goo blog サービス終了のお知らせ 

なないろポストイット♬

今年でブログ開設21年目
天国へ召されたハスキー犬の想い出とともに
どうってことない日常をつぶやいています

最近の推しメンはシェフ:ガブリエル♬

2022年03月03日 | 雑記

 

レストランのシェフ ガブリエル かっこよすぎ

誰? このイケメンは? って調べたらルーカス・ブラボーという俳優さんでした

 

海外旅行へ行けなくて かなりストレスが溜まっているので

ネットフリックスオリジナルの「エミリーパリへ行く」ってのを見つけて何となくみていたら

愛の不時着 ばりに はまってしまいました

そして この彼に キュンキュンの現実逃避しているわけです

 

 

こんなシェフがいたら 毎日でも通ってしまいそうですよね~

 

 

そのシェフ わんこのご飯も作ってくれるのでちか?

 

 

かあさん おめでたい人でちね~


今夜もシーズン2-6 から 観ようっと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MADE IN JAPAN のリス印

2022年03月01日 | 雑記

トレードマークはリス印 レトロなデザインにそそられます

これ なんだと思います?

これ 

砥石なんです

これまで使っていた砥石は向こう側

かなりヘタってきたので 新しいのを探していました

日曜日のぞいた日曜市で400円で売ってたのをGET!

一緒に「青エビ印」っていうのもありました

どちらも同じお値段でしたので 

ビジュアルで選んでみました

ちなみに青エビ印はこんなの

※金剛研石のHPより拝借しました



通販価格1690円

しかし よく見ると このリス 可愛いのかと思えば

ちょっと怖い顔だったりします

青エビとリス 違いが判りませんが 掘り出し物でした

我が家では 包丁が切れなくなったら Kがせっせと研いでおります

これは 義父もそうでした

「包丁は夫が研ぐこと」 我が家の掟?

さて リス印の研ぎ心地はいかがでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フューシャパープル

2022年02月21日 | 雑記

一週間の始まりです

 

陽だまりの中の姫に朝から幸せをもらいます

 

 

パープル つまり 紫という色一つでも いろいろな色味があるし 

色名も様々あります

先日衝動買いした初めてのパープルは「フューシャパープル」に近いのです

『南米、熱帯・亜熱帯原産のフューシャという花の色。その中でも紫系の花色に由来する赤紫がフューシャパープルである。フューシャという名称はドイツの植物学者の名からとられたとされ、世界初の赤い合成染料にもこの名が使われた』

地元地方新聞に毎日 ~色いろいろ~ という記事が掲載されており 

ずっと楽しみで切り抜きをしています

 

色名の由来って とても興味深いです

 

 

和名も含めて300以上はあるでしょうか

こんなに貯まっております

 

作品制作途中 配色に悩み色選びする時参考にしています

 

 

 

 

まだ未完成ですが 新作の基本カラーは「アクアブルー」でしょうか

 

明夕 初めてモデルナワクチンを接種するので 副作用で描けなくなるかもしれない・・・

なので 集中してある程度仮完成を目指します

 

話を元にもどしますと やってしまいました

 

 

一番新しいそのフューシャパープルのカーディガンに 金の絵の具・・・

 

気が付いたときはすでに乾いており

洗っても落ちませんでした

 

やはり この色は私には縁がなかったということか?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パープルな一日

2022年02月16日 | 雑記

介護へルパーの昨日~今日のお仕事は Y子姉の着替えの調達

お店に行ったついでに 自分のものも衝動買いしてしまったのだけれど

無意識にこれまでほぼほぼ手を出さなかった「パープル」でした

 

 

二ッとカーディガンと

 

 

折り畳み軽量傘

 

ちょっと驚いたので セルフカラーセラピーをしてみました

パープルのプラスイメージは 自己実現・直感力・精神性・成熟・理想・神秘的・癒し・希少価値・プライド

一方マイナスイメージは 現実逃避・考えすぎる

です

 

 

マイナスイメージの二つ  その通りかも

 

着る服のカラーによって 人は気分を左右されると言われています

一年中黒ばっかり着ている人を知っていますが たまにはいつもの色から冒険するのもいいかもしれません

私は普段ベーシックな色味ばかりですが

今日一日 初めてのパープルを着た自分の心の変化が ちょっと興味深いです

ちいさなことだけど ちょっとUPしてきましたよ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年待ってもなじめない人

2022年02月02日 | 雑記

先日かかりつけ病院を受診した時の後日談です

薬局で薬を処方されましたが 「在庫がないので不足分はお届けします」との対応でした

「ポストに入れておきますね」というので

「奥まった家です この車が停めていますので 分からなかったら℡ください」

 

さぁ 二日経っても届いていません

おかしいなぁ と思って 今日薬局へ出向きました

「当日すぐにポストにお届けしましたよ」

「??? 届いていないのですが・・・・」

もしかして お隣の家と間違えた?

