goo blog サービス終了のお知らせ 

なないろポストイット♬

今年でブログ開設21年目
天国へ召されたハスキー犬の想い出とともに
どうってことない日常をつぶやいています

がんばらない台所

2020年12月25日 | グルメ

 

今年のクリスマスケーキ 1号2号

 

雑誌「天然生活」の記事の中で 92歳の料理研究家 桧山タミさんの記事「がんばらない台所」に思わず惹き込まれました

「人生にはクヨクヨするひまなんてない。笑って楽しく生きたほうがいい」と強く思っていたそうで、「だからがんばりすぎないこと」 「やってあげている」という気持ちになり、心が料理から離れると桧山さんの言葉

メモメモです

 

 

そんな昨日は台所仕事を楽しみましょうと クリスマスケーキを作りました

Mago達仕様と 我が家の分と 二つ

スポンジケーキじゃなく ケーキ台はバナナシフォンケーキで

Mago向けには フルーツの他にグミやら恐竜チョコなどいろいろトッピング

 

 

生活リズムが違うから 一緒に食べられないのが残念だけど お届けしたら 喜んでもらえたわ

刺してあるポッキーやグミやイチゴがあっという間になくなりました

夕べはサンタさん来たかな?

そして今朝 お正月準備ということで お餅作りの第一弾を

・・・・と始めましたが 義父母が使っていた餅つき機が 作動しないではないか

 

 

蒸すまではできたけど 捏ねる機能が作動しない

急遽 ホームベーカリーを代用し

 

 

2回に分けて何とか完成しました

 

さてと、故障した餅つき機 今後買うかどうするか 検討しましょう

それにしても ここ最近 オーブンレンジもフードプロセッサーも次々故障が続いています

 

義父母が健在だった頃

年末のこの餅つき行事 正直ほんと苦痛だったのね 

O家長男の嫁は 転勤先から帰省する度に 頑張ってたあの頃

 

我が長男の嫁には こういう思いさせたくないし 私も頑張らない台所目指したいしねぇ

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍餃子は手抜き?

2020年10月09日 | グルメ

冷蔵庫の入れ替え時 冷凍庫の中の食材を出来るだけ処分する必要がありました

前日に食べたのが このAJINO〇OTO 冷凍餃子

我が家の冷凍庫にかなりの確率で常駐しています 

慌ただしい時の一品に とても助かっていますし美味しいのです

 

水なし油なしで 失敗がありません

 

最近ツイッターで 「冷凍餃子は手抜き」とかいう論争があるそうですが

私は手間のかかる餃子を手作りで作るより こっちの方が全然ありがたいと思うんですけど

手作りだったら 不味くても嬉しいのか?

餃子って ほんと 手間がかかるもんね~

しかもぱりぱりに仕上げるのって 難しいもんです

この論争について私達夫婦も餃子を食べながら話題にしましたが

夫婦の見解が一致していたので 安心しましたよ

もちろん たまには餃子を手作りしますけど 皮は買います

厳密にいうと これも手抜きですよね?

 

さて先日お昼の時間がなかったので飛び込んだセルフうどん店

 

 

店の隅々の掃除が手抜きで 埃だらけ

貼られているポスターに 蜘蛛の死骸がぶら下がってて

扇風機の風でこっちに飛んできそうだし

調味料の容器は汚れているし

さほど 美味しくないし

 

もう二度と行かない

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンペーンにあやかった

2020年10月08日 | グルメ

先日の女子飲み会

お店を探してて 感染予防のため個室のお店を探し 初めての「花菜」を予約サイトで見つけました

 

後で気が付いたのですが 今話題になっているキャンペーンにあやかったようです

 

Go To Eatキャンペーンは、政府の「Go Toキャンペーン」事業の一環で、感染予防対策に取り組みながら頑張っている飲食店を応援し、食材を供給する農林漁業者を応援するものです。
ホットペッパーグルメで、キャンペーン期間中に対象のお店をネット予約&来店すると、もれなく次回予約でつかえるホットペッパーグルメ限定ポイントが還元されます。

 

やったね

つまり一人1000円の割引ってことみたい

 

通された個室は 完全個室ではなく ロールカーテンで仕切られたもの

最初に通されたテーブルの隣の女性グループのおしゃべりの声が

ちょっと大きかったので お店の人に頼んで 離していただきました

快く対応してくれたので 好感が持てました

 

