こんにちは! ただち恵子です

政治と社会、日々の暮らしの小さな喜び。思いつくままに綴ります。

幸せだなあと思うとき

2024-01-31 23:35:38 | つぶやき

長女の一家が4日間、我が家に滞在した。

長女が暮らす国では3月が、新学期の始まり。

1月の半ばから3月の初めまで、学年の区切りの長い休みになる。

その休みを利用して、去年は北陸、金沢や富山を訪ねた。

なので話題は、今の被災地のこと。

何をしても、何を食べても、ふと・・・。

 

今年は、九州。熊本、長崎、福岡を旅して、最後の4日間が、ここ泉大津。

子ども達は浜寺公園が大のお気に入り。

毎日でも行きたいらしい。

 

「私の孫1号」の〇クンは中学生になって、夏には私とちょうど肩を並べたけれど、半年たって見事に抜かれた。

何度こうして見送ったことだろう。

 

笑い、食べ、遊び、眠る。


こんな普通の暮らしが続くことを願うのはぜいたくなのだろうか。

そんなはずはないと思う。

子どもたちが、残した暮らしのあと始末、たくさんの洗濯物を片付けながら思っている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「雪道」

2024-01-28 22:35:45 | 憲法・平和

知らなければならないこと。
忘れてはならないこと。

「とても辛いことは言葉にならない」というセリフがあった。
それでも言葉にしてくれた人達がいた。

10年前の夏、2013年8月、韓国に「ナヌムの家」を訪ねたときのこと、その時の想いを鮮やかに思いおこした2時間だった。

とても悲しく、とても美しく、そして力強いメッセージのあふれる映画。

上映実行委員会の皆さんに感謝で

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドック

2024-01-25 09:17:52 | つぶやき

1月23日、もう一昨日の話になってしまいましたが、市立病院で人間ドックを受けてきました。

娘に背中を押されて、初めて受けてから連続して毎年、受診してきました。10回以上になります。

市が進める病院再編計画で、今年の年末にオープンする新病院には当初から位置づけがなく、現病院をリニューアルする小児周産期センターには「健診の機能はないとは言えない。あるとも言えない」・・・「(あるともないとも)現時点では断言は差し控える」旨の答弁を何度も聞きながら、結局は「ない」とうことになりました。

「救える命を救う」というなら、人間ドック、健診で救われる命もあるのだろうと思う。

国民健康保険の事業として、人間ドックへの助成もしながら、来年度からは市内で、人間ドックを受けることができる医療施設はなくなる。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「万博崩壊」

2024-01-22 15:27:17 | 読書

「万博の機運醸成」などと、言っている場合だろうか?

「万博は、国民がみんな笑える時に・・・」と、中学生の新聞投書が、「ほんとにそうだよね」と、頷いた。

万博につぎ込もうとしている予算を、人を、資材を今すぐ被災地へ!

 

著者;西谷文和

せせらぎ出版

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪に帰ってきました

2024-01-19 19:38:26 | 日本共産党

15日から18日まで4日間にわたって開かれた第29回党大会に参加して昨夜の9時過ぎ、家にもどりました。


こんな山道を30分ほど、のぼって伊豆学習会館という党会議の会場につきます。

到着したときには、汗びっしょり。

4日間とも晴天に恵まれ、幸運でした。

会場について、一緒に参加した仲間と記念撮影。

大会最終日、規約では「・・・置くことができる」という規程で空席であった議長に、志位和夫前委員長、そして新委員長に田村智子参議院議員が選出されました。

ニュースでは、もっぱら「委員長交代、女性委員長誕生」を伝えています。

国際的には「政党のリーダーが女性であること」が、めずらしくない時代になっています。

 

4日間で、60人の代議員が発言しました。

深い学びと感動の4日間でした。

こうして全国の日頃の活動と議論を集めて練り上げ、決定した「決議」が私たちの活動の指針なので、委員長が変わったからといって、政策や活動方針が大きく変わるわけではありませんが、「女性のリーダー誕生」は嬉しい事です。

