ZZR1400の軌跡

バイクに乗りたいと思ったのと同時に発売されたKawasaki ZZR1400 これは運命の出会いだ!

GPSレーダー探知機移設

2007年12月25日 21時15分21秒 | 改造
 これも結構前にすでに移設していたのだが、今頃ブログアップします。

 GPSレーダー探知機を取り付けて使っているが、バイクの場合、音で聞き取るわけに行かないものなので目視による認識が必要になるが、この位置でははっきり言って走行中に見ることができない。

以前の場所


 走行中ではこの位置は視界の一番したの端っこ辺りになり、よほど気にしていないと見落としてしまう。
 また、ほぼ上を向いているために昼間はよほど薄暗い日陰で無い限り見えない。

 そこでスクリーンをpuigにしたため取り付けスペースが確保できたのでそちらに移設しました。


新しい場所


 やっぱこの位置だったら走行中でも十分視界に入り認識しやすい。
ただし、やっぱり日中画面に日光が当たっているとさすがに有機ELモニターでも光量が足りず見づらい。
でも前よりかなりましだけどね。

 そのうちにバイザーでも作成して取り付けます。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
このGPSレーダーは!? (ディアブロ)
2010-02-01 00:46:01
はじめまして。

08モデルに乗っている、ディアブロともうします。

メーターの上に上手く収まっているレーダーは、どこのメーカーの物ですか?

メーカーと型式を教えてもらえないでしょうか?

よろしくお願いします。
GPS レーダー (イエロ(黄猿))
2010-02-03 00:28:32
ディアブロさん

いらっしゃいませ。
このGPSレーダーはCELLSTAR ASSURA AR-65SEというものです。
一般向けにはAR-60SEというシルバーボディーのもあ売られているのですが、このAR-65はAutobacsオリジナルのブラックボディーのタイプです。
http://www.assura.jp/60SE/
http://shope.goo.ne.jp/se/goods_detail/22891/61304556_cellstar_ar65se.html

今はもっと画面のおおきなタイプも発売されているようですよ。

もし、今買い換えるならナビ付きレーダーなんかも良いですね。