鬼才もしくは奇人: Mlle. Sue女史からのバトンげーむ!
テーマを入れ替えて質問に答えるのです。私に指定されたテーマは「自分の曲」
そのようなテーマだと、どうしてもマジめな お答えになってしまうのはいたしかたないが。
●PCまたは本棚に入っている「自分の曲」は?
山盛り、ハギレみたいなものも多く、そういう切れ端はあとで聴くと耳を覆いたくなるしろものも多い。
携帯メモにも入っているが、だいたい聴く気になれない。
●今妄想している「自分の曲」は?
今までとても正直な歌を作り、歌っていたのだけれど、もう正直である必要もないのかもしれない。
そんなありえないシチュエイションを妄想します。喰っては吐き捨てていく女とか。
しかし、いつも実直な自分が邪魔をする。
●最初に出会った「自分の曲」は?
ワルツなんですね。多分。最初いくら作り直しても3拍子になってしまった。
最初は、ものすごく湿ったワルツ。単純に循環する、暗澹たるワルツ。
年を取るにつれ、乾いた開き直ったワルツに変わってきています。
●特別な思い入れのある「自分の曲」は?
一番最近作った曲が一番思い入れが濃いのはいつものことですが。
やはり、もう少し若かりし頃、初期に作った曲か。
今は、恥ずかしくて唄えない。
「よっくも~黙らせてくれた~、まっるで~、普通のひっと~」
という出だしで始まるこの曲は、その頃の精一杯でした。
でもその曲から、多分私はラクになったと、そのように思う所存でございます。
●次に回す5人&キーワード
タウラボ「音」
赤カメラ「楽しみ」
つむ「変態」(笑)
キャメロン「良いもの」
きこぱ「よろこび」
バトン、って、結局、自分を吐露する結果になることが多いので、他人のを読むのはいいけど、自分のは
はあはあしてしまいます。
ま、暇なお方は、よろしく♪テーマ欲しい人も、もしいたら手をあげてください。
テーマを入れ替えて質問に答えるのです。私に指定されたテーマは「自分の曲」
そのようなテーマだと、どうしてもマジめな お答えになってしまうのはいたしかたないが。
●PCまたは本棚に入っている「自分の曲」は?
山盛り、ハギレみたいなものも多く、そういう切れ端はあとで聴くと耳を覆いたくなるしろものも多い。
携帯メモにも入っているが、だいたい聴く気になれない。
●今妄想している「自分の曲」は?
今までとても正直な歌を作り、歌っていたのだけれど、もう正直である必要もないのかもしれない。
そんなありえないシチュエイションを妄想します。喰っては吐き捨てていく女とか。
しかし、いつも実直な自分が邪魔をする。
●最初に出会った「自分の曲」は?
ワルツなんですね。多分。最初いくら作り直しても3拍子になってしまった。
最初は、ものすごく湿ったワルツ。単純に循環する、暗澹たるワルツ。
年を取るにつれ、乾いた開き直ったワルツに変わってきています。
●特別な思い入れのある「自分の曲」は?
一番最近作った曲が一番思い入れが濃いのはいつものことですが。
やはり、もう少し若かりし頃、初期に作った曲か。
今は、恥ずかしくて唄えない。
「よっくも~黙らせてくれた~、まっるで~、普通のひっと~」
という出だしで始まるこの曲は、その頃の精一杯でした。
でもその曲から、多分私はラクになったと、そのように思う所存でございます。
●次に回す5人&キーワード
タウラボ「音」
赤カメラ「楽しみ」
つむ「変態」(笑)
キャメロン「良いもの」
きこぱ「よろこび」
バトン、って、結局、自分を吐露する結果になることが多いので、他人のを読むのはいいけど、自分のは
はあはあしてしまいます。
ま、暇なお方は、よろしく♪テーマ欲しい人も、もしいたら手をあげてください。