 

4日間をふりかえり、この道を選び、この道を歩き続けてよかったという思いをかみしめています。

送り出してくれた仲間に感謝です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から日本共産党第29回大会

2024-01-14 10:32:06 | 日本共産党

災害は、突然にやってくる。

科学技術の進歩によって予測することはできても、とめることはできないのだろうと思う。

しかし、「災害関連死」というものは、政治の責任ではないだろうか。

そんなことを思いながら、辛く、言葉が出てこない。書けない毎日です。

拙いブログであっても、毎日のように覗いてくれる人があるのに、ごめんなさい。

 

今日から18日まで大阪を離れます。

 

日本共産党は明日から4年ぶりの党大会を開きます。

15日は午後1時から。YouTubeでライブ中継があります。

視聴はコチラから。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の京都

2024-01-08 21:43:08 | つぶやき


今年も前進座の舞台を楽しんできました。

日本共産党の近畿の後援会主催の「新春観劇のつどい」。

せっかくの京都なので、博物館めぐり。京都国立博物館では,泉穴師神社に伝わる平安・鎌倉時代の神像たちに出会ってきました。

2019年から4年をかけて修理修復が行われた完成記念の特別展です。

相国寺では伊藤若冲の作品展。

広々とした閑静なお寺の境内にある美術館。

そして、「せっかくの京都」なので、21日告示の京都市長選挙に向けた活動の応援も少しだけ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災者支援の募金窓口

2024-01-05 23:40:26 | つぶやき

今日5日、恒例の新年互礼会は、震災で亡くなった方々に捧げる黙祷から始まりました。

今、この瞬間にも寒さと飢えに震え、命の灯が消えかかろうとしているとき。

そのニュースが伝わってくるときに、何かできることはないのだろうか?と考えます。

多くの方ががそんな気持ちでいるのではないでしょうか。

 

市役所1階の受付に、能登半島災害義援金の募金箱が置かれています。

日本共産党も独自に支援募金活動に取り組んでいます。

泉大津の共産党も、7日の日曜日、泉大津駅前で地震被災者支援の募金活動にたちます。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「本、読んで」

2024-01-03 21:17:39 | 大きくな~れ パート7

昨日が新聞休刊日だったので、今朝の朝刊で元旦の地震・津波の被災地のリアルな状況を知る。

日没の早い季節、非難が呼びかけられたのは、もうすでにあたりが暗くなるころ。

「とにかく寒かった」という自ら被災した記者の言葉。

余震が続くなか、寒さ、空腹、どんなに長い不安な夜を過ごしたことだろう。

 

我が家は、2泊3日で次女、3女の合わせて4人の子どもたちでにぎやかです。

朝、一番早起きの3歳の◯ちゃん。

来年一年生になる◯クン、覚えたてのひらがなで「本、読んで!」のリクエストに、一生懸命応えます。


誰よりも◯クンに読んでもらうのが嬉しい〇ちゃんです。

 

小さな人たちの幸せな笑いが心なごませてくれる。

そして、思いは被災地の人々のことにもどります。

そこにも、こんな子ども達がいて、寒さにふるえているのだと思うと・・・。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ渡る空の向こうに

2024-01-02 20:08:27 | つぶやき

新しい年を迎えました。

「おめでとうございます」の挨拶を交わすことをためらいます。

元旦の日の夕方、大きな揺れを身体に感じ、間もなく北陸の地震と津波のニュースが伝わります。



我が家は昨日から、次女とその子ども達がやってきて、ただいま子どもが4人。


一日中、楽しいおしゃべりを聞かせてくれます。

大好きな従妹の、3人と一緒で一段とパワーアップ。

昨日の夜は、嬉しすぎて「まだ眠くない!」と泣きました。

「今日はおやすみ。また明日、公園に行こうね。」の約束どおりに、公園めぐり。

青く澄んで晴れ渡る空の向こうの、被災地の人達のことを想います。


どうか少しでも早く支援の手が届くことを。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする