goo blog サービス終了のお知らせ 

まいにち元気

まいにち元気でいられたら、最高やね!

うどん好きのあゆが徒然なるままに
大阪の讃岐うどんを食べ歩き♪

和歌山 de うどん 「さぬき セルフ ニコニコうどん」

2008-12-17 23:22:25 | うどん食べ歩き
DEAR ころりんさん♪

報告が遅くなりましたが、訪問は指令をうけて2日後に実行しております!

那賀高校前 さぬきセルフ ニコニコうどん


那賀といえば、平成の大合併前は、「和歌山県那賀郡那賀町」やったわけですが、
今は、「紀の川市那賀町」なのであります。
大阪府泉州地域に、山一つ超えればそこは那賀町、岩出町
車で通勤する人にとってはなんら問題のない距離なのです。
私が高校生の頃・・・そう1980年代後半、ベッドタウンとして急成長した町です。

国道24号線沿いにありますので、とっても見つけやすいです。
広い駐車場も完備。
「夢2000を使う、セルフうどんがある」
コレは行かねばっ!!

良く見てください!小鉢30円です!


コンビニおでんと違って、ちゃんと各具材揃っています。


空きスペースの有効活用♪



噂の あつあつ生醤油ですよん♪


麺アップ・・・すんません。大根おろしが絡んでしまっています。



かけうどん、出汁は化学調味料不使用、一本釣りの本鰹使用


麺アップ



いただいたあと、大将とお話をさせていただくことが出来ました♪
粉も見せていただきました。
香川県の木下製粉の「さくら夢2000」を使っておられました。

大将の理想とするうどんは、餅のようなモチモチ感がある麺だそうです。
でんぷん不使用にもこだわっておられました。
出汁も、いりこはやはり受け入れらづらく、「関西風」ではあるが、
材料は贅沢なものを使っておられるそうです。


私のあと、お一人入ってこられまして、その方は「釜玉」オーダーされると
麺をイチから茹でておられました。
普段の麺も、ある一定時間ごとに作っておられるそうで、
私の頂いた麺もひどく時間が経過した麺ではありませんでした。
ただ、やはり美味しい麺は、繁忙時間を狙って来てくださいとのことです。

ブログやっているんで、紹介させてください・・・ってお願いしましたところ
快く承諾いただいたのですが、「まいにち元気 うどん好きのあゆ」で検索
してくださいと申し上げましたら、インターネットはやってへんと(^^;)

いいんですよ!
しっかり宣伝しときますねっ!
また来ます!

紀の川市方面へお越しの際は、是非いちど立ち寄ってみてください♪




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り福・・・クリスマス讃州

2008-12-17 06:16:59 | うどん食べ歩き
もう一度、クリームうどん食べに来たかったのに、来れなくてめちゃくちゃ残念でした・・・(泣)


閉店間際に駆け込んでそういう私に、讃ちゃんが「材料がたまたま残っているので、牡蠣じゃないけど
クリームうどん出来ますよ(^^)」と作ってくれたのが、こちら!
クリスマス讃州!材料残ってるから今日だけ作ってあげるバージョン!


とりからマウンテンは、クリスマスツリー


やなもり農園のブロッコリー


やなもり農園の里芋(めったに手に入らないらしい)揚げてあるのでソースがよく絡んで美味しさ二重奏。


伊和正農園!の人参
貴重な食材でしょう?
とっても甘かったです。


残ったので作ってみましたと、差し出されたのはこちら!

里芋の揚げだし♪
和風イタリアンと純和風が
嬉しい事に私の目の前のお盆の中におさまっております!



さすがに、濃厚クリームうどんに、とりからツリートッピング、ゴロゴロ野菜となれば、
誠に不本意ではありますが
「ちょっと手伝って~」と、なりました。


この美味しいクリームうどん。
毎日少しでも出ればレギュラーメニュー化出来るんですが…との事。
やはり、斬新すぎてオーダーする人は少なかったようです。

この日諦めていたものが、残り福で食べられた私はホンマにラッキーでした。


《おまけ》
こちらがざるチャーシューのチャーシューだそうです。トロトロのチャーシューは、こうやって作るんですね!


こんなに大きいチャーシューを何本も仕込んでおられても、一日分に足りないんだそうです。さすが人気メニューです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする