕。


これをお椀の味噌汁に自分の好きなだけ入れるから各々が好みの風味で楽しめます。人呼んで超簡単 粕汁の出来上がり。具だくさん味噌汁の日は特にいい感じです。今日は豆腐とわかめにネギをたっぷりと・・・酒粕との相性抜群です。





酒粕は そのままだとなかなか溶けませんので ほんのちょっとだけ手をかけるのがよろしいかと存じます。

(うちではこのようにして ↓ )

 https://blog.goo.ne.jp/1420165/e/5880c9935036b5abdf7ffaf788ad471b



もう何年も前からこうやって年中酒粕を食べてますので常に健康体ですよ。それが酒粕の効果とは言い切れませんけども、酒粕の効果ではないとも言い切れませんからね。毎晩 日本酒を嗜んでいるのも大きいはず。


健康効果なんてのは個人差がありますので なにが体にいいと感じるかは人それぞれ。テレビで「食前のコーヒーが体にいい」と言ってたからって、消化器系が丈夫ではない人には害になりますよ。特定の品物ではなく、肝心なのは偏らずにバランスよく栄養を補給することだと思います。そしてまずは続けることから。



我が家の定番酒粕2種、

「〆張鶴の酒粕」 1㎏ 600円・「金鶴の酒粕」 1㎏ 400円 (どちらも税込)


寒い日ほど美味しいですよ?

 



それでは本日も日本酒で乾杯!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこゴロゴロ図  の巻

2020年01月30日 | 大吉 (だいきち・アカネ)

 今日は時々強い横風にあおられて配達の車がゆらゆらと。

飛んでいたサギも「こりゃかなわん!」とばかりに用水路に退避してました。


それでも気温は低くないので楽ですわ。




こちらはコタツでくつろいでいるアカネお嬢さま。

そこまで寒くないでしょ?



冬太りですな。顔が丸々と…

もっと運動しましょう。







では本日はこれにて失礼いたします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のシメハリ、来ました。

2020年01月29日 | 〆張鶴

 春の限定酒「〆張鶴 純米吟醸生原酒」 本日入荷しました。










 

1.8L 3,993円 ・ 720ml 1,980円 (税込)



昨日 試飲してきました、村上で。このたびもよい仕上がりです。

今日も試飲しますよ。場所が変わると味わいも変わりますからね。



それではどうぞよろしくお願いします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感じたままでいいときもあるはず。

2020年01月28日 | ブログ

「嫌われる勇気」とか「幸せになる勇気」とかという使われ方がありますが、さて勇気とは何ぞや?と思うことしばしば。

みんなと違う意見を述べたときに、それを「勇気」という人あれば、「空気を読めないやつ」と苦い顔する人あり。状況によりますのでどちらがどうとは言えませんわねぇ。



日々勉強です。






五代目柳家小さん 「ちりとてちん」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週明けも気持ちよく。

2020年01月27日 | 鶴の友

 閉店後、レジカウンターの背中にある灯籠に照らされてるのはお雛さま。

季節が早すぎますね。というか一年中出しているので早いか遅いかわかりませんけども。



昔は「お雛さまをいつまでも出しておくと娘の婚期が遅れる」と言われたものです。その通りなら私のせいで・・・(;一_一)







それはそうと、今日も皆さんのおかげでいい一日でした。ありがとうございます。



明日もどうぞよろしくお願いします。



では本日もそろそろ 日本酒で乾杯!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日もいいことありそうな。

2020年01月26日 | 日記・エッセイ・コラム

 冬来たりなば春遠からじ

「寒い冬を耐え忍べば 暖かな春が来る」=「たとえ今はつらくても、耐えていれば幸せが巡ってくるよ」
といった励ましの意味のことわざらしいですが、今のところ耐え忍ぶというほどの気候にはなっていない恵まれた冬です。私は助かってますが冬らしくなくて困っている人もいらっしゃるので大きな声では言えませんね。




ということで話題を逸らすために夏の画像を。





以前使った写真を載せて手抜きしていると思われるかもしれませんが、その通りです。


さて、今日もいい一日でした。まだ日は沈んでいませんけどもすでに過去形。

こんな日は特にお酒をおいしく感じるのですよ。そう思うと夜が待ち遠しくなりますなぁ。



それでは、明日からの新しい週もよろしくお願いいたします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日の雑記です。

2020年01月25日 | 大吉 (だいきち・アカネ)

 持ち手がついている袋を見ると どうしても頭を通してみたくなる大吉なのでした。






よし、持ち手の強度チェック終了。異常なし。




次は2階のパトロールへ。





ぬぬぬ… 誰だ こんなところに電話を置いて、だらしない!







そのころ、対照的なお嬢さまの図。



無駄な体力は使わないのです。寒いしね。

それではみなさま、週末の夜を楽しくお過ごしください。

私はいつものごとく日本酒で乾杯です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は最高気温4℃だって。

2020年01月24日 | 地域

 去年の1月26日のブログに載ってた写真です。

近所の公園の木が雪化粧した朝の一枚ですわ。




今年は今のところ積雪なしの新潟市西区。こんな日が続くとちょっと降っただけで驚くかもしれませんな。新潟県人なのに…慣れは怖いものです。



これも同じ日の写真。店の入り口わきのハナミズキが踏ん張っているところ。


明日は気温が上がらないらしいので、お出かけの際は寒さ対策を忘れずに。

風邪も流行ってますからね。




それでは本日はこれにて失礼いたします。

明日もどうぞごひいきに。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看板であり、お守りでもあったようです。

2020年01月23日 | 酒 2020年

 我が家の杉玉は来週新しくなるために一足先に作業場へ出かけていきました。


私の手作りなので美しい仕上がりとは言えませんでしたが、居なくなると寂しいものですな。



ではしばらく本職が拵えた杉玉(いただきものです)を下げておきましょう。






この界隈では杉玉と言いますが、「酒林(さかばやし)」と呼ぶ地域もあります。同じものです。



酒店に杉葉をあつめて標とす。よて酒林といへり。

西土に酒望子といふ是れ也。はやしは望子の音轉なるべしともいへり。



と、古くは切り揃えた枝付きの杉の葉をただ束ねて吊るしていたそうですから「玉」ではなく、江戸の終盤ころに丸く成形して「杉玉」とよばれるようになったのだとか。呼び名として歴史があるのは「酒林」、形状としては「杉玉」ということでしょうかね?まぁ 今では同じ扱いになっているようですので細かいことに拘る必要はありませんわな。どちらで呼ぼうと昔ながらの酒屋の看板ということですから。



さて、今日もありがたいことにお酒をお求めのお客さんと楽しい時間を共有させていただきました。

日本酒がいつまでも日常のお酒でありますように願っております。

では本日はこれにて失礼を。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まことによい枯れ具合で。

2020年01月22日 | 大黒正宗

 むかしむかしのそのむかし。

大和の国では旨い酒のことを「笑酒(エグシ)」と呼んでいたそうな。

古事記に書かれているとのことなので後の世の呑べえによる創作ではないのでしょう。


もっと深い意味があったのかもしれませんが、詳しいことは分かりません。

が、きっと飲んだ人が自然と笑顔になるような旨酒を指したのであろうと勝手に思っております。




これも笑酒、私にとっては。

今日は肉料理・・・ときたらこのお酒を連想してしまうほどよく合いますわ。

熟成のなんたるかを知るには持って来いの旨酒です。






大黒正宗 原酒(本醸造)

720ml 1,458円   1.8L 2,915円(税込)

 

どうぞよろしくお願いいたします。

それでは本日も日本酒で乾杯! 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風止んで、雨止んで。

2020年01月21日 | ブログ



今日はワインで乾杯します。


明日は一粒の籾が万倍に実るとされる「一粒万倍日」と

最高の吉日とされる「天赦日」が重なるとても縁起の良い日なのだそうで。

皆さんにとっていい日でありますように。私にとっても。

では本日はこれにて失礼を。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節外れっぽいですけども。

2020年01月20日 | 動物・植物

 私の手入れに問題があったのか、すっかり枯れてしまったように見える紅葉。なんとか回復してもらいたいのですが…





今の時期ですから葉が無いのはおかしくないようにも思います。

が、2年前の今ごろは色鮮やかに目を楽しませてくれていたんですよねぇ。こんなふうに。



去年あたりから元気がなかったような気がしますが、また活き活きした姿に戻れるよう見守っていきますわ。気持ちは伝わるはずですからね。

 


それでは本日も日本酒で乾杯!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日のひとコマ。

2020年01月19日 | ブログ

高架化工事中の新潟駅、完成イメージの動画があると今朝の地元紙で知ったので早速見てみました。

って、高架下の部分だけなのね…  でも参考になりました。


新潟駅高架下交通広場(バス乗降場)の整備イ メージ(万代口から望む)





話は変わりまして、毎日 大吉とアカネちゃんを見ていて楽しいことが多いので、そうだマンガにしてブログで連載しようと思い立ちキャラクターデザインを。




どうだ大吉、こんな感じで。





う~む、道は険しいですな。



もっとうまく描けるようになってからにしましょう。では本日はこれにて失礼を。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語だもの。

2020年01月18日 | ブログ

 小正月も過ぎ、いえ その前からとっくに日常に戻っております。


さて、ありがたいことに年明けのご挨拶に来てくださった業者さんからいただいたタオルが溜まって助かっております。ほとんどは熨斗紙に「粗品」と書かれているのですが、こういう書き方もありますね。





「御多織る」・・・ 「おタオル」ということで。「る」も漢字にすると「御多織留」、昭和の暴走族みたいな気がしないでもないですが正式な表書きらしいのでどこに違和感などございましょう。ひれ伏して頂戴します。その文字にはちゃんと意味があるそうですが ご存じの方が多いでしょうし、ネット検索で簡単に調べられますので私などがもっともげにご説明などするのは身の程知らずもいいところ、ですので詳しくは省略します。



「言葉は生きもの、時代とともに変化する」と教わったことがあります。だいぶ前に。

そのころはカタカナ語には『お』を付けないほうが聞こえがいいものが多いと言われました。例えば

「お召しもの」とは言うけど「おスーツ」とは言わない。

「お蕎麦」とは言うけど「おパスタ」とは言わない。


などなど。でも今では「おビール」という表現もけっこう聞くようになりましたもんね。確かに言葉は時代とともに変化するってことなんでしょう。

さすがに「おワイン」とか「おハイボール」、「おジュース」とは未だ聞いたことありませんが、それらを耳にする日がいつか来るのかもしれませんね。



やや脱線気味でしたが、本日はこれにて失礼いたします。

 

それでは皆さん、週末の夜は日本酒で乾杯!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ワインの希望

2020年01月17日 | ワイン

またしても丸藤さんの話題を。


今度の月曜日(1月20日)、夜8:00のテレビ番組「メイドインジャパン!」に丸藤葡萄酒さんが出るとのこと。普段あまりそういった番組には興味がないのですが、これは見なければいけませんわ。




ずいぶん前にも何かと比べられてどっちがいいか… みたいな番組で取り上げられたことがありましたが、メディアの人たちにはそういうテーマに向いていると受け止められているのかな?


とにかく楽しみです。



『テロワールとは、美味しいワインをつくろうという高い志を持った人間の営みをも含む』



カッコいいですねぇ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする