メッコのgooブログページ

山形県・酒田市から発信!!
お楽しみください。

携帯 その2

2020-01-10 | つぶやき

明日の午後に、ネットで注文した 携帯のカバーが 届く。

 

クロネコヤマトで届くのだが

 

そのクロネコから、何日の何時で届けてもらいたいのか ラインで聞いてきた。。

 

 

すごい世の中だねぇ。

 

 

店に行かなくても、欲しいものが自分のところに届けられるんだぜ。

 

携帯のカバーは、店舗には良いものがなく、入荷待ちが多かった。

 

なので、ネットで探したのだが、いろんな種類が あるわあるわ。

 

昨日、注文して、明日、届くって すごくね?

 

 

 

コンビニで、ペイペイ支払いもやってみた。  ぴろりん と 簡単だった。

 

 

 

メッコの会社でも、ペイペイ支払いは可能だ。 で、自社でアイコンも作ったので

 

決済画面でそれが表示されるんだが、それが、なかなかいいデザインで気に入っている。

 

 

 

バーコード決済できる店舗は、世の中増えているが、それを国に申請する手続きって、どんだけめんどくさいか しってる?

 

我社の、それの手続きは、全てメッコがやったんだけどさ 申請してから許可が下りるまで、時間がかかるしで大変だったわけよ。

 

申請は、インターネットでやるんだけどね

 

メッコ、ブログとか、HP作っているから、しくみはわかるんだけど、ふつーの事務員は、難しいとおもうよ、ネットでの申請は。

 

 

 

会社登記簿 会社外観、内観の写真・古物商の証明書・通帳のコピーなどを添付しなければならないんだ。

 

それを、クレジット会社にまず第一回、申請して、審査が通ったら IDが付与される。 メールでのやり取りね、全て。

 

審査結果には、一ヶ月もかかる。 そして、合格したら、あの赤いペイペイのポスターが送られてくる。

 

 

そしたら、そのポスターを貼ってから、客とのペイペイの支払いができるのですよ。 

 

 

メッコもすぐにでも、ペイペイをダウンロードしたかったんだけど、前の携帯は、古すぎてエラーが出て できなかったのだ。

 

 

やっと今、携帯が新しくなったので、ペイペイの手続きをしたんだけど、この手続きも結構 めんどくさかった。

 

 

 

いやー。 便利なツールを使うって事は、結構 努力が必要ですぁ。

 

 


最新の画像もっと見る