今日は、西荻窪に自転車で散策し、古本屋で、「きもの手帖」by宇野千代 を買った。1897年生まれ、小説家で、昭和24年ぐらいのファッション誌「スタイル」誌を立ち上げ、きもののデザイナーにもなったという宇野千代さん、あまりよく知らなかったけど、写真でその当時デザインした着物の写真や本人の写真がとても素敵でワクワク。着物は和洋折衷の大胆な色使いの(写真は白黒で、想像だけだけど)斬新なスタイル。今目にしても新鮮。これから読もう。
昨日は、「西瓜糖の日々」byブローディガンを読む。導入部が突拍子もないかんじでどうしても3,4ページで読むのを止めてしまっていたが、少し進んだところから、その小説の空気に居心地がよくなり好きになった。
ブローディガンは「愛のゆくえ」と「ロンメル将軍」を読んだが、どちらも大好き。もっと集めよう。
トマトが安い。14個500円
昨日は、「西瓜糖の日々」byブローディガンを読む。導入部が突拍子もないかんじでどうしても3,4ページで読むのを止めてしまっていたが、少し進んだところから、その小説の空気に居心地がよくなり好きになった。
ブローディガンは「愛のゆくえ」と「ロンメル将軍」を読んだが、どちらも大好き。もっと集めよう。
トマトが安い。14個500円