一番端のテーブル 落ち着きました

・炭焼き枝豆・豪華お造り盛り合わせ・生ハムと彩り野菜のシーザーサラダ

・京あげピッツア

・明太子出しまき玉子

・チキン南蛮

・牛ロース炭火焼き

・本日のご飯物

 

画像はありませんが ・とろとろ豚角煮・スダチのシャーベット

飲み放題付きのコースの全容です

 

飲み放題の飲み物の提供タイミングも早いし

コース料理の配膳も ホールの方が気配りしてて 程よいタイミングでした

初めてのお店はまずコースを予約して 次回から 美味しかったメニューを単品でオーダーする という利用の仕方がいいかもしれませんね

 

というわけで まだまだ感染対策を気にしながらの久しぶりの二人女子飲み会はたっぷりおしゃべりできて楽しかったわ

もちろん 出かける前には体温を測っていきましたよ

次回はポイント2000を使ってどこへ行きましょう?

 

追記:鳥貴族で問題になっているポイント稼ぎのニュースにはびっくりです

こういう悪知恵 よく思いつくもんだね・・・

品がない行動 恥を知れ! ですね

そもそも頑張っている飲食店を応援するキャンペーンなわけでしょう?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに 家族で外食

2020年09月05日 | グルメ
長男一家と一緒に 久しぶりに近所の魚心で外食でした




A君の食べっぷり いいぞ!








食べるのに夢中になり  画像はこれだけ

つきだしの小鉢に まさかの 松茸!

太刀魚の塩焼きにも

穴子の天ぷらにも  松茸が!

東へ向いて笑わなければ ですね

そして Yちゃんは  我が家へお持ち帰りです

では おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロさんのレシピで作ってみた

2020年09月04日 | グルメ

以前友達が面白いって言ってたドラマを NETFLIXで配信されていたので 一気観してしまいました

「きのう何食べた」面白かったです

笑えたり泣けたり

ドラマ内では様々なレシピが紹介されてて それも観どころのひとつ 

映画化も決定したみたい

きのう何食べた?

さっそく昨日参考にして作ってみたのがこれ

 

 

レンコンのきんぴら

 

いつも作っているレシピと違うところは シロさんは『酢』をたらすところ

確かに味がしまりました!

当地はレンコンの生産地が多くあり Kは土曜日テニスの帰り

無人販売所でたびたび1袋100円(3本くらい入っている)で買ってきてくれます

シャキシャキで新鮮だからありがたい

レンコンは血圧を下げる効果も食物繊維も豊富なので なおさらですね

 

さて昨日は一日中デスクワーク

10月に企画しているギャラリーオープンに向けて 新聞社と放送局の後援名義承諾書が届いたので 準備を進めていきますよ

 

 

 

でもでもでも・・・

PCスキルがイマイチなので 疲れたぁ~

やっぱりアタシはアナログ人間や

 

 

 

手描きが楽しい

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに外ランチ

2020年07月21日 | グルメ

今日は土用丑の日ということで スーパーではウナギのかば焼きの香ばしい匂いがしていました

とはいえ 私はウナギがどちらかというと苦手なので 買いませんし

今夜はKは懇親会だそうで 晩御飯は作らなくていいからお気楽です

懇親会の感染予防対策 大丈夫だろうなぁ

 

そんな昨日は 久しぶりに女子友と外食ランチでした

J子さんと会うのも何か月ぶり?

 

 

 

パークウエストンの天丼ランチ

ちょいとカロリー高めです

 

私はともかく J子さんの職業上 感染予防対策に気を付けながら

しっかりした お店で ソーシャルディスタンス

それでも久しぶりのおしゃべりは止まらず

いつしか最後のお客になっていました

 

そして今日はカロリー消費のため というわけじゃないんですが

ジムで筋トレした後 ホットヨガで汗を流してきました

でもでもでも・・・・

今日のハタヨガレッスンの担当は私の苦手なインストラクターが代行でして

何と言いましょうか 相性が合わない?

何を言ってるのか分からない小声だし

わざとらしい抑揚のある語りなんだわ

説明もしつこい

途中で出ていきたくなりました

ヨガはどちらかというと 静かにポーズしたい派

 

相性って 大事よね

 

 

もっともでござる!

って あなたは誰?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴門のうず塩味ポテチ

2020年07月16日 | グルメ

 

ふむふむ これですか!

話題のご当地ポテトチップス

「鯛だし香る 鳴門のうず塩味ポテトチップス」買ってみました

 

 

Kと一緒に試食です

小袋で 307Kcal 恐るべし!

 

飽きの来ない味わい と 書かれていますが

確かに 普通の塩味で 飽きはこない

てか ポテチって そもそも食べだしたら止まらないもんじゃない?

鯛だし 香る? 探してみましたが レギュラーの塩味と食べ比べないとちょっとわかりません
鯛パウダーと鰹節エキスパウダーが配合されています

フツーに美味しいです

 

さて 今日は久しぶりに青空が広がりそうです

庭のキュウリも 4本目が食べ頃を迎えています

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるでカフェなクオリティ

2020年06月20日 | グルメ

  
素敵な壁面



ずるいでち
かあさんだけ、、、




え?
かあさん、どこのカフェですか?





ランチはめちゃくちゃ美味しす!

海老のビスク・ラタトゥイユ・サンドウィッチ・キウイ&さくらんぼ・ハーブティ

アートのお友達が軽食を用意してくれるって言うのでお邪魔したら
豪華なランチで この後
デザートと珈琲で居心地良すぎ

絶対カフェ始めたらいいと周囲からリクエストされてるの、納得だね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たどり着いたのはこの食パン

2020年06月18日 | グルメ

新しいパン屋を見つけるたびに まずは食パンを買ってみる食パン好き

急に話題になってきた高級な生食パンもいろいろ食べてみたけれど

行きついた私のお気に入りは 近所のスーパーで買える「牛乳食パン」だ

ところが 先週あたりから その食パンが見当たらない

レジで確認したら「担当者がもう仕入れていない」とのこと

 

仕方ないので 製造会社に電話を入れ 手に入るお店を確かめた

 

さっそく 最寄りのスーパーへ走り いつもの食パンを手に入れる

 

 

これこれ これですよ

お値段も良心的

 

 

1枚全部は多いので 半分をバタートーストしていただきます

 

ちょっと遠くのスーパーだったので ついでに寄り道しながら帰ってきました

 

 

あまりに急な神社の石段

見上げるだけで 上る勇気はなかった

 

 

 

午後は読書しながらまったりお茶の時間

糖質制限は 明日から

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超手抜きハンバーグ

2020年05月14日 | グルメ

農作業を終えてから バタバタと自宅へ戻り 慌てて晩御飯の支度にかかります

こんな時期じゃなければ 近所の焼き鳥屋に行きたいところですが 我慢です

最近は買いだめをしているので 豚肉でとん平焼きを作る予定でした

ところが 冷蔵庫のストックをチェックしたら 豚肉より あいびきミンチ肉の賞味期限が早いことに気づき急遽ハンバーグにメニューを変更

でも 時間に余裕がないので 半ばバクチに出た 手抜きレシピを考案(?)

定番の手順を省き フードプロセッサーに 玉ねぎ&高野豆腐(パン粉がなかったので 代用)&食パンをぶち込み 一緒にみじん切りし ミンチ肉と卵に混ぜコネコネ 収穫したてのニンニクを入れて焼く

ソースはパスタ用に作って残った トマトソースに白ワイン&市販のローストビーフソースでリメイクしました

 

超手抜きスピード調理で出来上がり

定番の手順に比べ 肉感がしっかりしていますよ
何かのレシピで パン粉の代わりに 麩を使っていたのを思い出しましたが
買い置きに高野豆腐がああったので 使ってみました
大豆が原材料なので ヘルシーかもしれません

 

かあさん 私もほしいでち

 

とうさんにおねだりしても ダメですよ

 

副菜は 先にシャトルシェフに仕込んでおいた かぼちゃとベーコンの煮物です

暑かったので 冷えたビールがおいしいわ

今日は とん平焼きだな

そうこうそているうちに 昨日ぽちっとした 荷物が届きました

めちゃ早いぞ!

 

 

 

 

うふふ これは何かって?

