


月に一回のワークショップ日
「何か新しいことを始めたい」そうおっしゃって初参加の男性は
定年退職後 6年目の方でした
これからも 続けて参加してくれるといいな
この2時間はわたしにとって ストレス解消のひと時
気持ちがいい人ばかりの集う時間で 心地いいのです
昨日の課外講座では 一眼レフで撮影してくださった講座生が
こんな素敵なショットを送ってくれました
色合いが違います
午後からは 先日の支部展でお買い上げくださった新人さんの作品を
本人と一緒に納品してきました
玄関の正面に設置完了
インパクトのある玄関先になりました
作品を売ることに反対したK山さん
あなたの作品が売れてからそういうこと言ってよ(爆)
新人さんの励みになって 買主の幸せにつなげることができ
ギャラリーオーナーは幸せです
今日の洋画講座は 活動室を飛び出して 野外彫刻展を鑑賞しました
ギリギリ小雨程度でしたが 作家の解説が終わった時点で 降り出したので
そこから自由鑑賞&解散
薔薇園を通過し
愛知から作品出品している知人の作品を見つけました
晴れ女なのに 雨って・・・・
まぁ でも決行できたので良しとしましょう
樹齢100年の楠
I下先生 解説ありがとうございました
折角の青空を撮影! って思ったのに なんでやねん
指が邪魔しております
お天気が良かったので 自転車で県展へ
知人の作品が何点も
特選も受賞してて 頑張っています
そして K田先生の遺作も
チケットはいつも関係者のSさんが招待券をくださいます
お礼に我が家の無農薬スダチやらレモンやら柿やらをおすそ分けです
帰りは階段でゆっくり下ります
半世紀前 私の絵の師匠だったK野先生の遺作とまた対面
ここが私の原点です
明日も明後日も仕事
来週は受診介護
今夜はちょっとゆっくりのんびりしようっと
明日は晴れて欲しいけど 天気予報は・・・
最近妙に早朝目が覚めます
当然 夜がやたら早く眠くなります
え? これって加齢のせい?
先日の作品展には お久しぶりの知人友人がご来場してくださり
何年振り? の再会の方もいました
一番久しぶりだったのは 36年ぶりの方
昔宿舎でご一緒だったママ友でした
もう5人のばぁばになっており お互い時の流れを懐かしみました
元職場の 元独身の彼女は ママになっていました
元職場の校長は 退職後大学職員でした
昨年も来てくれた中学時代の同級生は
難病と闘っています
教え子君や講座生 同級生や飲み友達・・・などなど
わざわざ足を運んでくださることに 心から感謝しかないです
この5日間 くたくたで 家の家事は放置で
ボロボロだったけど
人の気持ちに触れ このご縁を大切にしようと改めて思っている自分
無形の宝物です
通っているジムの抽選で
大相撲観覧席が最後のくじで当たっちゃいました
ジムからの電話
「申し込みされていた大相撲観抽選くじ 今日までなんですが
〇〇さんが最後の一人で 残ったくじを開けると 当たってました」
バタバタしてて なかなかくじを引きに行くことが出来なかったので めちゃめちゃラッキー
残り物には福がある って ことわざ通りでした
人生初の大相撲観戦です
そんな今朝 友人の釣り名人から 鮎をお届けくださり
塩焼きにしていただきました
美味でございますぅ~
作品の配送作業も完了
やれやれでした
水盤の掃除も頑張った
その他細々残務処理
4時前に 新聞記者が急遽取材に来た
丁度居合わせた新会員さんに受けてもらった
開催期間中に記事掲載されるとのこと
明日に備えて もう寝ようっと
搬入を終えて 西の空が秋でした
ふぅ~ っと深呼吸
今日の搬入に岡山からの会員が遥々駆けつけてくれ
ホントにホントに助かりました
親睦ランチは スシヤスシ
日替わり定食美味しかったです
明日も 朝から 整えます
今朝の空
幻想的な雲
朝刊より
新聞社の方からの依頼で 画像も掲載していただきました
この作品の会員が ちょうど県の美術展で 特選受賞したので タイムリーでした
でも 支〇長の機嫌が気になる
「なんで勝手にそういうことやるのよ~!」って思っているかも
その証拠に 今朝のLINEは この記事には全く触れず 明日のお昼のことだけ
昨日は孫3号と1号の送り迎えも頼まれバタバタです
Y子姉の弁護士との打ち合わせや 施設職員との打ち合わせ
結局ジムに行く時間がありませんでした
自分が二人欲しい
朝の始まり
急に冷える朝です
爽やかに一日が始まりましたが
最近9時前後になると 周辺の空気が何か…匂うのです
せっかく洗濯物を干し終わっても この匂いが洗濯物に移らないか心配です
これは絶対公害だと思うのですが その原因を突き止めようがありません
市役所かなんかに相談したらいいのかなぁ
開けた窓を閉めて 匂わなくなるまで 待つしかないです
昨日はワンコ姫の月命日でした
10か月経ちました
今でも毎朝 「姫、おはよう」って挨拶です
隣の部屋のソファに 今でもいる
私には見えています
今週はとても忙しくなりそうです
ぼちぼち 体調と相談しながら頑張りましょう
3か月リハビリ特化の老健から サ高住へ移動するY子姉の部屋を見学
そして契約のための必要書類をまとめて提出し 説明など代行で聞きに行きました(土曜日)
部屋の修復まだでした
でも まぁまぁ広いです
必要備品のリストは本人に作ってもらいます
午後は支部展の看板設置
展示部屋の掃除やレイアウト
この辺で 急に骨折した肋骨の痛みが増してきます
重いものが持てない
いたたた・・・・
急遽長男をまたヘルプに呼び出しました
ほんと助かります
Kはせっせと芝刈り&雑草刈り
ところが 千日紅まで刈り取っていて・・・・
慌てて救出です
千日紅の紫が 癒してくれます
無理したら 痛みがぶり返すのか?
今日はゆっくり安静にしていよう と思ったのもつかの間
今度はY子姉のケアマネさんから契約の連絡
午前中に出かけてサイン&サイン&サイン・・・・
引っ越しは施設の方々に任せましょう
4日に搬入~搬出までの約1週間 うち洋画講座の1日もある
あ 弁護士先生との打ち合わせも・・・
私の身体よ もってくれ