「Jerry's Mash」のアナログ人で悪いか! ~夕刊 ハード・パンチBLUES~

「Jerry'sギター」代表&編集長「MASH & ハードパンチ編集部」が贈る毎日更新の「痛快!WEB誌」

毎週火曜日は『今週のハウリンメガネ』Vol,18 (2024年5月7日発行)『ジェリーズ・ギター』実店舗再開の意義とは?

2024-05-07 12:49:00 | 「ハウリンメガネ」の「ヴァイナル中毒」&more

毎週火曜日にご機嫌よう!『今週のハウリンメガネ』
今週も『私の一口コラム』『その週のライブインフォ』をお届け!

祝!ジェリーズ・ギター実店舗再開店!
いやぁ、実に喜ばしいことであります。
思い起こせば25年近く前、高校の同級生から情報を聞き、湘南は六会、どう見ても楽器屋なんぞありそうにない田んぼのど真ん中を訪ね、(本当にこんなところに楽器屋が?)と訝しげな顔でそれらしき店のドアを開けた私を「いらっしゃい!」と明るい笑顔で迎え入れてくれたのがうちの編集長その人でありました。

サン・ハウスやらマディやらウルフやらの話が通じるお兄さんに会えたことに嬉しくなった私は以来足繁く店に遊びに行くようになり、齢40を数える今に至るまで編集長との付き合いが続いているわけであります。

時に藤沢、時に江の島、時に鎌倉と場所を移したジェリーズギター
コロナ騒ぎが広まりかけたタイミングで実店舗を閉めることを決定し、
「いやぁ、もう実店舗はいいよ。この騒ぎがおさまってもちょっとやる気しないなぁ。色々やりたいこともあるし」
と曰う編集長。
「いやいや、絶対実店舗のほうがあなたに合ってますって」
「実店舗って大変なんだぜ?俺の歳も考えてごらんよ。キミと会って何年経った?」
「そりゃそうかもしれませんが俺ぁ、あなたは店に立った方がいいと思うなぁ」
「大丈夫大丈夫、会員制みたいな形でフェイス・トゥ・フェイスの仕事は続けるしさ。まあ、しばらく店はいいよ」
「ふーん……」
なんぞというやり取りもあったが、いやぁ、こうして編集長が再び店に立つというのは嬉しいことであります。改めておめでとうございます。

ついでに私の思いも吐露しておこう。
私が嬉しいのはジェリーズギターが復活することではない。懐かしい店が復活することが嬉しいのではない。編集長が再び若人に音楽を伝える気になったのが嬉しいのだ。
あの頃の私や、あの場にいた面子がかつてのジェリーズで音楽とギターの深遠を学ばせてもらったように、今の若人が本気の音楽に触れられる場所が出来ることが只々嬉しい。

過去を懐かしがる必要などない!
ハッピーバースデー!ブランニュー・ジェリーズ!
そこには本気で音楽を伝えてくれる人がいるぞ!

というところで私も私で音楽を伝えねば!
今週のライブインフォ!

【日時】
2024年5月12日(日)
OPEN12:00/START13:00
【会場】
京都四条大宮Ks(京都市下京区四条大宮町27-4 KODOビル2F。阪急京都線・大宮駅、京福嵐山線・四条大宮駅より徒歩1分)
【チャージ】
¥2,000(1ドリンク込み)
【出演(※出演順とは異なります)】
月岡翔/きっちー/タイショークタイショーク/HARU/ゆみちゃん/nalu/ぎんちゃんず/ハウリンメガネ

ではまた来週!

<ハウリンメガネ筆>

ご意見・ご感想・記事投稿・編集長の講演・演奏・執筆依頼などは『ハードパンチ編集部』までどうぞ!

『ハウリンメガネ』への演奏依頼もコチラから!
https://hardp.crayonsite.com

(ハードパンチ編集部で検索!)