 

続きは 明日

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お店を応援

2020年05月10日 | グルメ

84歳の板前さんのお店 を応援しようと テイクアウトをお願いしました

予算に合わせてくださるというので 息子夫婦の分も合わせて4人前の夕食を5000円分でお任せしました

孫も一緒に 久しぶりに我が家でイエノミ

 

 

なかなかのボリュームでした
レタスに隠れているけど 焼き魚も入っています
煮物が手の込んだ技でした

 

孫たちには ばぁばのお弁当

1日早い母の日のプレゼントに お花とバームクーヘン(偶然重なった)を頂きました

 

おなか一杯になったあと Yちゃんは 予想通り 「お泊りする~」

はいはい いいですよ

ばぁばと一緒にぐっすり眠りました

狭いベッドで 小さい手に手を重ねると 不思議と私の方が不安から解放されるような気分になります

これが いわゆる オキシトシン?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のメニューはスペアリブ

2020年05月03日 | グルメ

混み合う時間をさけて スーパーへ買い物に行きます

昨日はスペアリブが安かったので 先日大量に作ったママレードで

スペアリブのママレード煮を作りました

 

 

 

1本でも スペアリブ 4本だったらWスペアリブ なんちゃって

 

 

煮込みには 赤ワインたっぷりで 圧力鍋使用です

ここだけの話 久々にめっちゃまずい赤ワインに出会ったので

ふんだんに使いました

さ〇きワインは 美味しくないです

 

 

 

 

どうせ 私にはくれないんでちよね~ 

ふてくされる 姫

久々に 服を着せてみました

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Stay at home を楽しむ

2020年04月10日 | グルメ

さて今日はなにしよう?

 

ってことで 家仕事を探しまして マーマレードを作りました

 

友人からいただいた甘夏ミカン
お家の庭で自生している 安心な甘夏です

 

下ごしらえは 大変ですが
私はできるだけ手間を省くことをテーマにし
フードプロセッサーと圧力鍋を使います

丁度いい濃度までコトコト煮詰めてできあがり
それでも半日はかかりました

苦みもなく フルーティー

提供してくれた友人に還元しましょう

 

夕食は 居酒屋風にセッティングしてみました

ここ数週間 休日のランチすら 外食を控えていますので 気分だけでも ね

 

 

天ぷらは タケノコとニンニクの芽をメインに野菜天ぷらにしてみました

 

 

 5Km ほぼ達成 体重

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の男子料理

2020年04月05日 | グルメ

誕生祝を兼ねて 昨日の土曜日 Kが夕食を作ってくれた

密かに お気に入りのレシピ本二冊目 志摩さんのレシピ本  を手に入れて 何やら準備していた

 

 

おなか一杯 美味しゅうございました

デザートは Patissier Yama のロールケーキ

実は誕生日当日 買ってくれたケーキを JRに置き忘れてきたとかで

そのリベンジだそうだけど 真相は定かではない

 

さて 我が家の男子 長男も最近料理というより パン作りにはまっているようで

昨日 手作りメロンパンを持ってきてくれた

 

 

これもなかなか 上出来だった

この時期 外食は控えているので お家レストラン お家居酒屋で しばらく楽しむことにしよう

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

84歳現役板前さん

2020年03月22日 | グルメ

実家の古民家掃除作業をした夜 あまりにも疲れたので 先日初めて行った定食屋さんで夕食しました

のれんはよく見ると「小料理」となってて そそられます

7時前に到着すると お客さんは誰一人いません

コロナウイルス騒ぎの昨今 Kの職場は懇親会禁止となっているので 丁度いい(失礼)

聞くと ここで創業60年なんですって

大将(板前さん)は 御年84歳現役とは 驚きと尊敬です
しかも大将と実娘さんの会話が楽しいの

細かいメニューはなく 「お魚の煮つけ」とか「何か天ぷらとおつくり」「野菜の煮つけ」「だし巻き」のリクエストで次々作ってくれます
どっかのドラマみたいです

 

写真は撮り損ねましたが どれも満足でございます

途中近所の長男も呼び出し 三人でおなか一杯食べて飲んで 驚くほどの安価でした

 

後に常連さん一人来店し 元消防士さんというそのおやじさんに 熱燗をごちそうになったりして
カウンターのこっちとあっちで盛り上がり 楽しいひと時になりました

 

帰りに長男家に立ち寄り 珈琲を飲み ほろ酔いで帰宅
これはいいルートです

 

ご近所隠れ家居酒屋コース(+お父さん)を見つけ ちょっとうれしくなった夜でした

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする