



12日 目覚めるとまた4Cmくらいの積雪!
朝からゲネプロがあるというのに・・・

JR駅まで徒歩で向かい 駅前からはシャトルバスで会場へ入る
案の定 間に合わない人もかなりの人数だったが 何とか本番には揃ってやれやれ
私のお隣の方は滋賀からと東京からの参加の方
ドイツからは100名の高校生 台湾からも50名ほど参加されている

『アジア初演100周年記念 ベートーベン「第九」演奏会』本番日は午後から開幕し無事演奏会は終わった
昨年7月より合唱練習をはじめた 国内外から総勢3000人の大合唱団の迫力はなかなかの圧巻だったんじゃないかな~
なにより 生のオケの演奏を間近で聴けたのは感動である
第九を始めた2005年頃を想い出したりして 途中ウルウルっとしてしまった




このオーケストラはプロダクションの脱税や知事と社長の不透明な関係が取りざたされこの演奏会が最後となった
せっかく当地で文化的な充実が期待されていたのに残念なことだ
