ボロは着てても心は錦3丁目

他人と競争するの嫌い、自分と競争するの好き。
そんな怠惰走者的日常。

大阪国際女子マラソン前日編

2020-01-25 19:53:00 | ずぼらんなー的レース
大阪国際女子マラソン10回目でした。

昨年わ1度も3:10切れてないし、どんどん速い女子の割合が増えて
また来年の参加資格も上がりそうだし、
本当にこれが最後になるなーと思って参加しました。
長居陸上競技場の近くに宿泊していたのですが
そのあたりを歩いているだけで色んな事を思い出し胸がいっぱいになって
ウルウルしてしまう泣き虫ぶり。
こりゃーダメだな、当日もスタート地点でもう泣くかも。
15時過ぎに受付を済ませ、ホテルに戻ってスペシャルドリンクを作ったら18時過ぎ。
ここ数年わホテルの近所でたこ焼きとお好み焼きを買って
コンビニでビール買って部屋で食べる、ちゅーパターンです。

炎の体育会TVの青山学院大学を観ながら食べました。
いや、彼らわ陸上のスペシャリストですからクイズやらせたらダメでしょう(笑)。
走りで勝負しないと。

当初の天気予報わレース当日わ雨で低温。
ノースリーブ、ノーゲーターで走ろうと思っていたけど
雨ならば、と色々変更しました。
Tシャツも半袖に変え、キャップ、アームウォーマー、ネックウォーマー、ふくらはぎゲーター、ハーフタイツにランパンと手袋。
その全てに防水スプレーを目いっぱいかけて、
露出している部分やお腹にわワセリンを塗るため薬局で購入。
で、手先が冷えるので手袋の下にはめる薄いゴム手袋
(お医者さんが使うよーなヤツ)を購入。
これが100枚単位の箱でしか売ってなくて仕方なく買いましたよ。
100枚もどーすんのよ(笑)。

しかし天気予報わ徐々に変わり始め、
当日も傘マークが消えて曇り予報になったのでした。
それでもまだ低温だと思っていました。
ところがどすこい!...当日編に続く。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