そう 10年ほど前 隣の住人が家を売り中古住宅を買ったのが同じ苗字のOさん(偶然でした)

薬局の人は慌てて 確認しに走ってくれました(徒歩30秒ほどの距離なのです)

「ごめんなさい 間違えてお隣のポストに入れてました同じ苗字の家が並んでたんですね」

それにしても お隣さん二日間ポストをチェックしていなかったのか

それとも 知ってて放置してたのか

引っ越し当初 こういう誤配が度々あり その対応に嫌な思いをした経緯があったことを思い出しました

まぁ 普通なら 「これ 誤配されていましたけど お宅ですか?」とか届けません?

至近距離で顔を会わせても 挨拶しない なじめない隣人さんだから 仕方ないか・・・

 

かあさん 無事手元に届いてよかったでちね

そんなに怒らないで

世の中には変な人さま 多いでちからね

 

そうよね

斎藤茂太さんも教えてくれてます

「なじめない人でも半年はゆっくり力でつきあおう。半年たっても変わらず、どうしても付き合いたくない相手だったら、付き合いをやめるなり 思いっきり文句を言うなり 好きにすればいい。」

思いっきり文句は言えないので ブログで愚痴りました

だって 最近の理不尽なニュース・・・

訪問医が誠意をもって対応したのに殺されちゃうなんて 

犯人 変な人だよねぇ 

そんな人が猟銃持つの許されていいの?

お隣さんが猟銃を持ってるとは思わないけど トラブルになったら怖いし ここは姫の言う通りにしよう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の花火に感動でした

2022年01月16日 | 雑記

冬の花火

【花火】☆徳島ガンバローズ発足記念☆

 

1月14日 夜8時45分から 地元の山の山頂から花火が500発打ちあがりました

なんでもBリーグの発足記念だそうです

自宅付近からも見えたので しばらく眺めていました

冷たく澄んだ空気の中 夜空に咲く花火

毎年楽しみにしていた夏の花火も中止になっていたし

一人で観ていたら 何だか感動してしまいました

 

 

 

臨床美術 新しいプログラムの一人試作

セルフカウンセリングにもなります

 

明日は出張ワークショップです

頑張ろうっと

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささやかなキュンです

2022年01月11日 | 雑記

 

移動中のチームバスの中で 大谷翔平くんが腕枕をしてくれました

それはそれは 大きくて安定感のある 気遣いにあふれた支えでした

「大事な君の右腕なんだから いいよいいよ」

そう遠慮する私でしたが バスの中で疲れていた私を

労わってくれる優しい翔平くんでした

 

はい! もうお分かりですね

また新春の夢の中のキュン体験でした

 

今日は寒いです

しかも連休明けは眠い

溜まった雑事は山盛り

さぁ どこから手を着けたものか・・・・(現実)

 

 

Kを送る朝の道 いつも通る国道沿いに

同級生夫婦(歯科医)の息子さんが開業した新しい医院が とても綺麗です

思わず車を停めて撮影してみました(朝から不審者(笑))

 

 

フォルムが教会みたいです

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早めに誕生祝

2022年01月07日 | 雑記

 

 

KとマゴッチのY君が同じ1月の誕生日

かなり前倒しですが 久々に家族10人が揃ったので 

いつものお気に入りフレンチレストランでお祝いしました

 

 

かんぱ~い!

(この時点では誕生会は内緒)

 

 

アミューズ

 

 

蟹クリームと昆布といくらと・・・え~と忘れた

とにかく美味でございます

 

この後はパンプキンスープ(画像ナシ)

 

メインはロースステーキ

 

 

ここでお店からお誕生祝のサプライズ!

サービスパイです

そしてネタばらし

 

 

 

続いて デザートと続きます

 

 

お腹いっぱいになって記念撮影

じぃじ Y君 おめでとう!

 

この日はばぁばのおごりです(お財布はじぃじと共有ですけどね~

次回皆で揃って旅行とか行きたいな

いつになることやら

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年初投稿

2022年01月05日 | 雑記

 

しばらくぶり 今年初の更新です

なんだかんだで オミクロン株の心配もありつつ

しばらくぶりの家族揃っての年末年始でした

 

 

 

お迎えに行き~の

 

 

 

 

連れて帰り~の

 

 

見守り~の

 

 

 

わんこも手を貸してくれ大助かり

それにしても この散らかりっぷり 凄いわねぇ

 

 

元旦 お屠蘇をいただきながら

マゴッチたちはお年玉を受け取ります

 

 

2日には 遅れて合流した婿殿含め 全員集合

狭い我が家で密やったわ

 

 

 

初詣と墓参

 

ワチャワチャな数日間でございましたがにぎやかで楽しゅうございました

一旦クールダウンしましょ

 

今年の目標は

「無理をしない・期待しない・自己中になる」

 

いろいろ思うことが漠然とありつつの 年始です

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献身のエトスってなんだ?

2021年12月20日 | 雑記

この週末についに実働でした

遅かれ早かれ そうなる未来が 19日でした

深く考えすぎず 感情に蓋をして 後ろは振り返らないと言い聞かせます

 

SAには車いすが設置されていることを確認

使わなかったけどね

 

そして今日はさっそく受診介助です

受付から受信まで待ち時間1時間半

もろもろ今日一日の話にはならず 明日の15:30再診予約です

 

痛みが治まらず 自分の受診ができたのは 遅いお昼を食べてから

 

 

久しぶりの安倍珈琲店で ワッフルを軽く食べます

疲れた体に甘いものは効くね

 

整形外科のレントゲン 私の足指は結局 骨にひびでした

動かさずに日薬しかないとのこと

靴は履かない方がいいみたい

 

そうそう 待ち時間に読んでいた本に「献身のエトス」

エトス? なに?

著者は三砂ちづる氏 知人に勧められた本なんだけど

最初のページから 文面がしっくりこない

言葉遣い?単語や助詞などなど 表現に違和感ありつつ読んでいるけど

「献身のエトス」エトスは 定義ってとこか?

初めて耳にした単語ですけど これって 私が無知なのか?

 

ミシマガジンから引用しました

 

読んでて亡母の生き様が浮かびました

そしてこの方の私見には違和感というか すんなり内容が入ってこないのです

人間関係の求める究極の姿は、世話をさせてもらうことであり、その人の生涯をみとどけさせてもらうことであり、それこそが「献身のエトス」

 

考えてしまいます

このエトスについては 今の私は少し脇に追いやっておきます

そんな余裕はございません

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石膏テープを初めて扱って

2021年12月17日 | 雑記

臨床美術の新しいプログラムを手に入れたので

今月のワークショップのために 自主研修しました

今回の画材は 石膏テープを使う新しいプログラムです

石膏テープ? 何? 元々は医療用のギブスに使われた素材だったようです

調べて通販で手に入れましたよ

ではさっそく来年の干支 虎作りを試作です

 

 

 

難しいけど面白い

 

一晩乾かして 着色です

 

 

 

 

 

実際の虎から離れて 自分らしい虎を楽しみながら

そんなコンセプトで進めることを意識して

出来上がりました 今月25日 ワークショップで楽しんでいただきましょう

 

とまぁ 集中していた昨日

床のコードに足をとられつまずき

 右足の薬指を思いっきりぶつけてしまいました

 

痛ぁい~~~~!!! ドジ・・・・

 

現在も紫色に腫れあがり 痛いです

もしかしたら骨折してる?

だったら石膏テープでギブスしちゃおうか?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ごはんと展覧会

2021年12月10日 | 雑記

 

12月10日 我が家のバタバタ朝ごはん 

でも多分栄養たっぷりよ

 

 

スムージーは バナナ・にんじん・リンゴ

+25種類の野菜と果実の市販スムージー+牛乳

 

 

ひきわり納豆のオムレツ

 

スムージーにすると 忙しい朝も時短で食べられるので 最近多いメニューです

起床時間は最近真っ暗で 寒くなってきましたよ

 

さて 最近知人の作品の案内をいただき出かけてきたので ちょっと記録しましょう

 

 

絵本原画展 ガレリア新蔵

 

 

初めてこのギャラリー訪問しました

 

 

サークルで長いお付き合いの方が絵本を出版されていて その原画展です

 

彼女のホンワカした人柄そのものの 優しい描画でした

 

 

KENDO Ⅱ グループ展 阿波銀プラザ

 

 

 

「私の居場所」というテーマで描かれた作品たち

以前同じ絵画会派でご一緒だったK先生がご指導されているグループです

K先生と久しぶりにお会いできました

確か88歳くらい? 

今でも現役で描かれていらっしゃる姿 尊敬です

 

 

年齢を感じさせないモダンな作風

「アトリエ・おーい待ってくれ」

心情を感じました

 

 

この作品は愛犬を描いたのでしょう

描きたい気持ちわかります

 

 

花も素直な表現

 

 

この方の色使い 立ち止まってしまいました

 

 

100号の作者と同じ方です 何とも細かい描写

この根気に感心ですね

 

 

この「みちづれ」も なんか 好きだな

 

 

さて そんな2021年12月10日 

ある意味特別なポストイットな日となるのです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティッシュ配りの気持ちが分かった

2021年12月09日 | 雑記

 

 

今日のワンコ

散歩とご飯の時間以外は ほぼ寝ています

今も朝からグ~ス~いびきをかいて ぐっすり

その姿が私の癒しです

 

 

 

さて 週明けは 薄曇りで肌寒い中 市役所付近でボランティアでした

 

人権擁護委員として啓発グッズを来庁者に配るという そんなボランティア活動です

招集されたのは 5人

グッズは A4クリアファイルに 啓発ちらしとボールペン

このボールペンは結構高級っぽいものですぞ

見ず知らずの通行人に「おはようございます!」と大きくお声かけしながら 

「人権擁護委員です 人権啓発のグッズをお配りしています」

 

足を停めて説明を聞いてくれ 快く受け取ってくださる人

全く無視して通り過ぎる人

明らかに迷惑そうな視線を浴びたりします

寒空の中 約一時間ほどで配布は終了しましたが

街中などでティッシュ配りをしているアルバイトさんの心境がとてもよくわかりました

これからは 必要ないと思っても 快く受け取ってあげようって思いましたよ

必要ないって思っても 無視して無言・・・っていうのはNGやね

せめて 「ごめんね お疲れ様」くらいの気持ちを伝えましょう・・・と

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここでリセット!

2021年12月01日 | 雑記

 

 

昨日のワタクシ このような心境でございました

 

自分の課題ではないのに 学習しない自分にも腹が立っております

Y子姉と息子のことにどんだけエネルギーを使っているのでしょうか

労災サポートセンター甥担当Oさんに電話~労災サポートセンター本部I氏に電話~ケアプラザH氏に電話 まぁ 回されること回されること

ちったぁ 連携しておくれよ!

話は二転三転してるしさ!

一般財団法人っていったいなんなのさ!

 

そんな夕方Y子姉から電話

「最近目も見えなくなってて 訪問医からは早く帰省して受診しなさいって言われた」

だから帰省日を19日に決めようって言ってるんじゃん

「準備ができへん」

はぁ? まだ19日もあるんだよ

 

帰宅したKに話すと 彼は一貫して冷静です

「Y子姉さんの判断に任せるしかないじゃん」

確かに 一人気をもんでもどうすることもできないよね

そして私が彼らに責任を感じることはないのです

受診が年末年始のお休みになって伸びてしまっても それは自己責任ですものね

 

 

もうしらない!

 

 

それは私の課題ではありません

 

 

あっかんべ~

 

 

姉妹の介護で苦労するのなんて 想定外です

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINEのマナーについて

2021年11月26日 | 雑記

最近繋がったLINEの知り合いなんですが 夜の11時半とかにメッセージ送ってきてて

ちょっと困るんだよね

睡眠妨害です 寝くじると 辛うございますの

あたし 朝6時前に起床しててさ 10時すぎには寝落ちする日常なんですわ

私とそうそう年齢も違わない女性ですが このマナーって どうなの?

 

 

かあさん

 

 

そんなことより

そのヨーグルトのカップ ほしいでち

 

 

 

いじわるでちね

 

この後 あまあまな かあさん カップをあげましたよ

って 空ですが

 

明日は土曜日なのに 先週に引き続き Kは休日出勤です

早起きしなきゃ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする